自然の海岸は好いもんです
久し振りに自然な海岸へ行ってきました。
昨日掃除機見つけたところです。
淡路の結構人っ気ないところなので、なかなかに自然が豊かです。
暖かくなってくるとビートの存在が大きくなってきますよね。
冬場は寒すぎて見向きもしないのですが、暖かくなってくると散策するだけでも涼しくて砂浜が心地よいです。
朝6時ごろに砂浜を散策してると、砂遊びの残骸が残っていて楽しいです。
妙な祭壇が残ってたり、個性的なサンドアートの成れの果てが見ていて楽しいです。
何かこう、お城とか作りたくなりますね。
小さい頃は上手く作れなかったけど、今なら備中松山城ぐらいの天守閣なら作れそうな気がします。
うまく作れても明日の朝には流されてしまうという儚さが良いんですよね。
いつもは人工島の港ばかり見てるので自然豊かな海岸が楽しいです。
因みに今回の写真はCanonのS100です。
久し振りに引っぱり出してみました。
↓良かったらポチってやってください