雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

拾った枝から派生したラック 10年間お疲れ様でした

子供用のハンガーラック?

f:id:T_Kimurra:20200726232145j:plain

拾い物の枝で作ったハンガーラック 片側が折れてしまって満身創痍です

最近DIYの話ばかりですが、もう一個だけお付き合いいただければ幸いです。

子供が小さいとき、わざわざタンスを使う事も無いだろうとクローゼットの外にフックを付けて、適当に子供のコートやジャンパーを吊るしてました。

まあ、幼稚園に入ったばっかりだったんで、服も小さいしまだ種類も少ないしで、特にその状態で不自由してなかったんですよね。

月日が流れて2人目が幼稚園に通うようになると、だんだん服の種類も量も増えてきて、露天係止状態では追い付かなくなってきました。

この辺りでタンスが要るのではないかと思う訳ですが、仕舞い込んだ箱の中から服を取り出すのが面倒で、外に吊りたいなぁと思ってました。

台風の後に

f:id:T_Kimurra:20200726232244j:plain

拾い物の枝部分。よく10年も使ったもんだ…

家の近所は街路樹が結構多い地域です。

そして、子供って行き帰りの道すがらに何か拾いますよね?幼稚園の行き帰りですら何かを拾ってきます。

台風の後なんかだと、結構太めの枝が落ちているので格好の餌食なんです。

そして、街路樹の枝ってそれほど曲がっていなくて程よくゴツゴツしています。ちょうどハンガー掛けるのにいい具合に。

拾ってきた枝を見て、そんな余計なことを閃いたんで雑なDIYしてみました。

初めは段ボール

f:id:T_Kimurra:20200726232425j:plain

不細工ですが、ネジを噛ませると色々便利なんです

引っ越してきてそれほど間が無かったので、段ボールが家中にありまして、少し背の高い段ボールもあったんです。

なので、始めはその段ボールに枝を通してハンガーを掛け、取り出せるように横の面を切り抜いて、簡易的なハンガーラックとして活用してました。子供が大きくなるころにはちゃんとした家具を買おうと思いながら。

でも、段ボールのハンガーラックは意外と使いやすかったので、そのまま3年ほど使いました。

軽くて移動も楽で、子育てでバタバタしている時には丁度良かったんだと思います。

でも2人目が幼稚園に行きだすころから、また収容力に不足を感じてきました。

 

方針変更

f:id:T_Kimurra:20200726232359j:plain

凸字に組んだ部分。経年劣化で結構グラグラ…

先ずは箱に入っているから収容能力が低いんだと思ったので、思い切ってオープン型に変更。

適当な2×4材を主柱、台座も2×4材で作成。凸字に組んだ上に、拾い物の癖に酷使されている街路樹の枝を載せてネジで固定します。途中に何か所かネジを噛まして掛けたモノが寄らないようにして、最後に主柱下にスタビライザーよろしく端材をくっつけて台座を十文字にしてこけないようにしたら完成です。

初めはそれなりに使えていたんですが、負荷がかかるのかだんだんと転倒防止の端材が歪んできたので、今度は台座に2×4材を追加。カタカナの「エ」の字型にすることで安定させることが出来ました。

f:id:T_Kimurra:20200726232557j:plain

十字だとこけてしまうようになったので、「エ」の字に補強

大型化の結果

拾ってきた枝を使いながら十年以上使ってきた簡易のハンガーラックですが、幼稚園児だった子供が中学生にもなると、どうも高さが足りません。

勿論その間に子供用のタンスなんかは購入していてシャツやら諸々はそちらを使っていたんですが、外套を吊るすのにはハンガーラックの使い勝手が良いのです。なので、出来るだけそのまま使いたかったんですが、残念なことに子供の成長に高さが足りなくなってきたことから、今回お役御免となりました。

思い起こせば10年以上も台風で落ちた枝を使うことになろうとは思いもしませんでしたが、よく頑張ってくれたと思います。

さすがにこれだけ酷使された枝はそんじょ其処らには無いことでしょう。
敬意をこめて元の地に還してやりたいと思います。

f:id:T_Kimurra:20200726232704j:plain

せめてこの部分だけでも還してやろうと思います

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村