雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

スモール・プ?

コアラのマーチ」のコピー品です

娘が上海へ行ってきたお土産手としてくれたお菓子。

コピー商品天国な中国らしく、言い逃れ出来ないレベルのコピー品です。

面白いのでJuscoで本物のコアラのマーチを買ってきて比べてみました。

通常品のコアラのマーチが無かったので…

100㎜F2.8開放だったのでちょっとピントが…

LOTTE コアラのマーチ

に対して

MABA スモール・プ

です。

よくわからない商品名がコピーっぽくてイイ味出してます。

「スモール・プ」ってのが意味わからなくて良いですね。

本家は商品名下に「チョコレート」って書いてあるんですが、スモール・プは「チョコレート味」になっていて、何が入ってるのかわからないのもポイント高いです。

裏面の表記呼んでも何が入ってるのかサッパリです…

早速開けてみたんですが、コアラのマーチはさすがに長年の経験が反映されていて非常に明けやすいんですが、スモール・プは何となくべたつく接着剤が蓋全面にべったり付いてるようでちゃんと開ける事すら出来ません。

なんか一回誰かに開けられた商品みたいで怖いですね。

ちゃんと開かない…

箱を少し破壊しながら開けてみたら、スモール・プは中に何故か2袋入ってました。

コアラのマーチは一袋です。

何故か二袋入ってる親切設計

一粒の大きさも結構違っていて、スモール・プの方が一回り小さいです。

コアラのマーチの方が大粒です

因みに描かれてる絵が全くコアラじゃないところもご愛敬。

クマ係わ嘘みたいなキャラクターです。

箱にはちゃんとコアラ描かれてたのに…

箱絵の商品画像と全く絵が違うのも注目ポイントですね。

まあ絵なんてチラッとしか見ないし…

因みに中身の方も結構違ってまして、食感が全く違いました。

 

コアラのマーチはこんな感じで

よく知ってるコレですね

結構空洞があってカリッとした食感が楽しめます。

 

一方のスモール・プはこんな感じ。

みっちり具が詰まってます

空洞が無くてや(笑)会チョコレートっぽいのが詰まってます。

あんまりカリカリ感は無いですが、コレはコレでアリですね。

因みに娘はスモール・プの方が美味しいとか言ってました。

せやろか?

なんか似て非なるモノ(似すぎてますが)って感じが面白かったです。

中国に行かれる予定がある方は是非味わってみてください。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村