雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

Canon PowerShot G11 バリアングル復活です

懲りずにジャンク購入…

今度はG11です

やっぱりバリアングル液晶って便利なんですよね。

メインカメラがCanonEOSR6だからなのか、最近はバリアングル液晶じゃないと「あれっ?」ってなります。
で、その辺は持ち歩きのカメラにも当てはまりまして、PowerShotのG系を使う際、G7やG9なんかだとやっぱり不便なんですよね。

 

blog.kobephotomic.work

blog.kobephotomic.work

 

でもG5やG6だとそもそもの液晶がショボいからちょっとゲンナリします。

 

blog.kobephotomic.work

blog.kobephotomic.work

って事は、大きくて使えるバリアングル背面液晶を備えたコンパクトなカメラがあれば…なんて、本当はただの物欲なのにイチイチ理由を付けて新しいのを買おうとしてしまう悪い癖が出てしまいました。

大きめ液晶のバリアングルが…

丁度お誂え向きに動作未確認のPowerShotG11がヤフオクにあったので、限度額を2500円と決めて入札していたら、何故か落札してしまいました。

アッサリと落とせると悪い予感がするのが何ともアレですが、一先ずは喜んでおかないとダメですね。

PowerShot G11

ってことでG11です

まだまだ新しいと思っていたPowerShotG11も、調べてみたら2009年の発売とか。

実に13年前の機種。

発売当時に生まれた子供を撮るように買ったとしたら、その子は今現在中二病真っ盛りです。時が経つのは早いですね。

機の敵には大したことなくて、画素数は1000万画素程度。

レンズは6.1~ 30.5㎜(28~140㎜相当)のF2.8~4.5。一応換算28㎜域からのレンズって事で使い勝手は良さそうです。

手持ちのPowerShotG7/9は35~210㎜程度のレンジでしたが、広角寄りになったことで使い勝手が向上しています(個人的感想)。

操作系は大分洗練されました

あと、特徴的なのは1/1.7型CCDなのに高感度域の使い勝手が向上しているところで、前のG10よりも低画素になったものの、ノイズが出にくくなったとかで高感度域に強くなり常用でISO1600が使えるようになってるとか…この辺は時代が出ますがCCDセンサー採用の癖にISO1600が使えたらなかなか優秀と良いっても良いんじゃないでしょうか?
持ち歩きにはピッタリですね。

あと、前述したバリアングル液晶も評価できるところで、高感度&バリアングル液晶という、今の使い方が13年前のカメラで出来るというのが素晴らしいところかなと思います。

素直に今のカメラ使えやって話ですけどね…

まあ、全ては「使えたら」って仮定の話です

素っ気ないG11のロゴ

まあ、そんなこと言いながらも購入したのは「ジャンク品」。

保証無しの賭け的要素が強い中古です。

オマケに「動作保証無し」という一段階危険な領域のヤツなんで、ガッカリさせられることも念頭に置きつつ到着を待ちました。

いつも直ぐに発送してくれる出品者とばかり取引しているのですが、今回は珍しく落札から4~5日かかって到着。

丁度泊りの仕事ばっかりだったんで、妻からの冷たい視線を感じつつPowerShotのG11は手元にやってきました。

元々ストラップ金具等にツブツブが取れなくて云々と記載があったとおり、ストラップ金具とシャッタボタン周りの金具が錆びてダメな感じになってました。

この辺が汚いです

まあ、このへんは特に気にしないので無問題。

で、問題はここからでして、

困ったことに良く調べないで買っちゃったもんで、電池が合わないんです。

EOSKiss系のどれかが適合するだろうと嘗めてたら、全然違うタイプの電池でした。まさかの全外し。

アホみたいに持ってる充電器が一個も適合しないので、コレには困りました。

Canonは電池の互換性がイイとか思ってましたが、小型機に関してはそうではなかったみたいです。

ということで、新たに充電器等々を調達しないとどうにもこうにもならんのですが、元々ジャンクなんで買って動かないと今度は新たに充電器のついていないG11を超タスしないといけなくなるという悪循環。

ダメなループに陥ってしまいました…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村