近頃は使う人も少ないんでしょうか…?
ソフマップ等の大型店ではワゴンセールの籠を見るのが楽しみの一つだったりします。
先日、ワゴンの中を物色していると100枚入りで100円というDVD-Rを見つけたので、2つ確保しました。
1枚単価1円という激安です。
近頃はデータ納品がほとんどですが、3件ほどDVDで納品するところがあるので大変足すかります。
昔は国産品とかじゃないとアカンのじゃないかと思って「That's」で有名な太陽誘電のメディアを大量に買ってました。が、気づけばCDRはもちろんの事、DVDメディア自体の売り場が大幅に縮小してほとんど売ってない状態。
まあ、今は国産じゃないからと言ってエラー出ることもほとんどありませんし、データ自体はバックアップ取ってるんで、中継ぎのメディアは安いに越したことはありません。
これで当分はメディア買わなくても済むので大助かりです。
それにしても、どれくらいの期間で200枚ものDVDを消費できるんでしょうかね?
ひょっとしたら使い切る前に…
↓良かったらポチってやってください