ちょっと怖い焼却炉です
兵庫の真ん中らへんにあるキャンプ場近くに焼却炉がありました。
今のご時世に焼却炉とは珍しい…
なんて思ってたんですが、その焼却炉に顔がついていて結構シュールな光景です。
多分煙突と燃焼炉からきかんしゃトーマスを連想したんだと思いますが、きかんしゃトーマスって子供には普通に怖いですよね。
今はCGになって色々とスポイルされちゃった感がありますが、絵本時代から親しんでる層にとってはあの話って子供向け?って思わせるエピソードやそのページの機関車の醜悪な顔つきなんかは大変リアルな感じがして、今でもアレが子供に広く受け入れられてるのが不可解です。
閑話休題
この焼却炉の顔が昭和時代のアレっぽくてなかなかに仄々してきます。
錆びやら高温によるヤケやらがエエ感じになかなかリアルです。
機関車っぽささえ感じますね。
そういえば、此処ってゴミの焼却施設なんで子供とか来ないエリアなのですが、キャンプ場だけに肝試しにはもってこいかもしれません。
ライトで照らしたりしたらなかなか良い味を出しそうです。
↓良かったらポチってやってください