雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

安治川口駅近く

ユニバの裏側は貨物駅です 道路を隔てて別世界です 某大型テーマパークが出来てから状況が一変したJRの桜島線。 あ、今は夢咲線とか言うんでしたっけ? 桜島線と呼ばれていた頃の一帯は鄙びた盲腸線&貨物線って感じで終着駅の桜島駅も昼間は全く人っ気が無…

丸ビル

未だ50年も経ってないのに… 丸ビルが… 久々に梅田の地上を歩いていたら、丸ビルが絶賛解体作業中でした。 無くなるとは聞いてましたが、もう解体まで進雲出たことに吃驚です。 調べてみたら2023年夏より解体作業に着手ってありました。 知らないだけで結構前…

軽の廃車体

田舎に行くとよく見かけるアレです 畑の横とか納屋の脇とかに軽自動車の廃車体が置いてあることが多いですよね。 ナンバープレートが外されて、多分廃車手続きをしたうえで物置として第二の人生を歩んでいるような軽自動車の成れの果て。 懐かしい…ホンダのア…

600RT死亡…

とうとう逝ってしまいました… 最近、中国製のサードパティなストロボばっかり使ってるのですが、雨とかヤバそうなときには純正のSpeedLite 600EX-RTも使用します。 昔、同じく純正の580EXⅡを使ってたときには結構短いサイクルで発光管がイカれて頻繁に修理へ…

死蔵させるのもアレなので…

15年ほど前の写真です 遥か昔にお仕事のお手伝いでスペインに行ったことがありました。 仕事ではありますが、シエスタの時間とかは自由時間だったので合間に撮影とかはできな気もない状況。ただ、シエスタに休んどかないと夜の10時ごろまで陽が出てるもんで…

XR-S、再び不調に…

治ったと思ったら案の定… 続けてXR−Sです 先日の思いつきで治ったと思ったRICOHのXR-S。 ドライバー一本で治っただけに一瞬で再度壊れました… blog.kobephotomic.work 流石に原因が解ってるのと底蓋というバラしやすい部位だったので、もう一回バラしてみま…

復活のXR-S

ドライバー一本で治りました 先日、入手したもののシャッターが切れなかったRICOHのXR-S。 ドライバー一本で治りました(?) blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work ご自慢の太陽電池はもちろんダメなままなんですが、聞きかじった情報を元にして…

陸軍用地

お遍路さんの傍らに 仕事でお遍路山の道を通ったんですが、近くに陸上自衛隊の演習場がありました。 四国の山奥、瀬戸内に演習場ってのもなんだか面白いのですが、演習場内には戦車みたいな砲塔を載せた8輪の戦闘車両が居て、なんとも物々しい雰囲気。 こん…

黄砂が…

天気が良くても黄砂だと台無しです 雨が降った次の日、雨も止んだのでホッとしてたら毎年恒例の黄砂が凄くて視界が結構悪いです。 先日触れたマウントアダプターを使ってPENTAKONの30㎜F3.5を使ってみようと思ってカメラにつけて遠景を狙ってみたら、どうも…

マウントアダプターの落とし穴

アダプターよりも出っ張ってたので 実は出っ張りが大きかったりします 少し遠出するので、遊び用のレンズ持っていこうとM42マウントのAutoRikenon50㎜F1.7とPENTAKONの30㎜F3.5の2本を持ち出しました。 Rikenon50㎜にはM42→EFマウントアダプターを、PENTAKO…

マンホール

茸みたいです 工事現場で時折見かける、首から上の部分が地下からせりあがったようなマンホールの入り口。 一体なんでこんな状態なのかサッパリわかりません。 用地造成中の工事現場でよく見かけますね 何となく気になったので撮ってみました。周囲の工事が…

どうもおかしいと思ったら…

フィルムだったらエライ事です 愛用のMINOLTA AutoMeterⅣFがどこかへ雲隠れしてしまったので、急遽手に入れた同メーカーのFlashMeterⅣ。 blog.kobephotomic.work AutoMeterは普段使わないカバンから発見 なかなかの高機能でカクカクなデザインも結構好みだっ…

どわー1700

久々に能勢電乗りました 懐かしい顔です 来るまで行けない用事があって、日生中央まで能勢電に乗っていきました。 だいたい川西行くときは移動が不便なので車なんですが、たまには電車に乗るのもいいもんです。コロナ禍から車移動が増えてしまったので運動量…

久々に登山…

遊び用カメラがデカくて困ります 春のスキー場です 兵庫県のスキー場へ頻繁に通う季節がやってまいりました。 どうもいい天気なので、折角だからとプラ―ベート用カメラも持参してみました。 色々迷って、青空キレイそうだからOlympusのE-3をチョイス。 blog.…

ビハインドシャッター

またもやARGUSですが… レンジファインダー式カメラの特徴として、シャッター音が静かであるってのがあると思います。 まあ、今のミラーレス機だと本当に無音で撮影できるから性質悪いんですが、フィルム時代はLeicaとか使う理由(かなりこじつけな場合も多い…

桜と雀

またもや桜絡み… 花に紛れてしまうので結構見つけ辛いです 桜の写真ばっかりで申し訳ありません。 どうも最近忙しくて合間に撮れるの被写体って桜ぐらいなんですよね… ってことで、今回も桜です。 散り始めた桜の木に雀が寄ってきていて可愛かったので、ちょ…

ナナメと真っ直ぐ

NikonとCanonです 1970年代 カメラで一番目立つ部分でペンタプリズムのあるところ、所謂ペンタ部のメーカー名を書いてある部分ががナナメになってるのと真っ直ぐなのがありますよね。 昔からNikonは真っ直ぐCanonはナナメな印象です。 全くもってどうでもい…

懲りずに桜

ついでに撮るからアレなんですが… 道端に桜が咲いてたらついつい撮っちゃうんですよね。 正解もわからないのに… ボカしてみたり… 絞ってみたりしてみました でもやっぱり桜は絞り開けたほうがキレイですよね。 当たり前ですが。 そんなこと考えてるうちにで…

アメリカンとロシアン

お国柄って面白いもんです 先日手に入れたアメリカンなカメラ、ARGUSのC44。 潔い位のアメリカンっぷりがステキなARGUSのC44ですが、そういえば露西亜っぽいのも持ってたなと思い出して、ロシアンライカ的な存在のFED4(銘はREVUE4)のと見比べてみました。…

さくら

正解がわからなかったりします… 近所の公園にある山に行くと丁度桜が見ごろでした。 明日から雨みたいなんで、桜がキレイに見られるギリギリの状態だったのかもしれません。 丁度、Nikkorの85㎜F1.4がカバンの奥に残ってたので85㎜onlyで撮影。 曇ってるっての…

アメリカンカメラ

弁当箱の後継機、ARGUS C44です こうやって見たら趣ありますが 昔から気になる存在、ARGUSのC3って弁当箱みたいな形したレンジファインダー式のカメラがあるんですが、どうも手を出しかねてました。 というのも、あまりに旧態然としたスペック&使い心地に加…

ノーファインダーで撮ってトリミングしてます 車の車窓からカメラを固定してノーファインダーで連写しまくって撮ってみました。 まあ、こうなるわなって感じの上がりです ちょっと楽しかったですがPENTAXのK20D+SIGMAの18-120㎜F3.5-5.6で撮ったんで、色々…

キロ28…?

看板屋さんです 車で移動中、信号待ちで横を見たら見事に国鉄色。 幼少期に山陰線で見た急行型を模した看板屋さんでした。 鉄道好き感をすごく感じます… 本物の車両じゃないんですが、グリーン車のサッシ窓感とか窓下の帯とか細部が結構凝ってます。 信号待…

雨の日

丁度イイ感じに雨でした。 仕事帰りにしおさい公園の方を覗いたら海王丸が見えたので、ちょっと寄り道して見に行ってみました。 雨なんで濡れた路面が良い具合に反射します 思ったよりも遠くに泊まってたんですが、近づいたら濡れた路面が光を反射して良い具…

食べたのはイタリアン&スヰーツビュッフェですが… 仕事ない日だったので、妻と一緒に難波に出来たタイ系のホテル「センタラグランドホテル大阪」まで昼食&スヰーツビュッフェを堪能しに行きました。 センタラグランドホテル大阪は結構高級なホテルみたいで…

50㎜…

撒き餌レンズは常備してます 仕事が思いのほか早く終わったんで、現場近くの空き地に咲いてる菜の花を撮って見ようと思ったんですが、折角なんで比較してみようと思い立って、今更過ぎますがEF50㎜F1.8STMとYONGNUO YN50㎜F1.8を試してみました。 blog.kobep…

85㎜の試写をしようと思ったら…

撮らせてもらえなかったので置物で代用です 先日、入手したNikonF→CanonEFレンズマウントアダプター。 blog.kobephotomic.work 貰い物のAi Nikkor 85㎜F1.4sを付けたので試写しようと思って甥っ子(小1)を撮ろうと思ったんですが、スイッチ入れすぎてチョケ…

加水分解ストラップ

三日三晩アルコール漬けにして… 使えるようになりました 加水分解が酷かったPENTAX K20Dに付いてきた純正ストラップ。 酷い状態だったので留め具類を外してインスタントコーヒーの瓶に入れて燃料用アルコールを注ぎ、三日三晩アルコール漬けにしました。 blo…

Kマウントの互換性

PENTAXとRICOHでは… Kマウントです その昔、PENTAXとRICOHは同じマウントの一眼レフを出していて、レンズも互換性があったとか無かったとか… 正確にはPENTAXが新たにバヨネットマウントのKマウントへ移行するのに伴って、今まで互換性が抜群だったスクリュー…

CCDはCOMよりも青の出が良いそうで…

K10DとK20D、とりあえずの撮り比べです ほゞほゞ同じボディでセンサーが違うカメラを手に入れたので撮り比べてみました。 先般からしつこく書いてるPENTAXのK10DとK20Dです。 blog.kobephotomic.work どうもCCDは青の発色が素晴らしいとよく聞きますので、折…