試すほど未知な*istDでは無いですが…
先日手に入れたPENTAXの*istD。
チョット試し撮りしてみました。
モードはMで緑ボタンの所謂「ハイパーマニュアル」を多用する形になります。
当たり前ですがヤッパリ背面液晶が見えると違いますね。
いや、見えなくて使うのはどだい無理な話でした。
デジカメなんで撮ったのが直ぐに見えるってのはデジカメなんで当たり前ちゃあ当たり前なんですが、ヤッパリ捗ります。
たとえそれが今のカメラに比べたら恐ろしく小さくて見難い液晶だとしても、です。
ただ、この背面液晶はなかなか曲者で正確な露出すら危うい感じの見え方です。
昔はそれが当たり前でしたが、現代の便利で正確な背面液晶のカメラに慣れちゃうと面喰います。
上記写真なんかは出た目で撮ったら-1.5段ぐらいのアンダーが出ましたが、背面液晶だと結構普通に見えたもんだから怖いです。
ヒストグラムの確認は必須かもしれません。
もうチョット詰めないといけませんね…
↓良かったらポチってやってください