Helios-44-2の残りです
京都に行った帰り道に撮ったヤツが残ってたので…
それにしても京都の東山線を走るバスはエライ混んでますね。
満員のバスがひっきりなしに走っていてもバス停には直ぐに人が湧いてきて、次に来るすこしだけ空いたバスを瞬く間に満員にしてしまいます。
バス自体はそんな感じで殺伐としている訳ですが、バス停から見える景色は大抵お寺さんなんで、京都感はスゴイです。
それにしても京都に来る外国人観光客って揃いも揃ってなんでみんな市バスに乗るんでしょうね?
日本の物価が諸外国と比べて安いなら、混んでるバスなんか乗らずにタクシーを使えばいいのになって思います。
そういえば帰り道に熊野神社があったのでお参りでもしてから帰ろうかなと思ってたら「本日の営業は終了いたしました」状態。
そのまま帰るのは勿体ない気がするので、閉じられた門をちょっと背景をぼかしつつHelios-44-2で撮ってみました。
このHelios-44-2ってグルグルボケは出ますがソコソコ素直に描写してくれます。
面白みは少ないですが、なかなか良いレンズに巡り合えたなと思います。