雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

発掘その2です

PowerShot G7ですが…

発掘したカメラその2、CanonPowerShot G7です。

こんぼG7は2006年発売で後ろに「X」が付かないタイプの古いカメラなんですが、「X」が付く方のG7Xも初代が出たのが2014年、MarkⅡが2016年、最新のMarkⅢですら2019年発売とすべてが古い物になっちゃいましたね。

時が経つのが早すぎてもう…

如何にもカメラなカタチです

レンズが結構ぶっとくてイイ感じでした

因みにコイツを手に入れたのは4年前。

結構昔の話です。blog.kobephotomic.workカメラっぽい感じがお気に入りではあったんですが、G7を触っているうちに「G9も動くんちゃうか?」なんて思っちゃって少し弄ったら壊れてたはずのG9も動くようになっちゃって、益々出番が無くなっちゃいました。

このゴツゴツ感が当時は珍しかったんですよね

バリアングルが無いのもこのテのカメラにはちょっと辛いところで、背面液晶が見えにくいこともあって思ったよりも活躍しなかったです。

バリアングルじゃないのが…ねぇ?

因みに、JPG onlyしか記録できない(初代)G7ですが、ロシアンファームなる社外のProgramっぽいヤツを入れたらRAWが撮れたり色々機能追加があったりと面白いことが出来ると一部界隈で盛り上がってました。

操作系は結構イイんですけどね

折角だから遊んでみうよと思って調べてみたんですが、残念ながらサイトが消えてたりしてコレだって答えにたどり着くことが出来ませんでした。

古いカメラなんで壊れて元々って感じで遊びたい気もしたんですが、動くのがちょっと遅かったようです。

残念。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村