雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

海外スーパー

旅行に行くと地元のスーパーが楽しいんですよね

海外に限ったことではないですが、旅行に行くと覗いてみたくなるのが地元のスーパーマーケット。

その土地の雰囲気を味わえるのはもちろん、観光客向けの店よりも安くで土産物があったりします。

で、今回もタイで地元スーパーに行ってみました。

今回初めに気になったのは野菜コーナー。

野菜コーナーです

最近野菜高いですからね。どんな感じなのか気になります。

結構観光客多めなところのスーパーだったのでお値段は少し高い目ですが、関西で言うなら芦屋とかにあるイカリスーパー的な感じなのかな?きれいで品ぞろえも豊富でしたがその分お値段も高い目です。

先ず目を惹いたのが白菜。

タイで白菜とかあんまり見ないのですが、こういった富裕層向けスーパーならではなのか山積みになってました。

小ぶりな白菜です

ついでに最近は高値安定しているキャベツもあります。

キャベツも小ぶりです

THB×4.4がJPYなので、タイの物価を考えると相当高いですね。

まあ、イカリスーパーなんだと思ったら何となく納得してしまいますが…

因みにその横には人参と大根がありました。

人参と大根では扱いの差が…

よく使う食材である人参と珍しい食材である大根の差が梱包の違いに現れてました。

それにしてもタイで大根ってどうやって使うんでしょうね?

ちょっと想像できません。

駐在の日本人向けなんでしょうか…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村