雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

MINOLTA AF50㎜F1.4

ジャンクなのにF1.4とな

昨日のMINOLTAα9000と同時に手に入れたのがこのAF50㎜F1.4

高い方の標準レンズです


blog.kobephotomic.workα9000が500円ならこの50㎜も500円。

キタムラのジャンクコーナーはたまに恐ろしいのが出てきます。

光学的には問題なさそうな感じですし、α9000に付けてみた感じでも問題無かったんで、多分大丈夫だろうと気軽に鹵獲してまいりました。

問題は付けたボディがα9000って事だったんですよね。

そう、絞り込みレバーの壊れたα9000だったってところなんです。

絞り込みが…

アナログなレバーの機械的故障です



何だかんだで結局α9000がタダの文鎮だったことが判明して落胆していたんですが「ボディがダメならレンズを楽しめばいいじゃない⁉」ってことで、この50㎜F1.4をα9000以外のボディに付けたんですが、どうも様子がおかしいんですよね。

と、いうより、αのレンズってボディから外すと絞り込まれるんですが、このレンズは解放のまま。

NikonCanonCONTAXもボディからレンズを外したところで絞りは解放のままだったんで、故障に気づくのが遅れてしまいました。

そういやMAMIYAやKYOCERAなんかはボディからレンズを外したら絞り込んでました。

古臭いけど良さげなレンズです

つまり、MINOLTAのαマウントレンズはシャッターを切ったらボディが設定された絞り値までレンズの絞り込みレバーを緩めるわけですが、おそらくレンズの絞りを動かすレバーのバネが死んでるので解放のままになってる状態のようです。

なので、マウントからレンズを外して絞り込みレバーを操作してもボディにセットした時点で解放に戻されてしまうので意味は無くて、更には絞り込むためのバネが死んでるのでシャッターを切っても絞り開放でしか撮れないんですよね。

それでいてボディ側は絞り込んでいると認識してるんで、AEだと漏れなくドオーバーな画像を量産してしまいます。

見た目とは裏腹に重症でした。

F1.4縛りの50㎜

とりあえずα550に付けてみました

って事は、このレンズはどんな状況でもF1.4でしか撮れないんですよね。

なかなかスパルタンな仕様です。

確かに50㎜の面白いところは開放付近だとは思うんですが、なまじF値が明るいだけに最高シャッター速度があんまり速くない個体だと結構しんどいです。

実際1/8000sec切れないとピーカンの時じゃなくても晴れの日は辛いですね。

此処はバラシてバネを治してみようかなと思ったりしますが、いつになることやら…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村