コレで良く持つもんだなと感心します
昔は地域の足を担ってきた三輪タクシーのトゥクトゥクですが、最近はBTSやMRTなんかの鉄道網も発達しているうえ、普通自動車のタクシーも増えて専ら観光用のレジャー的存在になってる気がします。
最近のトゥクトゥクはシーロムやスクンビットとかの繁華街なんかよりも王宮周辺などの観光地に多く屯しているのが観光用になったなと思う根拠です。
さて、そんなぬるめの環境に甘んじていることが多いトゥクトゥクですが、中には荷物をギュウギュウに詰め込んで積載量を越えて走る強者も居るみたいです。
こういうのを見ると東南アジアの人々の逞しさみたいなのを感じますね。
日本人がやると大体警察に捕まっちゃいます。
高度経済成長期前の日本でもこんなふうにダイハツミゼットなんかのオート三輪に乗って荷台をパンパンにしてたんだろうなと想像してしまいます。
ただまあ、普通に過積載なので危ないことは危ないですよね。
少し前に巷で有名になった通称「クルドカー」なんかと通づるものがあります。
何事も程々にしないとダメですね。
↓良かったらポチってやってください