フィルム関連
そういえば半年で一本も撮り切ってない… F-1もしばらくっ使ってないなぁ… 気付けば2024年も折り返し点。 RB67を弄りながら思ったんですが、そう言えば今年は一本も撮り終えてない… MAMIYAのZMにORIENTALのSEAGULL400フィルムを入れたっきりでそれすら撮り終…
6×6のサービスプリント 久々に実家へ行ったら昔取った写真が出てきました。 ブローニーサイズのサービスプリントで、当時の愛機なんかが写ってました。 因みにフィルムはFujiFilmのNS160。 当時勤めていた会社の期限切れをもらってきたんじゃないかと思われ…
デジタイズッてヤツをしたかったんですが、道は遠いです… Auto110用のストロボと同じジャンク籠に入っていたのがNikonのスライドコピーアダプターES-1。 丁度、フィルター径も52㎜っぽいし、先日手に入れたマクロの100㎜に付けたらお手軽にフィルムをデジタ…
嫌な予感はしてましたが… 久々に現像した中にCHAJKAで撮ったフィルムが紛れてました。 学生の頃から気になっていて、ようやく手に入れたものの撮ってる最中から挙動がおかしかったんですよね。 調べてみたら2021~22年か… フィルムだと現像が億劫になって未…
モノクロフィルムの高騰が… KODAKのTri-XやらT-MAXなんかは3000円超と現実的なお値段じゃないんですが、この度ILFORDのHP5までもが30㌫の値上げになってしまって、モノクロフィルムを取り巻く現状ってのはあらためて厳しいものなんだなと思い知らされました…
いつの間にかD-76がディスコンになってたので… とりあえず2袋 写真用のフィルム環境ってのは年を追うごとに悪くなってきてまして、気づけばKODAKのTri-Xなんかは約3000円と恐ろしいプライス。4×5か?以前まではILFORDのHP-5が1000円切る値段だったんですが…
前世紀の遺物が使えるかどうか… パトローネのデザインは新しく見えますが… 年々フィルムの単価が高騰しているので、生半可な気持ちではフィルムが買えないのが現状だったりします。 ただ、フィルムの感覚は忘れたくないもんでリハビリ的にフィルムを使ってる…
インク吸収体が満杯というお手上げなヤツです 困ったことに愛用のプリンターが逝きました… 自分で交換させてくれたらいいんですけどねっ!! 永年、色々な用事で活躍してくれたCanonのPIXUS MG8130がとうとうダメになてしまいました。 悲しいです… 何処がダメ…
初代「写ルンです」のフィルムらしいです オークションでジャンクカメラ買ったらSDやCFが入ったままで、中に老夫婦の旅行写真とか「芋煮会」の写真とか微笑ましい画像が残ってることがあるんですが、フィルムカメラでもフィルムが詰めっ放しになってることが…
Lightroomで反転って… フィルムはFujiFilmの初代Acros、カメラは多分Super Ikontaです。 ネタが無いので昔の写真を…と思って引っ張り出してきたんですが、Lightroomでネガポジの反転ってどうやったらいいのかわからず四苦八苦。 Photoshop使ったら一発なんで…
フィルム2本の注文なのに… 一本がゆうパックで 先日、久々にヨドバシでモノクロフィルムを注文しました。 イルフォードのHP5が880円だったんで、丁度手持ちのフィルムが無くなるタイミングだったこともあって注文。 そうしたら何故か2つに分けられて送られ…
懐かしのOLIENTALです 懐かしいオリエンタルです。パッケージもレトロでエエ感じ 神戸で地震のあった頃、当時一部のマニアな方々に人気のあった印画紙やフィルムメーカーのオリエンタル写真工業が倒産しました。 特に印画紙の「ニューシーガル」は評判のいい…
またも発掘してしまいました 前回のエクタクロームに引き続き、フジのプロビア400も見つけました。 blog.kobephotomic.workと、言うより死蔵してました。 貰った時は期限切れ1年程度だったんですが、気づけば20年以上も経ってるので、カラーバランスなんか…
現像結果… blog.kobephotomic.work先日の適当現像ですが、仕上がりが一勝一敗みたいな結果になりました。 初めに現像したFujiのACROS(120)はそれなりな感じの仕上がり。 ACROSSの方はフィルム現像液ともに期限切れな割にエエ感じ 一本は先日譲渡いただいた…
貯め込んだフィルムを一斉処理です 久々に現像してみました なんて、タイトルで大言吐いてみましたが、実際に処理したのはブローニー2本と35㎜2本のみ。なんて悲しい現実… 処理したのはこの4本 正直このところの単価高騰でフィルムを買うのが結構ツライんで…
KODAKのフィルムって略称が面白いですよね またもや掘り出し物です 滅多に開けない引き出しから見つかったポジフィルム。 以前の職場にあった期限切れのを貰ってそのまま死蔵してました。 近くにネオパンSSもあったんで、どうもフィルム置き場として使ってい…
スタンダードなフィルム 懐かしのネオパンSSです ネオパンSS。 90年代にモノクロ写真を撮ってた人なら誰しもが聞いた事のある、そして使ったことのあるフィルムですよね。 ISO100が基本だった頃、レンズは50㎜が標準で印画紙は3号で焼くのが常識でした。 今…
スキャナーが面倒で… 以前も書いたんですが、最近はスキャンするのが面倒なのでライトボックス使ってます。 blog.kobephotomic.work 何よりも手持ちのプリンター内蔵スキャナーは35㎜スリーブ一本しか読めないうえ、動きが非常に遅いので、しびれを切らして…
フィルム時代の必需品 あると便利なライトボックス ライトボックスってご存知ですか? ポジフィルムをよく使う方は必需品ともいうべきアイテムです。 昔は現像所には必ずありましたし、DPEの受付にも大抵ありました。 そう言えば知らないうちに見かけなくな…
10年漬けの熟成版 年季の入った現像リール… 部屋を整理していたら出てきた「スーパープレスト」 勿論撮影済みだったりします。 エライ事です。 因みに、スーパープレストってのは、ネオパン1600 SUPER PRESTOの事です。 スーパープレスト? スーパープレスト…
【定着不足】 先日の項で偉そうなことを書いてましたが、フィルムの現像って結構面倒臭いんですよね。 薬品作る→寝かせてから温度管理→フィルムをリールに巻く→現像→水洗→乾燥→6コマごとに切ってスリーブに入れる→ファイリング ってのを延々としなきゃなら…
PLUS-X その昔、PLUS-Xと云うフィルムがありました。コダックのモノクロフィルムです。 モノクロフィルムを使ったことのある方ならご存知かもしれませんが、一般的には感度が高いTRI-Xってのが有名でした。 ベトナム戦争の写真を始めとして…