2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
二年目… 二回目となる緊急事態宣言下の大型連休になりましたね。 ホントに勘弁してほしいんですが、耐えるしかないのが現状だったりしますよね。 休みの予定が潰れる方々も大変お気の毒だと思うのですが、仕事が潰れるのって生活を直撃するのでイタイです。 …
医療用途のカメラです OM-101と似て非なるカメラです Om-707の失敗からしばらくして、どうもオートフォーカスOMマウントを諦めきれない気持ちがありました。 中でも小学生の時に雑誌の広告写真で一目惚れしたOM-101が魅力的。 流石にオートフォーカスが未熟…
船名変更完了 神戸港に停泊している船の名前が変わってました。 昨日見た時には 昨日はNORDIC BULKER 2でしたが 何て名前だったのですが、今日見たら 今日見たらEAST WIND 1になってました 全く違う名前になってます。 どっちも適当な感じの名前ですが… ↓良…
所謂「竹」ズームレンズ 結構巨大な12-60㎜です 数年前にパソコンショップの中古で見つけたレンズ。 OlympusのZuikoDigital12-60㎜F4です。 丁度、フォーサーズのE-520を買ってしばらくしたころだったので、便利ズームが欲しかったころでもありました。 blog…
サムネイルは見えるのに… 朝の写真は大丈夫だったんですが… 先日ヤフオクで落としたフジのS9000。 blog.kobephotomic.work 壊れても気にならない・ズームのレンジが広い・意外と小さくて軽いーと好条件がそろって持ち出しやすいので、今日も持って出ました。…
大規模な災害レベル… たまにモデルになってもらってる甥っ子は救急車と消防車が大好きだったりします。 今日も帰った後にピアノを見たら救急車両が大渋滞起こしてました。 リアルでコレだけの数が出てきたら、ドえらい事が起こってそうです。
まあそれなりに使えるかな?ってところです ヤフオクで落としたS9000。 blog.kobephotomic.work 人気あったんか無かったんかわからんような立ち位置のカメラで、中古屋では見かけるけど街で使ってる人見たことないーって感じでしょうか。 センサー小さくてボ…
一眼レフかと思いきや またもやFinePIXです 今回はFujifilmのFinePixS9000ってヤツです。 一時「ネオ一眼」ってダサめのキャッチコピーで登場したのは記憶に新しいところ。 と思ったら、2005年発売開始なんで登場から16年余り経ってる計算になります。 って…
電池が共用だったの思い出しました 動くようになったPowerShotS45です おそらくほとんどの方が興味ないと思われるCanonのPowerShotシリーズ。 何故かCanonの旧型コンパクトデジタルカメラは実用的すぎるのか人気が低いように思います。 なかでも特に趣味性の…
この数メートルだけしか残ってないです 市場の外に残る僅か数㍍の線路跡 その昔、港には鉄道が付きものでした。 船から降ろした荷物は貨車に乗って全国津々浦々へと流れて行ったもんです。 網の目のように敷かれていた線路もモータリゼーションの波にさらわ…
書き残したことと試し撮り 結構気に入ってます。 まあまあ気に入ったCanonEOS10D。 なかなかエエ感じです。 この時分の標準的な仕様「600万画素・APSーCセンサー」を採用した中では最良の出来じゃないでしょうか?なんてって言ったら褒め過ぎかな。 適当に甥…
「10」の名づけに相応しい? 昔は憧れのカメラでした ついつい出来心で買っちゃったCanonEOS10D。 当時はEOS-1系列以外でやっとまともな一眼レフが出たと評判でした。 普及機とか言っても当時のお値段は20万円程。 結構しますよね。 加えてAPS-Cセンサーなん…
土曜日20時半の神戸南京町です 週末の午後8時なんですが… コロナ騒動が始まってから、何度目かの自粛期間。 自粛に次ぐ自粛なんですが、皆さん自粛慣れした様子で潮が引くように人が居なくなる繁華街が何となく怖いです。 「一棟貸」ってところがなんとも… …
PanasonicのDMC LC1再始動です 動くと動かないでは雲泥の差です 以前にヤフオクで落としたものの、電池が無くて動がすことができなかったPanasonicのLUMIX LC-1。 blog.kobephotomic.work そこそこしたのに動かないなんて…と途方に暮れてたんですが、このほ…
デジタルになってから現物拝むことなくなりましたね jamったシャッター幕…悲しい そういえば先日の大失敗、故障したOM707。 最大の故障箇所としてシャッター幕がJAMってましたが、ああなったらカメラって終わりですよね。 何しろ露光をコントロールできない…
F-501のベースになったヤツです 微妙な立ち位置のF-301です そういえば、ジャンクカメラ漁りもそろそろ飽きてきたかな―となんて思っていた4年前。 そのころの私は、多分露出計以外は完動と思しきPENTAXのSPFとSPⅡ(各1k円)を逡巡無く見送る事が出来たこと…
チョット追加です 意外と良かったGRDIGITALの続きです。 港に停泊してる船がバラストの水を排出してました。 28㎜相当だと遠いかな?と思ったんですが、それなりに収まりました。 空の色が結構好みです なかなかイイ感じです。 何事も割り切らないといけない…
使い道無いどころか故障品… 今回はOМ707…なんですが もうアレですね。 適当に説明欄を流し読みしてポチっちゃダメですね。 ジャンク品と故障品は違う気がしてましたが個人の認識ってこうも違うのかと思い知らされた次第です。 まあ、精度とかどうでもいいや…
読み込み時間は驚くほどかかりますが 先日、ヤフオクで落としたRicohのGR DIGITAL(初代) blog.kobephotomic.work 期待なんてしてなかったんですが、何かこう、悪くない…というよりも良い感じです。 遊びで撮るのにイイ感じ。描写も悪くないです。 私は基…
あの頃のMIRAIに… MIRAIって形です 仕事帰りのドフで見つけた未来もといRicohのMIRAI 「MIRAI予想図Ⅱ」でも「指輪を頼むよMIRAI少尉」でも何でも良いんですが、バラ色の未来しか見えなかった当時の世相を感じる名前です。 で、そこそこ動きそうな感じを醸し出…
LC1の電池問題解決 ついつい落札してしまったPanasonicのLC5 GR DIGITALと並行して入札していたPanasonicのLC5。 モノ自体はそれほど欲しかったわけではないのですが、なぜ入札したかというと電池が欲しかったからーなんですよね。 以前にLeicaっぽいLC1って…
ドックラン行けばいいのにね 空港横の空き地に整備されていた公園があったんです。 その公園、ウチの中学生の子供が幼稚園の頃からあるにはあるんですが、其処へ辿り着く道がありませんでした。 遠目に見て遊具はあるのにそこへ行く道が無くて、いつになった…
つまるところ 1/1.8型原色CCDの初代GRです 有名どころのGRです 何というかまたやっちゃったなぁ…って感じですが、今回は有名どころのRicohGR。 有名どころだけあって強気な値段のが多いんですが「ジャンク」と書かれた個体に入札したところ後に続く人がいな…
㈱東海交通事業の小田井駅です 入りきらないからパノラマで… どうも「天空の」なんて言葉が頭に付くとドラクエっぽさが否めません。 ちょっと前廃止になった三江線の宇津井駅がそんな名前で呼ばれてた気がします。 矢鱈と高い所にあるんですがローカル線が不…
小牧といえば空港です 駅前の謎モニュメントが地方都市感を醸し出します お仕事で小牧市へ行ってました。 名古屋育ちなもんで、東海地方へのお仕事って胸が弾みます。 お仕事自体は朝イチからなんで、夕方遅くまで大阪でお仕事してから新幹線と地下鉄・名鉄…
畑が消えていきます… 草に埋もれつつあるトラクターが切ないです 実家近所は京都市内なんですが畑がそこそこありました。 京都市内に田畑とはこれ如何に?って思われるかもしれませんが、実家の近くは一応洛内ではありながらも御土居の外なんで、秀吉の頃か…
リベンジと思って行ってみましたが… やっぱり時間と時期は大切でした 撮影帰りに先日の夜桜リベンジをしようと思いついて、自転車で西鎮守府稲荷神社へ。 blog.kobephotomic.work 桜も潮時な感じですが、夜ならイイ感じに散った感を誤魔化して撮れるんじゃな…
超ワイド広角27㎜(相当)の衝撃 デカいめの「コンデジ」です 初期のデジカメって広角弱かったんですよね。 まだ写ルンですの時代からそれほど経ってないので、「広角レンズ」と言えば35㎜(相当)の感覚でした。 なので、だいたいの標準ズームレンズは35㎜か…
予備カメラ持っててよかった…? サブカメラだと思った通りに全くならないのがツライところ… 平 経俊の墓がある隣に、西鎮守府稲荷神社ってお社があります。 この神社、地元では「ちぢみさん」と呼ばれて親しまれているそうで、お好み焼きみたいな名前してま…
高感度&大口径で大変便利 あっという間に桜の季節です 借り物のRF28-70㎜F2、結構重用してます。 やっぱり大口径って素晴らしいですね。 何と言っても「F2」が使えるのは便利です。 暗い所でも高感度と大口径で乗り切れます。 今までだったら暗すぎて撮れ…