雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

艨艟

舞鶴鎮守府です

折角ばっかりですが、折角若様で来たので帰りは舞鶴の艨艟を見て帰ります。

免許取りたての時によくドライブで見に来たもんです。

京都の人はドライブだのツーリングだので大抵水辺を目指すんですよね。

開けたところに行きたい願望があるんでしょうか?

近場だと琵琶湖。少し足を延ばして日本海って具合です。

何か目的があると行きやすいのですが、その一つが「護衛艦を見に行く」だったりするんですよね。

そういえば舞鶴に行くのは10年ぶりぐらいです。

長崎よりも行ってないんですね。

小型艇が結構います

とはいえ、寄り道の延長みたいなもんなんで道路から見える範囲を見るだけです。

国道27号線沿いに東舞鶴から西舞鶴へ抜けるといきなりグレーの軍艦群が見えるので結構壮観です。

丁度湾内を見渡せる陸橋があるのでそこに登って見てみます。

本当は見学させてもらったらいいんでしょうけど、今回は時間が無いので割愛です。

どこぞで見たようなヤツが…

奥の方に新型イージスのもがみ型っぽいのが泊ってます。

「やはぎ」と「あがの」でしょうか?

全然見えないところに泊まってるのが惜しいですが、カタチ的に全然好きじゃないのでまあいいです。

多分ミサイル艇の「はやぶさ」です

その前に泊まっているミサイル艇の「はやぶさ」と思しき船が見えます。

こっちの方が先程のイージスよりゴツゴツしていて好ましいです。

小さいけど大火力で某国の不審船問題で活躍した頼もしいフネですね。

ただ船体が小さいから手前に停まってる軽自動車で細部が見えなくなったりします。

残念。

どれも良く見えないなぁと思いながら他を探してみたらすこし沖に空母っぽいのが見えました。

丁度船に光が当たってキレイでした

おそらくヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」型護衛艦の1番艦「ひゅうが」と思われます。艦首にファランクスっぽいのがあって全通甲板じゃないので固定翼機は乗せられないっぽいですが、それでもそのシルエットは堂々とした空母みたいです。

神戸港に来た「いせ」の同型艦ですよね。

イヤいいもん見れました。

できれば今度はお船に乗せてもらえるような時に来たいもんです。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

民宿待合所?

謎のプレハブです

原発も見られなかったので、大島半島を南下して帰ろうと思いつつ車を走らせていると、集落から少し離れたところに謎のプレハブを発見。

チョット車を停めてみてみました。

結構大きな看板に「民宿福島待合所」とあります。

町の中心街から結構離れたところにある「民宿福島待合所」

民宿の待合所ってのは初めて見ます。
なんともよくわからない建物ですが、道を挟んだ先がずっと港なので釣り船の待合施設なのかなと思われますが、なんとも中途半端なところにあるので本当の所は何なんでしょうね?
その脇には枠と矢印だけになった案内看板が草に埋もれかけてました。

謎の300m先。突き当り?

前の道は結構長いストレートなんですが、突き当りってのがよくわからんのですよね。

はじめは隣の民宿福島待合所の案内かと思ったんですが、矢印が300mって結構先の方を指しているので…

往年は賑やかだったんだろうなと思わせてくれる様々な残骸が見られるのも地方の廃れた観光地あるあるですよね。

当時をいろいろと想像してみるのも面白いです。

暗い趣味ですが…

 

Just Marriedトイレ用紙

Just Marriedトイレ用紙

  • Fairly Odd Novelties
Amazon

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

浚渫工事

用途を終えたっぽいグラブバケットです

原発が見られなくて漁港に降りてきてみたら、海岸に謎のマシンが鎮座してました。

どうもこれは海底の石とか岩とかを掬い上げる浚渫工事用のグラブバケットってアタッチメントみたいです。

大型船が入れるようにするため、港の底を深くするときなんかに使いますよね。

どうもPENTAXのK10Dtで撮った画像はモヤモヤしてるんですよね…

なかなか立派な機械でパッと見はSFモノに出てくる敵の兵器っぽい雰囲気。

デザートガンナーみたいに蜘蛛っぽい動きで追いかけてきそうです。

が、よく見たら蔦も絡まっていてここしばらく稼働はしていない様子。

コレはもう使わないのでしょうかね?

小さな入り江の脇に置いてありました

原発関連の工事をする際、工事用のフネが湾内に入れるようにするために使われたんでしょうか?

そうでも無いとこんな漁港で浚渫工事なんてする訳が無いですもんね。

とすると、今はもう使い道も無いでしょうね。

何となく寂し気です。

妙に惹かれる機械でした。

色々面白いものがあるなぁ…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

おおい町

原発を見に行ったんですが…

折角、高浜まで来たので原発でも拝んで帰ろうかと思い大島半島を北上してみました。

車のナビに入ってる地図が古いので、新しくトンネルが出来たのを知らずに遠回りしそうになりましたが、無事に原発入り口まで辿り着いたんですが、メチャメチャ厳重に封鎖されていて入り口には衛所があり、警備員が2人立っていました。

「何となく見に来ました」なんて言っても入れてくれなさそうな雰囲気なんで、仕方なく山を下りて麓の漁港を見ながら帰ります。

眼下には漁港が広がります

なかなか長閑そうな漁港で良い雰囲気。

思ったよりも多くの人が住んでそうです。

あの奥に原発があるんでしょうけど…見えません

諦めきれずに山の方を見ても建屋すら見えません。

どんなのか見てみたかったんですが残念です。

多分桜並木なんでしょうね。春はキレイそうです。

それにしてもこの辺りは民宿が多いです。

渡船や釣り船の店も多く、観光客は船に乗せてもらって晩飯は釣果をアテに一杯やるって感じでしょうか?何とも楽しそうです。

今の時期は烏賊が旬みたいで電球を付けたイカ釣り漁船が沢山いました。

夜にイカ釣り漁船が並んで沖に居ると対岸に街が出来たみたいな感じになるんですよね。ヤッパリいっぺん泊まらんと駄目ですね。

都会が好きな嫁からはNG出そうですが…

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

暖簾のある駅

小浜線はホンマに使い辛くて…

原発で有名な若狭和田駅へ行ってきました。

京都の人なら小浜か舞鶴宮津が海水浴のメッカなんですが、この辺りは海もキレイで若狭湾内は波も無くて良いですし、湾外は荒波で日本海っぽい風情が楽しめます。

なによりも感電の原発が建ち並んでいるために自治体は裕福なので過疎化も程々。あまり暗い雰囲気じゃないのも良いのかもしれません。

まあ、原発についてはいろいろな意見があるのでしょうが、とりあえず現状は住民にとって恩恵の方が大きいみたいです。

さて、若狭和田駅ですが以前訪れた姫新線美作落合駅と比べると全体的に幾分明るい感じがします。やはり自治体の懐具合と仕事があるので過疎化が進んでないってところが大きい気がします。

blog.kobephotomic.work

キレイで明るい駅前。でも人はいない…

とはいえ小浜線は電車が2時間に1本程度なんで使い勝手は頗る悪いです。

初めは電車で行こうと画策してたんですが、電車の時間が待ち合わせ時間に間に合わないので諦めて車で行くことにしました。

こうも本数が無いと住民も電車には乗らないんでしょうね。

折角頑張って電化したのに勿体ない話です。

「ピースフル和田」ってなんぞや?

駅舎は田舎の建替た駅舎でよくある洋風な作りですが、駅の入り口に暖簾が架かってました。何だか風呂屋みたいですが何なんでしょうね?

駅は無人駅じゃなくて有人駅。

田舎でこの規模の駅に駅員が配置されてるなんて驚きです。

それよりも気になったのが「ピースフル和田」と書かれた看板。

駅名板よりもデカくて目立ってます。

ピースフル…何だかアッチ系な雰囲気がしますね。

没個性的な駅前ロータリーです

駅前ロータリーは結構立派な作りですが、何処にでもありそうなデザインです。

まあ、個性を主張しすぎて大事故起こすよりも良いですけどね。

草もキレイに刈られていて手入れが行き届いた感があるのは自治体に余裕があるからなんでしょうか?

まあ、コレのお陰って事に尽きますね

駅前でたむろしていたら関西電力のバスが入ってきました。
駅から高浜原発に行く人を運ぶバスのようです。

原発様様ですね。

駅から徒歩1分で港になってます

因みに駅前の横断歩道を渡ると港になってます。

若狭湾の奥の青戸入江ってところらしいですが、湾の奥の入江なんでメチャメチャ凪いでます。ほゞ波が無いので釣りとかしたら楽しそうです。

今度は仕事抜きで来たいところですが…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

廃バス

山奥でたまに見かけるヤツです

モノコックボディのバスです

日本海側へ行くことになって、高速代ケチるために山道を走っていたら、道の脇に廃バスを発見。

昔はそこいらで見かけた「モノコックボディの廃車になったバスが物置やら何やらに二次利用されている」モノも最近ではメッキリ見なくなりました。

結構懐かしいバスが解体されずに放置されてる様は懐かしさと寂しさとが綯い交ぜになった微妙な感情が芽生えてタマランです。

今は倒産しちゃった京都交通⁉のバスです。
旧塗装ですね。

因みにコイツが置いてあったのは兵庫県京都府の県(府)境辺り。

走行中にいきなり見つけたんで、思わず車停めて休憩がてら撮ってしまいました。

国道27号線?

このテの山奥に放置プレイされている車両は漏れなく選挙ポスターをベタベタと貼られて悲しい姿になってるのですが、コイツもなかなか酷い有様です。

選挙ポスターが酷い…

ここの所選挙が頻繁で公職選挙法に引っかかったりしたら嫌なので政党名やら候補者名はモザイクを掛けなきゃイカンなと思うのでPhotoshopでモザイクかけてみました。

折角の侘しい雰囲気がチョット台無しになっちゃう感があるのですが、背に腹は代えられません。別に社〇党が嫌いだからという訳では無い(もちろん好きでは無いですが…)ので誤解なきようお願いできれば幸いです。

ポスターが…ねぇ

また、バスは選挙ポスターの他に植物がボディを蝕んでいて、そこそこ自然に帰りつつあります。

シダ植物?

この物件は屋根がある分かなり良い状態に保たれてるんですが、それでもドアは外れてタイヤはパンクしてます。

後ろのドアは外れちゃってます

この雰囲気がタマラン訳ですが、進みすぎると原形が分からなくなるのでそれはそれで困ったもんです。

コレの5年後10年後ってどうなってるんでしょうね?

貴重なモノコックボディのバスなんで末永く残って欲しいもんです。

トタンに覆われてるので結構腐食は防がれてそうです

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

昔の写真でお茶濁し

一年前も変わらぬきれいな夕焼けでした

ちょっとネタ切れ気味なんで、昔の写真でお茶濁し。

だいたい一年前の神戸港夕焼けです。

キレイな夕焼けでした

カメラはSONYのα-57。

 

blog.kobephotomic.work

blog.kobephotomic.work

blog.kobephotomic.work

正月に粗相しちゃってSDカードのスロットカバーが破損しちゃったヤツです。

見直してみたら結構イイ感じに写っていて、あらためてα-57がイイカメラだったんだなと実感します。

そろそろ直してやらんといけませんねぇ…

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村