雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

久々にダブワン発掘

使わんと壊れるもんです

買った時は結構楽しかったSONYのCyberShot DSC-W1。

気付けば機材箱の隅っこに追いやられて放置すること4年…

整理のついでに出してみました。

久し振りに取り出し

結構長い事放置しちゃったなぁ…

 

blog.kobephotomic.work

blog.kobephotomic.work

なによりコイツはサイズ感が丁度良くてレンズがCarlZeissってのに惹かれたんですよね。

今じゃZeissなんて珍しくもなんともないんですが、フィルム時代を引きずっている世代としてはZeiss銘は無視できない感じ。

とはいえ、カメラが小さすぎたら頼りなく感じますがこのサイズ感ならイイ感じに撮ってくれる感が結構強かったりします。

何と言ってもCarlZeiss

年代物のデジカメだと単三電池で動くと助かりますね

メディアはちょっとアレですが…

問題は上の写真にもある通り、メモリースティックなんてオワコンになっちゃったメディアを採用してる所ですが、一枚手に入れた後は普通に使えます。

現在メモリースティックなんて買っちゃうと、SDカードに比べて容量の割に結構なお値段するので割損な気がするんですよね。

なかなか悩ましいメディアです。

で、久しぶりに出してみたところスイッチが入りませんでした…

流石に放置しすぎたかなと思いながらもスイッチのON/OFFを頻繁に繰り返してガチャガチャしてたら半日ほどして真面に動かせるレベルまで持ってくることが出来ました。

ヤッパリ機械モンは動かしてやらんと直ぐに拗ねますね。

大変です。

背面液晶がけっこうヤレてます

と思ったのも束の間、放置によって圧力がかかったからか背面液晶が結構傷んでしまってました。

真ん中の方に明らかな押さえられた跡があって、何とも残偣な仕様になっちゃってます。

ヤッパリ放置ってのはダメですね…

すごくかわいそうなことした気になってちょっとした自己嫌悪です。

管理できないカメラたちは放出してやらんとかわいそうなのかもしれません…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村