続編のマーベリックが絶賛公開中ですが
先日、松江に行った帰りに境港経由で帰ったんですが、あの辺りは長閑でいいですね。
鬼太郎空港・米子空港・美保飛行場と名前が色々あってややこしいですが、だだっ広い弓ヶ浜半島(これも
DANGER ZONE
空港近くを走っていると、田舎独特のパチンコ屋が見えてきました。
フォーマット通りの形で懐かしく思えたんですが、店名が「TOP GUN」
1986年公開の方の、F-14の方のTOP GUNをモチーフにしたんでしょうね。
許可なんて絶対取ってないと思いますが…
さらには廃業してしばらく経っているらしく、店舗はリアルに「DANGER ZOON」化してました。
長閑なところでも廃墟は落書きとかはされるもんで、此処もお手本でもあるんかってぐらいに同じような落書きがなされてしまっていて悲しいです。
意外と車通りが多くて近づけなかったんですが、店の周りはけっこうDANGER ZOONでした。
建ってるのは畑のど真ん中なんですけどね。
どんな人がどんなつもりで落書きとか破壊行為するんでしょうね。
そういえば、私自身パチンコはしないのであんまり実感わかないんですが、最近パチンコ屋さんって減ってますよね。以前に比べて人気無いのかな?
廃業されたのはコロナの影響かパチンコ人気の凋落かはわかりませんが、どんな業態であれ廃業・廃店舗ってのは寂しい気持ちになります。
TOPGUNは名前が華やかで、キャッチーなだけに猶更…
↓良かったらポチってやってください