雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

ストラップ噺 その2

またしてもストラップなんです…

 

f:id:T_Kimurra:20200701192006j:plain

懲りずにストラップです

そういえば、この前のストラップ噺が愚痴みたいになってしまったのですが、書き残したことがあったので、チョイと続きにお付き合いいただければ幸いです。

 

 広告みたいなストラップ

ストラップって言うと大きくメーカー名が書いてあるのが普通ですよね?

NikonとかCanonとか、大体が派手な配色でメーカー名です。

昔はそれに憧れたりもしたんですが、だんだんと飽きてきます。

と、言うよりもなぜお金払ってメーカーの宣伝みたいなことしてるのかと思ってしまうわけです。ちょっと拗らせてしまってます。

 

ワゴンセール

話は変わるんですが、今年の初めぐらいに近所のソフマップでワゴンセールをやってたんです。

ソフマップはワゴンセール自体、良くやってるんですが、今回は相当昔の在庫まで処分するみたいで、それなりにお買い得感満載でした。

なかでもストラップが結構な数ありまして、目を引いたのが何点かありました。

 

Nikon1用ストラップAN-N1000

f:id:T_Kimurra:20200701193247j:plain

10円のAN-N1000

始めに見つけたのがNikonのミラーレス機体「Nikon1」用ストラップAN-N1000です。

Nikon1」事体が今は終わった規格っぽい雰囲気を醸し出していますが、そのストラップが、なんと10円!

調べてみると、希望小売価格は1320円もします。

これはこれで高い…

この商品は、色以外Nikon1本体に同梱されてるのとそれほど変わらないんで、わざわざ買うのは割高感があります。

パッケージも簡素ですしね。

色が結構派手なんで、使い道に困ってますがいつかNikon1シリーズを手に入れたら付けてやろうと目論んでます。

 

本命のBIGCAMERAストラップ

f:id:T_Kimurra:20200701200959j:plain

地味にバリエーションのあるビックストラップ

一番に目を惹いたのがビックカメラのストラップ。

色的にはCanonの付属品みたいですが、大きく書かれた「BIG CAMERA」って文字が素敵です。

メーカー名どころかカメラ販売店です。

ビックカメラで買った」ことを誇示するかのようなこのストラップは、ワゴンセールに落ちる以前は2200円で売ってまして、他のストラップに負けず劣らずな値札も誇らしげに店頭に並んでました。

 

店頭では位置づけ的に異彩を放っていたので気にはなってたんですが、さすがに2000円以上はシャレで買うには厳しいお値段。

「こんなのだれが買うんやろ?」と思ってみてましたので、ワゴン落ちはむしろ遅すぎたぐらいです。

それなりな生い立ち

裏面見ると「製造元:エツミ」の表示。結構まともなところで作ってます。

どう考えても値引き交渉の末、店が仕方なしにオマケするモノです。

ですが、それなりなストラップが各カメラに同梱されている現在では捌ききれなかったみたいです。

結果、ワゴンセールに落ちてきてしまったのですが、お値段は先程のNikon1ストラップの十倍。100円で売られてました。

比率だけで見ると結構高級品ですね。

因みにこのビックカメラのストラップ、太さとロゴの違いで4種類あったので、二種類だけ買ってきました。コンプリートも考えたのですが、それほど食指が動かなくて…

f:id:T_Kimurra:20200701200715j:plain

とりあえず2種類だけ購入

その後のBIG CAMERAストラップ

折角買ったんで仕事用のカメラに使ってみようかと思ったんですが、お客さんに見られることも多いので今のところ止めてます。

EOS-1DXとかに付けたら洒落っ気あってイイのですが、5D系列に付けると何だか中途半端なんですよね。さらには営業写真のお仕事だとシロウトに見られるのがマズいみたいなのでダメなんですよね。

また、何かおもしろいジャンクでも買ったら付けてみたいと思います。

 

今は革製がお気に入り

f:id:T_Kimurra:20200701200855j:plain

無地なので、使い勝手が良い革のストラップ

ビックカメラストラップを使わないもう一つの要因が、誕生日に妻から貰った革製のストラップなんです。

これ、結構便利でして適度な重さと無地の幅広革がエエ感じ。そのうち慣れてくるともっと柔らかくなって肩に馴染んでくるようなので楽しみにしています。

最近はカメラのサイクルが短くなってきてるので、一生持つような素材でもそこまで使わないで用途を終えそうなのが残念です。

根本が擦り切れなければーですが…