雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

久々の大当たり OlympusE-3

やはりフラッグシップは素晴らしい

f:id:T_Kimurra:20210806171412j:plain

無駄にデカイOLYMPUSのE-3です

 中途半端にマイクロでない方のフォーサーズを持ってるもんで、しばらくE-1とE-3を狙ってました。流石にE-5は高いのとE-30 の価格と存在が中途半端なんで狙うのはE-1とE-3の2機種のみです。

フォーサーズのシステムってセンサーは極小なんですが、レンズもボディーも不釣り合いにデカイのが何とも素敵な案件です。

もちろんレンズもボディーも小さいのがありますが、そこそこシッカリしたものを使いたいとなると、途端にデッカくなるのが旧フォーサーズがそれほど普及しなかった遠因なんじゃないかと思います。

まあ、機械で遊ぶ分には大きいのも操作しやすくていいんじゃないかとか思うんですが、純粋に撮影することだけ考えたら小さいに越したことはないですからね。

その点で旧フォーサーズのフラッグシップ機はデカすぎました。

そんなデカイやつですが

f:id:T_Kimurra:20210806171347j:plain

誇らしげなスタビライザーとフォーサーズのマーク

そんな感じで妙にデカいフォーサーズのフラッグシップですが、ガワがデカイのってなんとなく安心感にも繋がります。

手がデカイ方のワタシですらちょっと大きすぎる感があるんで、日本人の手には大概大きすぎるんじゃないかと思います。

ただしデカすぎるだけあって機能はてんこ盛りで、当時としては珍しいライブビューができる上、バリアングル液晶になっていて更には多点測距なので大変使いやすくなってます。

f:id:T_Kimurra:20210806171335j:plain

今にしてみれば小さいけどバリアングルです

操作系はモードダイヤルが無くて「プロっぽい(小並感)」感じ。どだい、露出モードなんてちょくちょく変えるもんでもないからそんなの無くても大丈夫です。

f:id:T_Kimurra:20210806171245j:plain
f:id:T_Kimurra:20210806171234j:plain
ゴテゴテして良い感じの軍艦部

今となっては魅力が乏しいんですが、ストロボもそこそこ大きいのが内蔵されてます。

感度があまり上げられなかったんで、ストロボが必須でしたからね。

f:id:T_Kimurra:20210806171323j:plain

結構立派な内蔵ストロボです

 ちなみに自動でポップアップやポップダウンはしません。

その辺りは撮影者の裁量に委ねるところがフラッグシップですね。

レンズがないのが残念

f:id:T_Kimurra:20210806171222j:plain

ガワ、マウントに比較してあまりに小さなミラーとセンサー

ここまでシッカリしたボディだと明るい単焦点つけてとか考えてしまいますが、残念なことにマイクロじゃない方のフォーサズって単焦点パンケーキレンズとマクロぐらいしかないんですよね。

あとは焦点距離が被りまくりの大きめズームレンズ位しかないんで、欲しい交換レンズが見当たりません。

12-60㎜があるので、実質それ一本あればもう要らないぐらい。

 

blog.kobephotomic.work

 

フォーサーズマイクロフォーサーズはできても逆は無理なんで、本当に楽しめるレンズがないです。ここらへんは残念すぎるところです。

試しにパンケーキレンズの25㎜F2.8を付けてみたんですが、アンバランスなのとズームで十二分なんで、交換する必要性がありません。

f:id:T_Kimurra:20210806171212j:plain

E3にはあまりにも小さい25㎜F2.8

 

blog.kobephotomic.work

 落札した商品はというと

流石にシッカリしたカメラなのと年式が古くないので、届いたE3は快調そのもの。

オートフォーカスも速いし各部の動きも問題ないです。

さすがはフラッグシップというべきなのか、OLYMPUSの生産管理がスゴイのか、はたまた両方なのかわかりませんが、とにかくちゃんと動くヤフオクの落札品って久しぶりです。スカ掴みすぎてますからね。たまにはこんなご褒美があってもバチは当たらないと思います。

ただ、残念だったのが端子のカバー。

例の素材で加水分解したのか、端子カバーを開けてみたらカバーがボディからポロッと取れてしまいました。

f:id:T_Kimurra:20210806171309j:plain

外れた端子部分。この手の素材は毎度嫌になります。

端子カバーをちゃんと作ってるのってNikonぐらいじゃないかと思うんですが、もうちょっとここらへんの素材を無直してほしいと思う今日このごろです。

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村