雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

ロクニーマル

EOS最初期のハイエンドですが…

EOS620です

600シリーズの最上位機種だったEOS620。

2000年頃に先輩から貰ってしばらく使用したんですが、使っていてEOSってソコソコ使い易いんだと開眼。デジタルのフルサイズ化も相まってNikonからCanonに乗り換えるきっかけになりました。

今見てもEOS600系のデザインは秀逸だなと思うんですが、憎らしいことに使い勝手はまた別問題なんですよね。

なによりもマニュアル露出で使うことを全く考慮されていない所はNikonを使っていた身として衝撃でした。

恐ろしい使い勝手のモードダイヤル(?)です

考えたらAE-1もA-1も基本AEで使う仕様なのでマニュアル露出の時に内蔵露出計は直接的に使えないんですよね。

まあ、割り切って使えば使い易いので、カメラに慣れたら大丈夫なんですが…

今となっては出番も無いのでずっと眠てるんですが、久しぶりに取り出したらボディが謎の錆びっぽいものに覆われていて驚きました。

全体的に錆びた感じになってました

プラスチック製ですが、コーテイングの金属部分が錆びるのかなぁ…

ヤッパリカメラってヤツは使ってやらないとダメになりますね。

とはいえEOS620使おうにも2CR5電池もないし…

電池がイタイところなんですよね

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

空港島東緑地

あまり知られていない神戸空港東の公園です

あいにくの雨が続いて今日もお仕事がキャンセル…

ヤバいなぁ…

天気に左右される仕事って台風シーズンには厳しいものがありますね。

まあ、よくあることなので、雑用を片付けてお仕事終わりの妻を迎えに神戸空港へ。

チョット早く着きすぎたので時間調整を兼ねて久しぶりに空港東緑地へ向かいます。

空港島東緑地です

此処の公園は空港完成時にほゞほゞ出来上がっていたんですが、10年ほど塩漬けにされていた場所で、コロナ前ぐらいにやっと一部が解放されました。

でも、まだまだ許容開始していない部分も多くて完成したベンチや広場が雑草に侵食されていて非常に勿体ないことになってます。はやいこと全部開放すればいいのにって思いますね。

開放されていないところが雑草に蝕まれていきます

因みにこの公園、普段はブリーダーみたいな人が矢鱈滅多ら多くの犬を散歩させているのですが、この日は天気が悪かった所為か誰も居ませんでした。

いつもこうならいいんですけどね。

公園と言ってもベンチぐらいしか無いような簡素な広場なんで、物思いにふけるのには良いのかもしれません。

ただ、仕事キャンセルになった日に物思いにふけると悪い方に考えが逝ってしまうので、今日は早々に帰ります。

もっと天気も気分も良いときに来ないとダメですね。

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

お粥

お仕事が雨で流れたので…

今日の仕事が雨のため順延になって、急に暇な時間が出来ました。

こんな時は家でゴロゴロしてても気持ちが腐ってしまうんで、敢えて外に出て行かないといけません。

妻も仕事が無い日だったんで、何か食いに行こうと相談した結果、中華粥が食べたいって事だったので諏訪山公園近くの「杏杏」へ行くことに。

ここは妻と娘の通っていた高校に近いんですが、鉄道の駅からは遠く結構不便な場所。

縁のある学校が無かったら一生知らないままだったかなって思える店です。

妻一家は神戸の人なんで中華に造詣が深くて、皆で集まる時なんかは中華料理を食べに行ったりします。

で、中でもお粥が好きでして、当時は「風邪でもないのにお金出してお粥さんって…」なんて思ってたんですが、コレが結構美味しかったりするから驚きです。

胃にも優しくて栄養価も高めなんでなかなか侮れないです。

中華粥です

で、お店はランチタイムだったんで、お粥のランチセット(1200円)を注文。

鶏の中華粥に点心的なものとオレンジ2切れが付いてきます。

セットの焼売は肉の弾力がスゴイです

それだけ聞くと頼りなさそうに思えるんですが、結構お腹にたまるのと、セットの焼売やら揚げ雲吞やらがすごくおいしいくて意外とボリューム感があるので、けっこうお腹いっぱいになります。

追加で叉焼包追加しました

ただ、最近は「朝飯をヨーグルトだけにするダイエット」をやってるのでもうチョット欲しいなと思い叉焼包を追加。

これも中身の叉焼がゴロゴロしていて最高でした。

どれもクオリティーが高いうえ、食べ過ぎない程度でお腹いっぱいになるので健康的にもエエ感じやと思ってます。

お目店の外観です

チョット遠いのが残念ポイントやなと思ったんですが、調べてみたら下山手通の辺にも同じ店があるみたいで、今度はそっちにも行ってみないとなと思ってます。

神戸はこういったお店が多いのが嬉しいですね。

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

連絡船

先日の広島行で撮ったヤツです

宿泊した旅館の風呂が22時までと知らなかったので、仕方なく風呂入らずに就寝。

この時期に風呂ナシは余りにも厳しいので朝の5時から朝風呂と洒落込みました。

朝飯までに結構時間があったので、宿の屋上に登って朝焼けを撮ってみたんですが、ギリで宮島の連絡フェリーが撮れました。

けっこう朝早くから就航してるみたいです

宮島を背景に早朝のフェリーってのは結構趣深いかなと思ったんですが、高いところからの撮影なんで宮島を入れたら船が小っちゃくなっちゃいます。

もっと海に近づいて撮れば良いんでしょうが、生憎この画像の下は競艇場

写り込むのはチョットいただけないです。

少しだけ寄ってみました

もっと大胆に300㎜位で鳥居と船をメインに撮ればよかったかなと反省です。

まあ、風呂上がりの早朝で頭が回ってなかったんで…

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

久々のフジカドライブ

未だにテストも撮って無いという…

フジカドライブです

以前、セカンドストリートで入手したFujiのハーフサイズカメラ「フジカドライブ」

blog.kobephotomic.workRICOHのAutoHalfと違って大柄で野暮ったいのが目に付くポイントです。

ベースのフジカハーフにゼンマイ式の自動巻き上げ装置をぶち込んだみたいなデザインなので、ゼンマイドライブの分だけ大柄なボディになってます。

ゼンマイドライブです

入手して以降、フィルムが高騰しているのでフィルムを通すのが何となく後回しになってしまい、その間にもフィルム単価は高騰し続けたので今となっては当時よりもフィルムを通すのが億劫です。

フィルム感度はASA/DINってところが時代ですね

まあ、ハーフなんで倍撮れるんですが機械的にそれほど信用してないので怖かったりしますね。

露出計はセレン光式なので…

ただ、久々に出して計ってみたところ、明暗はちゃんと認識して絞りも変わるみたいなので全くダメって事はなさそうなのが救いですね。

以前買ったLOMOなんて新品なのに半分以上シャッター開いて無くて、36EXで15枚ほどしか撮れてなかった逆ハーフ(?)だったんで、それよりかは随分とマシな結果は出してくれると思います。

結構適当な露出制御

そろそろ観念してフィルムを詰めてやろうかなと思って引っ張り出してきました。

あとはモノクロにするかカラーにするか…が問題ですね。

フィルム室はモルトが結構ヤバ目なんですが…

 

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

でんわでんぽう

懐かしい看板です

古い仕舞屋のテント下に「でんわでんぽう」の看板がぶら下がってました。

NTT発足以前、電電公社時代に作られたと思しき看板です。

イイ雰囲気な看板です

一応、神戸市内のそれほど市の中心部から外れていないところなんですけどね。

よく、農村部の納屋に貼り付けられているオロナミンCとかボンカレー、ベープなんかの看板との親和性が高そうです。

描いてある文言が…

「ダイヤル市外電話」

「市内電話もかけられます」

なんて文言が今となっては若干意味不明なワードになっちゃってる所に時の流れを感じますね。

多分、市外でも電話交換手が出るタイプじゃなくてダイヤル回して直接電話かかけられるうえ、市内電話も可能ってのが当時としては最新のシステムだったんでしょうね。

まあ、電報は交換手の人に色々言わないとダメなんでしょうけど…

残念なことにこの看板の下に電話機は無かったんですよね。

最近では当時のダイヤル式電話機ってのも見なくなってきてますが、今でも電話線繋いだら動くんでしょうかね?

もし使えたとしても、ダイヤルを回す電話のかけ方なんて何十年もやってないので多分忘れてます。

なんて書いていたら、久し振りにダイヤル回したくなってきました…

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

八百八橋

川だらけなのが大阪ですね

先日、北浜から難波橋を渡って梅田まで行ったんですが、あらためて見ると大阪は川がスゴイですね。

橋だらけ。

久々に大阪に来たら八百八橋とはよく言ったもんだと思い知らされます。

古い橋も多いので見てて飽きないです

橋もさることながら、意外と水上バスみたいなお船も行き来が多いんですよね。

水上バスって言っても観光用だとしか思えないものなので、近畿圏に住むものとしては利用を考えた事も無かったんですが、ふとバンコクみたいに普段の足として使えるようになったら…なんて想像をしてしまいます。

水上バスが結構頻繁に行き来してます

ただ、大阪市内の川は碁盤の目みたいになってないのと、梅田に水路が無いのがイタイところです。梅田をルートから飛ばすなら公共交通機関として果てしなく使い勝手悪くなってしまいますからね。

川は渋滞が無さそうで良いんですが、考えたら街には私鉄や地下鉄もありますし、無理してやる意味は無いんですよね。

通勤・通学用の船便が実現したら面白い光景だと思ったんですが…

 

松茸香料 1本 30ml

松茸香料 1本 30ml

Amazon

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村