雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

ロシアレンズと夜桜

明日から雨が降るそうなので…

だいたい桜の花が満開近くになると一度ザッと雨が降って残念な状態にしてしまうってのがここ最近の流れですが、今年もそうなりそうな予感。

明日から雨って事なんで、大慌てで近所の桜をザッととっていきます。

まあ、満開…かな?

折角なんで最近買ったソ連製レンズのHelios-44-2で撮ってみました。

買ったは良いもののまだ試し撮りしてなかったんですよね。

blog.kobephotomic.work

キッチリカッチリ撮るなら現行レンズを使えばよい訳でして、此処はわざと崩していくのがセオリーってもんでしょうね。多分。

夜ですがISO3200にして絞りは解放~2.8ぐらいまで。

高感度を使用して光源には敏感になってるもんで、チョットの事で盛大にフレアとゴーストが出てきます。

グルグルボケ&ゴーストです

ただまあ、古の共産圏レンズですがエエ感じにレンズを向けたらソコソコ面白い感じに写ってくれます。

この辺の予測しにくい描写がオールドレンズの醍醐味ってもんですよね。

思ったよりもイイ感じにボケますが

ちょっとくすんだ感じになります

でも明日雨が降ったら結構な数の花が落ちちゃうんでしょうね。

また来年…でしょうかね

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村