雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

忘れてしまった感覚

久しぶりにCanon PowerShot G6です

先日発掘したCanonのPowerShotA60を弄ってたら懐かしい感覚に囚われたので久しぶりにPowerShot G6を引っ張り出してみました。

blog.kobephotomic.work

PowerShotG6です

何と言うか、こう云ったPC付属品感のあるカメラって見なくなりましたね。

ゴツゴツしたBTOパソコンのパーツみたいな感じが懐かしいです。

まとまりきってないデザインが良い感じです

表示も事細かく出る上、スイッチ類も多くてビデオカメラっぽい操作性ですね

素数的にも操作性的にもちょうど良い感じに思えますが、好いと感じるのは歳の成せる業なのかもしれません。

そういえば小さいけどバリアングルです

初代のPowerShotGシリーズでG6だけが他の機種と全く違うんですよね。

あんまりウケなかったのかなと思いますが、使い勝手を追求した結果の大型化が災いして人気でなかったのかと思うと切ないですね。

バッテリーは初代EOS5と同じBP-511です。

 

そしてメディアはCF。お手本のような汎用性です。

デカくは思えますが、手に持ってみるとそうでもないですし、カバンに入れてもそれほど大きくは…無いかな?

当時の懐かしい感覚と7MP程度のそれなりな画素数は結構楽しいです。

ホットシューも一眼レフ機と同等のが付いてるのでラジオスレーブを使った多灯シンクロも楽勝です。
問題は電池のBP-511が古いので、正常な電池があまり入手できないってところですね。

ただ、電池の問題は数を揃えればカバーできます。

BP-511なら今でもサードパティー製品で結構ありそうですし…
皆さんもPowerShotG6を見かけたらぜひ手にとって遊んでやってください。

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村