G11を見てるとG5が気になりました
先日落札したPowerShotのG11。
手にとって眺めていると今更ながらG5が気になってきました。
G5と言っても古い方の初代PowerShotG5です。
このPowerShot G5ってヤツはARGUS C3をPowerShot G系を足して割ったようなスタイルが魅力の古いコンパクトなデジカメです。
いいカメラなんですが、
困ったことに液晶はちっちゃいし画素数は500万画素。
高感度は使い物になりませんし、レンズも広角が弱いです。
ただ、スタイルは好ましいのでもっと使ってやりたいんですが、持って出ようと思ってもついつい止めて他のを持って出てしまいます。
バッテリーパックがBP-511なのもメディアがCFなのも、当時は使い回しができて良いかなと思ってたんですが、今になったらBP-511なんて別に充電しないといけないのが面倒くさいですし、CFも一部のカードリーダーだと読めないのが手間です。


まあ、スマートメディアとかXDピクチャーカードなんてのを使うより機種よりは汎用性があって良いです。
何より一番の問題は、スマートフォンのカメラと比べてアドバンテージがあんまりないってことです。
そういった意味では弁当箱のARGUS C3などのフィルムカメラとそう大差ない存在なのかもしれません。
愛でるには良い…
↓良かったらポチってやってください