何とか動きました
ジャンクの充電器を買って充電してみたら曲がりなりにも動きました。
最悪サードパティの電池買って、それでも何らかの不具合があって終了ーって事もあり得ると思ってたので動いただけでもめっけもんです。
折角の小型軽量ボディなんでパンケーキのZuikoDIGITALの25㎜F2.8を付けてみました。
どのFour Thirds Systemボディよりも似合うので悦に入ってます。
小型軽量なんて全く興味なかったのですが、意外と良いもんですね。
ジャンクの充電器
使えるかどうかもわからない充電器を通販でわざわざ買うのも憚られるので、元町のカメラ屋でジャンクを物色。
このE-420に使われているBLS-1って電池は結構汎用性があるらしく(デジカメの方の)PenをはじめとするMicro Four Thirds系統で結構採用されているみたいです。
なので、それほど探す事も無くお目当ての充電器を発掘することができました。
お値段も300円とお安く、なかなかイイ買い物をしたと思ってました。
不穏なメモ書き
ところがまあ、よく見てみると「Fuji Np140用」って書いてます。
帰ってから気づきました…


こりゃダメかもしれんと思いましたが、電池がスンナリ入ったことと一応曲がりなりにも「BLS-1」って書いてあるので(そこを見て買った)まあ、物は試しと充電してみたら、普通に充電できたのでホッとしました。
ただ、充電時にそこそこ熱を持ったのと怪しげなサードパティメーカーだったので、安心せずに起きてるときだけ充電しようと思ってます。
火事とか出したら洒落になりませんからね…
↓良かったらポチってやってください