雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

またもやサルベージ

コロナ禍な頃に米子へ行った時の画像です

整理していた時に出てきた昔の写真。

何となくもったいないので陽の目を見させてやりたい-なんて思ってます。

コロナ禍が一段落したころに米子へ行ってきた時の写真です。

空き時間にゴロゴロしてるのが勿体ないので町中を徒歩や自転車に乗ってブラブラしてました。

カメラはPanasonicのLX-100。

絞るとセンサーのゴミが写る厄介なヤツです。

なので、なるべく絞り開放で撮ったんですが、動きモノはブレてしまいました…

今は無き国鉄型の特急です。ブレました…

宿から出て境港線を越えたらハードオフとカメラのキタムラがあったんで、そっちの方にも行ってみたんですが、なかなかのローカル線で良かったです。

踏切に引っかかって電車待ってたら機関車が一両だけやってきました。

こういうのもローカル線っぽくて良いですね。

DE10が一両だけやってきました。回送かな?

機関車を見送った翌日、米子駅の方に行ったら同じ形の色違いが居ました。

木次線なんて超ローカル線を走る観光列車の「おろち号」用の機関車みたいです。

「おろち号」も2023年で運行終了してしまいました。

扇形の車庫が蒸気機関車時代みたいで面白いです

そんな昔の写真じゃないんですが、知らない間に無くなってるものって多いんだなぁと改めて思いました。

いや、なんでも撮っとくもんですね。

 

コロナ禍を旅する タイ編 (旅行本)

コロナ禍を旅する タイ編 (旅行本)

Amazon

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

SMC PENTAX F28-85㎜ F3.5-4.5とオマケのPENTAX Z10

ヤフオクの方が安いかと思ったら…

今回はコイツです…が……

先日、キタムラでPENTAXのF ZOOM 28-80㎜F3.5-4.5が売ってました。

同レンズはPENTAXのAF黎明期SFXシリーズの時のレンズ。

当時は野暮ったい80年代チックな外観が売れない原因の一環だと思ってましたが、今にしてみればレトロフューチャーな雰囲気がなかなかイカスのではと思ってしまうほどになってしまいました。

まあ、外観がアレだと中身が良くても売れないから結構良いものが安くで手に入るのは良い状況かなと思っております。

さて、キタムラで見た同レンズのお値段は550円(税込み)。

結構安いので戯れにあっても良さそうなもんですが、まあそうそう売れる品でもないので帰宅して冷静になってから考えようと思ってました。

そんな折にヤフオクで同じレンズがPENTAXのZ10付きで300円台と言うなかなかエエお値段で出品されてたので入札したところ、誰も手を上げる事も無かったのでそのまま落札できました。

お約束っちゃお約束なんですが、送料が結構しまして合計金額が1000円を超えてしまったのは何とも残念なお話。

そこまでなら思ったよりも費用嵩んじゃったなぁ…で済むんですが、届いたお品は黴っ黴の酷いソフトレンズでした。

結構酷い目のカビです

表面なら許せるんですが、中の方と奥の方にも結構な世界が広がってます。

奥の方もヤバい目

手元にはPENTAX Z10が残ったんですが、昔ジャンクのZ10を衝動買いして手放してるんですよねぇ…イイカメラではあるんですが、今回の主役はあくまでF ZOOM 28-80㎜F3.5-4.5なんで、Z10ぐらいではガッカリ感を払拭できません…

ヤッパリ現物見ないで買うt乗って危険ですねぇ…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

E-10過去画像

既に売っ払っちゃいましたが…

そういえば昔、急に昔に憧れていたOlympusのE-10が欲しくなって、ヤフオクで漁って手に入れたことがありました。

blog.kobephotomic.work

blog.kobephotomic.work昔の憧れなんてものは容易く手に入らないから憧れなままなのであって、手に入っちゃうと急に冷めてしまいますよね。

電子機械モノなら出てくる絵が古臭いので尚更です。

E-10はそれほど絵は悪くなかったんですが、兎に角処理が遅くて参りました。

動きモノだと厳しかったですね

4MPしかないので何となく高画質な気がしてTiffで撮るんですが、CFでも書き込みが3カットが限界なんですよね。

昔の人は良くこれ使ってたなってレベルですが、フィルムの過渡期なら「デジタルだから仕方ない」って許容できるスピードだったんでしょうね。今だと考えられん話です。

さて、そんなE-10ですが結構寄れるので家の中で使うには悪くなかったりしました。

模型とか撮ったりして…

まあ、そんな用途もいつも使ってる一眼レフやらミラーレスで代用、というかもっといい結果が出るので使わなくなるのも時間の問題でしたね。

もっとも「家の中で小物を撮る」なんて用途は、なにかこう専門的で本格的にモノづくりをしてないと発生しない案件なのですよね。

コロナ禍に娘が作ったミニ四駆…ピント外すとか酷いもんです

コロナ禍に持て余した時間を使って作った小物とか弁当とかを撮るってのもあったんですが、弁当なんて朝の早い時間に作るもんで高感度無いと厳しかったりします。

ストロボ使うにしても普通にライティング組むほどでもないですし、簡単にしようと思ってもOlympusのストロボシステムなんて持って無いもんで、結局使い慣れたので撮ることになります。

なので、E-10も後継機のE-20も早々に出番は無くなってました。

最期はハードオフに売っちゃったんですが、E-10もE-20も誰かきちんと使ってくれる人の許で余生を過ごしてもらえたらいいなと思ってます。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

解体現場

3階建ての共同住宅っぽいです

昔の写真からですが、米子に行った時に見つけた解体現場です。

JR米子駅の結構近くで重機がガリガリやってました。

だいたいの部分が解体終わっていて、後は三方の壁だけって状態です。

2020年の写真なんで、今頃此処には立派な建物が建っていてこの建物は跡形もないんでしょうけど、何となく気になる現場でした。

もう壁しか残ってません

見た感じは軽量鉄骨造の三階建て共同住宅って感じです。

残ったドアや窓が往時を偲ばせます。

諸行無常です。

こんなふうに解体するんですね…

普段、家の近所とかだったら気にも留めないような現場なんですが、何となく旅愁にあてられてまじまじと見入ってしまいました。

見に行く機会は何度かあったんですが、写真で見返すまでは完全に忘れてましたね。

今頃どないなってるんでしょうね。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

米子の保存車

19世紀の英国製客車です

昔の写真を漁っていたら米子に行った時の画像が出てきました。

 

blog.kobephotomic.work

blog.kobephotomic.work

 

仕事終わりに米子市内をブラついてたらいきなり古い木造客車があって驚きました。

車両自他の保存状態も良好でなかなか渋い物件なのですが、良好な状態の保存車とは対照的に、元々は栄えていたであろう周辺の商店街が壊滅的に廃れていたのが印象的でした。

まあ、コロナ禍もあってか米子の旧市街は軒並みそんな感じだったんですけどね。

形式は「フ50号」と言うらしいです。

保存されていたのは昭和中期に廃線となった法勝寺電気鉄道の客車。

1887年に英国バーミンガム製で作られた古典客車です。

法勝寺電気鉄道ってのは大正13年に米子町駅(現在の同市道笑町)と南部の旧西伯町・法勝寺駅を結ぶ延長12.4kmで開通したそうです。
その後、お約束の経営不振で数社に委譲されて名前を転々としたそうですが「法勝寺電車」の愛称はそのまま残ったものの、昭和42年委遭えなく廃線となりました。
因みにこの保存車は日本最古の二軸木造客車だそうでして、国の産業遺産及び鳥取県文化財に登録されています。

鉄道の街米子を顕彰して始発駅にゆかりの深い同市道笑町で保存展示されているそうです。

ただ、こういった保存車両って客車だけだと何となく物足りない気がしますね。

できればけん引する機関車も一緒に置いておいてほしいと思っちゃいます。

「法勝寺電気鉄道」ってぐらいだから電気機関車とかあったんでしょうか?

ネットでちょっと調べたぐらいではわからない点が結構ありますね。

撮影したのは4年前で、周囲が非常に閑散としていたんですが、今は賑わいが戻ってるんでしょうか…

今更ながら心配です。

周辺はガランとしてました

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

ベタな夜景

久しぶりに夜景です

久々に夜景を見に行きました。

ベタなんですが夜の観覧車は良いですね。

最近は週末にお船が来るから柵が張られていて観覧車を正面から見えなかったんですが、久々に真正面から観覧車が見えました。

観覧車3色です

そういえば十数年前の観覧車は蛍光灯でライトアップされていて色も変わらなかったんですが、今は色々模様が変わるので、ぼーっとして見てるとなかなか気が紛れます。

やっぱり此処の風景が神戸らしいかなと改めて思いますね。

奥の方にお船が泊まってたんですが、ちょっと小型だったんで良かったです。

ちょっと小さめのお船です

それにしても寒くなってくると夜景が染みますね。

そろそろクリスマスです。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

更地

スッカリ消えてました

大阪に行った帰り道、久々に第一ビルと第二ビルの間を通って大阪駅へ向かっていると妙に空がスッキリ見えます。

なんでやろうと訝しんでいると見慣れた建物が消えてました。

妙に空が広いのです

マルビルが無くなっちゃってるんですね。

新大阪の丸くない丸ビルは残ってますが、ランドマークだったあのマルビルはキレイサッパリ消えてしまいました。

何とも寂しい話です。

新しいビルが建つって事ですが

特徴的なビルが無くなると凄く違和感ありますね。

いまでも3階の富士フォトサロンが営業している感覚が抜けないんですが…

 

スチャラカ社員

スチャラカ社員

  • ミヤコ 蝶々
Amazon

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村