雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

今もあるとは思うんですが…

摩耶山」にある「六甲自然の家」です

妙にリアルなウサギです

昨日に引き続いて昔の写真を漁っていたら、コロナ前に撮った「六甲自然の家」の画像が出てきました。

コロナで全く行かなく無くなっちゃいましたが、2019年ぐらいまでは良く行ってました。

発注者がちょっとシブいところで施設にはお泊りさせてくれなかったんですよね。

なので、9時過ぎに帰宅して朝は6時前に着くように家を出るので結構しんどいめなお仕事でした。

しかも夜9時過ぎだと六甲山ドライブウェイは「仁D」みたいな人らが上がってくる事だったんで、ドリフトとか出来ない私は結構苦戦を強いられたもんでした。

明るいところだと平気なんですが…

さて、そんな六甲自然の家の、銘版の傍らにはウサギの像がありまして、宿泊に来る子供らを睥睨しとる訳です。

初めはメルヘンチックなウサギさんだったであろう像は積年の汚れでおどろおどろしい雰囲気を醸し出すまでになりました。

なんか怖いんですよね

六甲自然の家は山の中にポツンと建ってる施設なんで、夜とか見たら結構怖いんです。

これで夜中は眼が光るようにしてくれたら肝試しとかにピッタリなんですけどね。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

自由研究

昔の駄作画像です

夏休みと言えば自由研究・工作。

ウチの子供も大きくなってきたんでステレオタイプな自由研究はしなくてよくなりましたが、以前はこの時期は修羅場でした。

だいたいこのテの面倒臭い宿題って最後まで残すんですよね。

そんなことを思い出しながらちょっと昔の画像を漁っていたら、古の雑な自由研究画像が出てきました。

だいたいはモーター組み込んで動くようにして…ってところから始めちゃうんですよね。

で、この時は壊れたⅤ號戦車のリモコンと駆動部を再利用。端材のシャーシにペットボトルと使い捨てナイフを組み合わせてSTARWARSR2-D2っぽいのを作ってました。

似ても似つかぬ代物ですが…

とはいえ、再作者にしかR2-D2感は感じられないんですが、コンセプトを子供に任せて力業で寄せて行ったんですが、出来上がったのは似ても似つかない代物…

時間もなかったんでコレで提出しちゃったんですが、今考えたら豪胆なことをしたもんです。

と、書いてて気づいたんですが、結局ほとんどを親が作っちゃったんで子供の教育的には良くない代物です。

子供に何か思うところを残せたのであれば嬉しいんですが…

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

晴天

嵐の前の良い天気です

先週は台風が直撃してエライ事になると言ってたのに、台風の歩みが遅くて今日明日と良い天気のようですね。

今日明日のイベントが台風のために中止になった身としては大変複雑な気持ちです。

神戸・明石はイイお天気でした

まあ、天気に恨み言を言っても仕方ないのでドライブ兼ねて大蔵海岸のスーパーまでひとっ走り行ってきました。

この辺りは明石海峡大橋がキレイに見えるのでお気に入りのスポットです。

道中久しぶりにラジオを聞いていたら、大阪は空模様が怪しくなってきて神戸空港の辺りだけ良い天気みたいだと言ってましたが、その通りに神戸は良い天気でした。

大阪方面は雨だったんかな?

折角、嵐の予報が外れて予定が狂ったんだから思いっきり良い天気になってもらってもバチは当たりませんよね。

暇すぎて鳩とか撮ってましたが、連写で撮ったらヨカッタです。

中途半端でしたね。

それにしてもお米が売って無いなぁ…

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

飛蝗(虫注意)

草刈りしたらメチャメチャ出てきました

草に溶け込むフォルムです

日差しが強いからか、嫁実家庭の草がドえらく伸びてました。

放っといたら変な訪問販売やら詐欺的なリフォーム業者やらに目を付けられそうなのでザクザク切っていきます。

真夏に15分ほど草刈りするとシャツが夕立にでもあったみたいにベタベタになりますが、それぐらいの不快感はキレイに刈られた庭には代えがたいものです。

で、草が低くなったらやたらとバッタが出てきます。

チョット寄ってみました

昨年はカマキリやらトノサマバッタやらいろいろなヤツが居たのですが、今年は甥っ子に獲られ尽くしたのか、はたまた危険を察知して逃げたのかわかりませんが、ショウリョウバッタ系のオンパレードでした。

草みたいな顔のコイツラは何となく特別感が無くて観つけても大して面白くないのですが、意外にも結構デカかったりします。

パッと見ホンマに草です

さらには動きも鈍いので簡単に掴まるんですが、今回は草刈りしまくって住処を奪ってしまったようなものなので見逃してやろうと思います。

茶色いタイプも居ました

一応、甥っ子にも見逃してやるよう言ってから出てきましたが、夏休みの自由研究もあるんでどうなることやら…

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

MarkⅡ

修理の代替機でEOSR6MarkⅡ使ってました

MarkⅡと無印です

以前、RF→EFマウントアダプターとEOSR6本体のマウントバネが折れてしまって修理していたんですが、その時に代替機でEOSR6(無印)が無いって事でEOSR6MarkⅡをしばらく借りてました。

blog.kobephotomic.work

blog.kobephotomic.work

預けてている間にEOSR6自体がシャッター耐用回数を大幅に過ぎていたことと各所に軽微な不具合が見られたって事でちょっと長めに入院になってました。

で、その後に修理完了の通知はいただいたんですが、間が悪くてなかなか撮りに行けなかったんですが、この度受け取りに行ってきました。

正直、代替機で借りたEOSR6MarkⅡが相当いいカメラだったんで惜しい気がしましたが買い替えるのも勇気と財力が要るもんで、しばらくは便利なカメラに慣れた目と体を元の状態に戻していかないといけません。

EOSR6自体はイイカメラで重宝してるんですが、当然ながらEOSR6をブラッシュアップしたEOSR6MarkⅡってのは「こうだったら良いな」ってところが改良されているので初代持ちには痒いところに手が届いた感覚なんですね。

素数的にも6000×4000の24MPってのはなんとなくキリも良くて、トリミングの時に妙な安心感もアリつつ、EOSR5シリーズのようにファイルサイズがバカでかくならないところも助かります。

何となく20MPでは小さいような気がしますし、50MPなんてHDDが直ぐにパンパンになっちゃうんで24MPは良い落としどころな気がします。

あと、ファインダー表示にレンズの焦点距離が出るのも地味に嬉しいところでしたね。

焦点距離が表示されます

単焦点なら要らん機能ですが、ズームだと焦点距離を気にしながら使えるので以外にも捗りました。ファインダー見ながら「〇〇㎜位で撮ってみるか」って思えるので動きやすかったです。

残念なポイントは皆が言うところですがメインスイッチが動画のサイズ切り替えスイッチになってる所ですね。

メインスイッチの配置が…

EOSR6(無印)は電池の持ちもよろしくないので、頻繁にスイッチON/OFFする癖がついてしまうんですが、同時にMarkⅡを使うと癖でスイッチを弄ってしまってMarkⅡ側が突然16:9になっちゃったりするんですよね。

メインスイッチを初めから此処にしてくれてたら…

あの癖は最後まで抜けませんでした。

勿論、AF精度なんかも抜群に良かったんですが、何よりもEOSR6(初代)使ってる身としては違和感なく使えてイイカメラでした。
買い替えかぁ……

仕事頑張らないと…

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

ぜ…ℤガンダム…?

一部界隈では有名な立体モノです

以前、岡山県の山間部にある道の駅にはお台場やらのガンダム設置より以前に大きなガンダムの立体モノがあるという噂を耳にしたことがありました。

どうやらモチーフは昭和末期生まれキッズにはなじみ深い「Zガンダム」らしくて、ソイツは動いたりするという話も聞きました。

丁度、当該地域辺りに仕事で訪れていたうえに昼飯時に仕事が終わったんですが、美作落合駅周辺は目ぼしい飲食店もなくて昼飯難民と化してしまったので、津山を目指して初めに見つけた飲食店で昼飯を食おうと東へ進んでいたところ、当該物件と遭遇してしまいました。

お陰で昼飯を食うのが大幅に遅れてしまって辛かったです。

随分とマッシヴなZガンダムです

Zガンダムは道の駅「久米の里」に置かれてまして、調べたところ地元津山市在住の技術者さんが一人で作り上げたのだとか。

前項は7メートルと設定上のZガンダムに比べて1/3程度の大きさ。

7㍍の人型で思いつくのは名古屋駅にある有名な某人形なんですが、アレは6.6㍍なのでZガンダムはナナちゃんよりも大きいってことになります。

相当デカいですね。

脇はスカスカでツバメの巣の跡が…

材質は鋼鉄の骨格にFRPで肉付けした形となっているようですが、随所に軽量化の苦労が伺えます。
プラモデルと違うので重くなっちゃうと色々大変でしょうからね。

シリンダーが見えます。コイツ動く…のか?

驚くことにこのZガンダムは 動かすことを前提としているみたいで、随所にシリンダーが組み込まれています。

が、調べてみたら実際に動かしたことは無いようなんですよね。

まあ、動かすとなったら結構な大仕事になりますからお金もかかりますし、クラファンとかで資金を集めないと厳しそうですね。
自治体がお金出すとかも無さそうな案件ですし…
ですが、折角可動部もちゃんと作られてるんで、実際に動いているところを見てみたいもんです。

ちなみに、このZガンダムは1999年完成ってことなんで、早々に動いていればお台場だったか横浜だったかにあったあのおっちゃんよりも早くに稼働したって事で注目されたんだと思うと非常に惜しいところです。

脛の部分にはスピーカー内蔵です

Zガンダムは汎用性も意識しているようで、足の脛に当たる部分には大きめのスピーカーが内蔵されてます。

お祭りとかに使うと良さそうですね。

盆踊りとか…

寺とのコントラストがイイ味出してます

因みに私が知ってるZガンダムよりも随分とマッシヴなスタイルをしているこのZガンダムなんですが、どうやら小説版のヤツをモチーフにしているようで、私のようにTV版しか知らない輩には違和感を覚えさせるスタイルとなってます。

Zガンダムッてヤツは飛行機みたいな形に変形できるロボットでして、放送当時はそのギミックが子供たちの心をくぎ付けにしたもんですが、絵だと自然に見える飛行機への変形も、実際にプラモデルとかにその機構を組み込んだら随所に無理が出てしまってロボットの形が不自然に崩れたりしたもんです。

そんな感じの懐かしいプラモデルに近い形をしたZガンダムなのですが、迫力は十分で見応えがありました。

リアル世代じゃ無かったら別に違和感は感じないんじゃないかな?
皆様も津山・院庄辺りにお越しの際には、是非Zガンダムを見に行ってみてください。

長閑な道路沿いに突然出現する巨大なロボット、なかなか見応えがあります。

説明書き三種

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

海王丸

今度は帆船です

前回、海上保安庁の巡視船が居たあたりに今度は帆船が居ました。

いつも神戸港に来てくれる「海王丸」ですね。

blog.kobephotomic.work

この場所に停泊されると見やすい上に見に行きやすくて良いです。

メリケンパークに居るとチョット埋もれた感があるんですよね。

ポートアイランドしおさい公園だと広々していて帆船もより優雅に見えます。

帆は張ってませんでしたけどね

帆船は見慣れた「海王丸」ですが、岸壁の高さの違いで見え方が結構違います。

ポートアイランドは結構岸壁が高いので甲板が近くて甲板上の構造物もよく見えます。

猫が描かれたネズミ返し

猫の絵が描かれたネズミ返し(?)も間近に見えます。

絵のテイストが独特…

船首のフィギュアヘッドも近いです。20㎜で撮ってますがこの大きさ

船首に付けられた女神像(所謂フィギュアヘッド)も近くに見えます。

見る角度が違うだけで結構印象が変わるのが面白いです。

乗れそうです

岸壁が高いのでタラップの角度も浅いです。

何だか小さな船に見えてきます。

学校の演習船です

この海王丸を演習で使っている学校一覧です。

全国津々浦々の学校が使ってるみたいですね。

コレは知りませんでした。

前から見たらこんな感じです

帆船はいつ見ても優雅でキレイですね。

今度は帆を張った姿が見てみたいところです。
出航の時とかなら拝めるかな?

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村