警告表示もなくフォーマットも出来たのに…
先日入手したCASIOのQV-4000。
早速試そうと、適当なブランドの8GBCFをPCでフォーマットして持ち出したところ、「フォーマットをしてください」の表示。早速来たかと思いつつもカメラでフォーマットしたらすんなりとフォーマット完了表示が出たので持ち出しました。
まあ、カメラ側でフォーマットしたほうが安心だからな-なんて思いながらテストで撮影すると、なかなか書き込みが完了しません。
GRDigital(初代)の経験があるので、古いヤツはダメだなぁーなんて思いながらしばらく待ったんですが、10分経っても終わりません。
よくもまあ10分なんて冗長に待ったもんだと我が事ながら感心したんですが、終わらないモノは仕方ないのでしばらくそのまま放置プレイ。
とりあえずは昼休み中ずっとやっといたろうと思って放ったらかしにしたんですが、結局1時間経っても書き込み中ランプが点灯しつつ「DISP」ボタンを押したら記録を中止する旨の表示が出たままでした。
因みに「DISP」ボタンを押しても全く反応ありません。
これはちょっとアタマに来るので、電池を抜いて無理やり終了させて今度は3時間ほど放置プレイ。
3時間後に見てみたら電池が切れてました…
不具合
流石にコレは異常なんで、CFを変えてリトライ。
当時は8GBなんて超高級品で機械も選んだなぁ…なんてことを思い出してサンディスクの2GBに変更。
ついでに非圧縮TiffからJPG最高画質に落としてさつえいしてみたら、今度は驚くほどスンナリと認識しました。
結局はカード認識してなかっただけなんですね。
Tiffだと結構書き込み時間かかりますが、何とか我慢できるレベル。
GRDigital(初代)に比べると随分早く書き込み出来ます。
撮ってみると、やっぱりISO100縛りが厳しいです。
外で撮っていても曇るとし1/100程度にまで落ちるんで、割り切って使わないと不便さが結構ストレスな感じ。動きモノとかは無理っぽいですね。今更これで動態撮る人もいないでしょうけど…
流石にコピー元(違うか)のG2なんかはその辺り上手いことやってる感じですね。
確かに弄るところは物理ボタンになっていて呼び出ししやすいんですが、裏を返せば意地れるところが少ないということでもあります。
あと、前回も書きましたが測光モード変更の物理ボタンは要らないかな…
言っちゃ悪いんですが、壊れても気にならないカメラってことで他のGシリーズ同様、カバンに放り込んで使うのが良い使い方かもしれません。
若干能力不足ではありますが…
↓良かったらポチってやってください