雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

廃クレーン

年の瀬だというのにもう…

f:id:T_Kimurra:20211231212101j:plain

何時まで動いてたんでしょうね

晦日だというのに副業(バイト)を断り切れずに労働に勤しんでました。

断ったんですが、断り方が「そこはチョット遠いので…」なんて言いまわしだったので、近場を紹介されてしまって断れませんでした。

てな訳で家から徒歩圏内のお仕事場まで行ったんですが、ちょっと早く着きすぎたので岸壁のクレーンとか撮って時間潰してました。

そういえば此処のクレーンは子供らが幼稚園の時から稼働してなくて、仕事が無い日なんかは幼稚園へ上の子を送ってから下の子を連れてこの下で遊んだり弁当喰ったりしたもんです。

丁度腰掛けられてイイ感じなんですよね。

懐かしいなぁ…

今じゃもう遊んでくれませんけどね。

f:id:T_Kimurra:20211231212037j:plain

風が強いせいか六甲山がクッキリえます

 

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

群雀って一発で変換できない…

冬場は雀が群れますな

田んぼも無いのに神戸の人工島には雀が群れてます。

確かこういうのって「群雀」って言ったよな?ーなんて思いながらPCで打ち込んでも一発で変換出来ないんですよね。
「むらすずめ」だと岡山のお菓子かなと思って「むれすずめ」って打ち込んだら一発で出てきます。

調べてみたらどちらも言うようですが、「むらすずめ」って言った方が何となく長閑な感じがして好きですね。

田畑に現れるとそこそこ農作物にダメージがありそうなんで、農家の方々にとっては全く厄介なものなんでしょうけどね。

それにしても、港で群れてる雀は何を喰って生きてるんでしょうね?

f:id:T_Kimurra:20211230194736j:plain

倉庫の壁で雀が濁点のように群れてます

 

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

ピンクの電話

まだ残ってたとは…

f:id:T_Kimurra:20211228225538j:plain

遠目で見かけて近づいてみたらホンモノでした

北摂の某病院内で待合室にピンクの電話が置いてました。

ピンクの電話ってのは昔そこらじゅうで見かけた公衆電話のことです。

今回見つけたのはベーシックなやつで、番号はボタンでなくてダイヤル式。

ピンクの電話なんでテレホンカード、略してテレカ(今の子は知らない名前ですね)は使えません。それどころか100円玉使うこともできません。

f:id:T_Kimurra:20211228225632j:plain

10円玉しか受け付けません

単身赴任のお父さんや下宿している学生さんが、10年玉積み上げて故郷に長距離電話をかけていたのはバブルの前ぐらいの話でしょうか?昭和も遠くなりにけりですね。

そういえば、ピンクの電話って芸人も居ましたね。

何処でも見かけるような「ピンクの電話」のような存在でありたいというのがコンビ名の由来だったと何処かで聞いた覚えがありますが、今ではどちらも見かけなくなりましたね。

f:id:T_Kimurra:20211228225614j:plain

お年寄りが多い所に置いてあるので、多分現役バリバリです

芸人の方はわかりませんが、電話機には末長く生き残ってもらいたいもんです。

 

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

南茨木駅前の像

10年近く前からあるとは…

北摂での仕事帰りに高速代をケチって、鳥飼大橋→中環のルートで帰ってると、見事に大渋滞。

大阪府北部と京都府南部は慢性的に渋滞するので困ります。

チンタラチンタラ走ってると、南茨木駅ぐらいで完全に停止。

駅前に目を凝らすと、昔ジャンボフェーリーの船上や県立美術館の裏で見たようなテイストの像が見えました。

あんなんあったっけな?っと思って調べたら2012年3月に東の本大震災の復興を願って建立された像らしいことがわかりました。作者はヤノベケンジ氏。

像はガイガーカウンターとか持ってるらしく、原発事故が色濃く影を落としている世相を反映したような設定な訳ですが、その十年後には原発放射能事故よりも中国発の疫病が世界中に蔓延してドえらいことになってるとは思いもしなかったことでしょう。

コロナ禍でエライ事になって以来、隔世の感がある原発事故ですが、こちらもまだ終わった話じゃないんですよね。

エライ未来が待ってたもんです。

f:id:T_Kimurra:20211228225554j:plain

車からよく見えるぐらいデカいです

 

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

えげつない液漏れ…

単3・単4電池のヤツはこれだから…

f:id:T_Kimurra:20211226230445j:plain

グリップが大変です

某AF第一世代機の詰め合わせをヤフオクで落札したところ、ドえらい液漏れでした。

リチウム電池使用かと思ってたんですが、単4電池仕様だったので「電池代が助かる」なんて思ったのも束の間、妙にべたつくグリップは加水分解のせいだと思ったら液漏れの所為だとわかってビックリです。

中身一面液漏れってのは本当にビックリします。

f:id:T_Kimurra:20211226230557j:plain

もう、一面液漏れで汚染されてます

地道に紙ヤスリやら電動工具で錆びを落としてますが、未だに復旧しません。

こうなるとリチウム電池仕様の方がマシなのかもしれませんね。

中身まで腐食が言ってないとは思うんですが、なかなか厳しいヤツです。

早く使える状態まで戻してやらないと…

f:id:T_Kimurra:20211226230421j:plain

この部品が手に入れば容易いんですけどね

お値段800円だったんで、セットのレンズ目当てで落としたんですが、電池室以外のボディがキレイで使えるようにしてやりたい野心が湧きました。

「創立30周年記念」みたいな印刷があったりしてなかなかきれいだったんですが、液漏れって怖いですね。

80年代の製品だと今のニッケル水素電池を入れたらダメとかあるみたいですが、アルカリ電池で液漏れするのとどっちがリスク高いんでしょうね。

EVOLTAとかの上等な電池入れるなら大丈夫なんでしょうけど、最近はお値段に負けて専ら100均の電池使っちゃってるもんで入れっぱなしで忘れると怖いです。

やっぱり電池もきちんとしたの選ばないとダメですね。

 

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

クリスマスプレゼント…

今年は多忙に付き縮小傾向

f:id:T_Kimurra:20211226230530j:plain

長男用はトイストーリーのヤツでした。微妙にハズレか?

いつもは子供たちから「サンタさん」へのリクエストをそれとなく聞き出していたのですが、今年はどうも多忙で出来そうもなかったので「今年はサンタさん忙しいから代理で別日に買うことになったわ」などと、最早何がクリスマスなのか趣旨も意義も吹っ飛んだようなシステムにしてしまいました。

でもやっぱり枕元に何がしか無いとイカンだろうと思って、ソニプラでチョコエッグの3個入りセットみたいなのを各自へ置いたところ、悪くはない反応だったので胸をなでおろした次第です。

f:id:T_Kimurra:20211226230507j:plain

次男用はカーズのモノ。無難にピクサー系にしました

ただ、高校生の娘の反応が非常に鈍くてあまりお気に召してない様子。

スヌーピーのにしたんですが、開けたのか開けてないのかわかりません…

まあ、高校生ともなると大人に近いからね。仕方ないね。

でも、大体仕組み判ってるなら大人な反応が欲しいってのは望みすぎでしょうか?

思春期ってヤツは面倒なもんです。

まあ、無理矢理な力業感は否めませんが、何とか越せて良かったです。

この時期は毎年毎年面倒事が続くので大変です。

 

 

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

25㎜の大きさ 110とフォーサーズ

何故か今のレンズはデカい

f:id:T_Kimurra:20211225091452j:plain

親子ほど大きさ違いますが、結像サイズは同じです

そういえば、先日手に入れたPENTAXのAuto110に付いているレンズは25㎜なんですよね。

初めて見た時は「成程、35㎜サイズの丁度半分の焦点距離なのか」と、わかりやすさに新たな発見をした気でいましたが、それってフォーサーズのカメラとおんなじなんですよね。

調べてみたらフォーサーズのセンサーサイズは17.3㎜×13㎜。110フィルムのサイズも17㎜×13㎜でほぼ同じです。

フォーサーズのカメラをマイクロを含めてもセンサーサイズに比較してボディサイズが大きいので、何となく違和感を感じるサイズです。

特にE-3やE-5なんてデカすぎますからね。

マイクロでもOM-D E-M1MXは別格にデカいですけども、OM-D E-M1MarkⅡ/Ⅲなんてのもそれなりにデカいですからね。

レンズを外すとマウントから見えるちんまりしたセンサーに違和感を感じます。

小さすぎる110

f:id:T_Kimurra:20211225091430j:plain

Auto110は小さすぎるんですよね

PENTAXのAuto110はプログラムonlyなカメラなんで、機能やら何やらを考えたらフォーサーズ/マイクロfフォーサーズのカメラと比較するのはちょっと不適当かもしれないんですが、結像するサイズを考えたらやっぱりデカいなぁと思ってしまいます。

Auto110はボディサイズだけで言うと同じPENTAXのS-Q1と同じぐらいのサイズ感。

レンズの大きさも多分揃えてきてるんでしょうね。

似たようなサイズで面白いです。

ただ、S-Q1はセンサーが極小の1/1.7型。

センサーサイズは7.5㎜×5.6㎜と面積的にフォーサーズ/110フィルムの1/4にも満たないサイズです。

そう考えたら、PENTAXAuto110ってあの大きさにあのフィルムを詰め込むってのが凄いですよね。

まあ、ISO感動やWBはおろか、絞り値もシャッター速度も変えられないんですけども…

で、レンズを見たら

f:id:T_Kimurra:20211225091348j:plain

厚みは同じぐらいですが

そんなこんなで、フォーサーズもオート110も標準レンズは25㎜。

手持ちのフォーサーズ用標準レンズはパンケーキレンズの25㎜F2.8。

Auto110に付いていたレンズも25㎜F2.8と同じ焦点距離と解放F値です。

なのに大きさは親子以上に違います。

昨今のレンズは色々組み込むものが多いからか、妙に直径が太いのでレンズ沢山持って行こうとするとカメラバックの中が大変です。

性能向上や使い勝手の向上なんてのも大切ですが、たまには細身のレンズも作って欲しいもんです。

Auto110レンズ

f:id:T_Kimurra:20211225091413j:plain

直径は雲泥の差

折角、Auto110手に入れたんですが、フィルムがロモグラフィーにしか無くて手を出しかねてます。なので試し撮りが出来てないんですが、とりあえずマウントアダプター経由でも良いので写りを見てみたいもの。

ですが、マウントアダプターはPENTAXのS-Q1用かマイクロフォーサーズ用しか見たことないんですよね。

フォーサーズは持ってるんですが、マイクロは持って無いんです。

OlympusE-P2とかPanasonicのGX-1辺りなら安いので欲しい所ですが、折角ならE-M1とかGX-7Mk2辺りの方が長く使えそうですし、迷うところです。

S-Q1はセンサーが極小なんで使い勝手悪そうなんですよね。ボディのサイズ感はイイ感じなのが惜しい所です。

思い切ってロモグラフィーの110フィルムを使った方が安上がりではありますが…

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村