雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

21-35mm試し撮り

ちょっと雑な試運転でした

先日購入したSIGMAのAF 21-35mm F3.5-4.2。

徳島に行く用事があったので、カバンに忍び込ませて持って行ってみました。

blog.kobephotomic.work

徳島に行って空き時間に…なんて思ってたんですが、同行者がいるために行きは寄り道できず、取材時間も結構押したので帰りも淡路のSAまで休憩なし。

淡路のSAに着いた頃には陽が落ちる寸前でした。

とりあえずは大橋を撮ろうと思ったんですが、神戸行きのSAからは結構明石海峡大橋が遠くて自慢の超広角だと遠すぎてテンでダメです。

仕方たいのでテレ側いっぱいの35㎜で撮ったんですが、それでも画角に収めるには遠かったです。

SIGMAAF 21-35mm F3.5-4.2、絞り優先AEでF8です

折角なんで純正と比べてみたんですが、ちょっとフレーミングがズレましたorz

CanonEF16-35mm F4、同じく絞り優先AEでF8です

露出もカメラ任せだったんで、純正の方が明るく写ってます。

色々駄目駄目なんですが、SIGMAの方が周辺落ちて流れ気味って事は解りました。

因みに一枚撮るごとにレンズの通信エラー表示が出て電源をon/offしないとダメなのは閉口しました。

まあ、一応撮れるだけマシかなと思ってますが、なかなか強敵です。

これだけだと寂しいのでその辺に居た「渡る君」をワイド端とテレ端で撮ってみます。

先ずはテレ端から…

35㎜です

次に21㎜ワイド端。

21㎜です。橋が見えなくなっちゃった…

酷くザックリしたテストですが、今日は天気も良かったのに四国で撮れなかったのが何とも残念です。

ちょっと腰を据えてもうちょっと撮ってみたいと思ってます。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村