雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

雑談

突然花火

最近不定期に花火やってるみたいです いきなり花火が上がってビックリです 定期的に打ち上げると言いつつ、何時やるのかサッパリわからない神戸市の花火。 夏の花火大会を止める代わりに10月中旬に5日連続で小規模な花火大会をやって、その余剰在庫なのか土…

冬の海

いうほど厳しいわけでは無いですが 仕事帰りにきれいだったので寄り道です。 好い具合の夕焼けです 風が強い所為か波がいつもより高めで、ちょっと冬の海な感がありました。 いつもより波が高い目です 何となく寂しい雰囲気が冬の海っぽいです。 日本海側を…

日の入り前

昨日よりも終わる時間が少し早かったので… 仕事が終わる時間が昨日より少し早かったので、丁度日の入りが見られました。 夜景も良いけど薄暮が一番きれいですね。 エエ感じの夕暮れです 昼間は曇ってて風も強くて散々だったんですが、夕方だけイイ感じ。 撮…

巡視船「せっつ」

いつもと違うところに居た巡視船です ちょっと前に撮った写真ですが、海上保安庁の巡視船。 自衛隊の護衛艦ほど物々しくないんですが、結構精悍なスタイルで目を惹きます。 海上保安庁の巡視船「せっつ」です 艦首にはPLH-07って書いてありますので、「せっ…

旧中央区役所が…

何とも寂しい話です 神戸中央区役所の旧庁舎が完全に無くなっちゃいました。 所用があって旧区役所庁舎の前を通ったんですが、完全に建物が無くなってました。 勿論、サンパルも図書館の建物もゴッソリです。 blog.kobephotomic.work解体が終わったばっかり…

何で撮ってしまうのか…

って事で夕焼けです 帰り道、すっかり日が暮れたかと思ったら、良い具合に赤が射してました。 陽が沈んでから少しすると山の端がいい具合に赤く染まるのが好きです。 毎度ながらですが… カメラはα57でレンズは35㎜F1.8一本だけ。 なかなか難しいですが、そこ…

久々の潜水艦

珍しく「おやしお」型みたいです 久しぶりに沖の潜水艦見ました 今日は久しぶりに仕事のスタートが遅い目だったので、ちょっと朝がゆったり目。 家から沖の方を見たら久々に潜水艦が出てきたのか入るところなのか、少し沖に停泊してました。 車との対比で大…

今日はイマイチな天気でしたが ちょっと前に撮った鴉。 山なので見晴らしがイイです ちょっと高いところにある建物から神戸の街を見下ろしたら、なかなかイイ風景。 建物の上に鴉が居たので長玉に付け替えて撮影です。 本当はもうちょっと寄りたかったんです…

毎度の夕焼けです

この時期は陽が低いのでキレイです この時期は陽が沈む時間が早いのですが、その分キレイです。 先日の神戸空港で夕焼けがきれいだったので撮ってみました。 神戸空港の滑走路側です 滑走路側は最近工事しまくりなので、東側だとあんまり向こうが見渡せませ…

パイルバンカー

杭打ちしてるみたいです ちょっと前に神戸空港滑走路わきの工事現場で見た杭打機。 3乃至4機が並んでました。 並んでる姿ってあんまり見ないので何か違和感。 因みに英語で言うとpile bunkerって書くらしくて、急に必殺技っぽい名前になります。 並んでる…

逢魔が時?

陽が暮れるのが早くなりました 仕事が終わって妻を迎えに行ったらイイ感じの夕焼け。 陽の沈む辺りがオレンジでその上がブルーで奇麗なコントラストでした。 オレンジとブルーのコントラストが良い感じです 神戸空港の国際化へ向けた工事も盛況で、ユンボや…

わかりやすい

最近はどっちやねんって表記が多いので助かります 神戸どうぶつ王国に行ってきました。 ちょっと早めに着いたので園外のトイレで用を足そうと思って赴くと、とてもどうぶつ王国らしい男女表記が目を惹きました。 コレはわかりやすい 最近の瀟洒な建物だと男…

石積

「賽の河原」みたいですが… 鷺の居た渡月橋の下から上がると謎の石積みがありました。 ちょっと触り難い雰囲気です blog.kobephotomic.work 結構うまくバランスとっていて、なかなか面白いんですが、賽の河原っぽくてちょっと手が出せないのと、これ以上積ん…

あっというまにハロウィン終了

知らん間に始まって知らん間に終わってますよね あんまり馴染みの無いハロウィンですが、ここの所の悪評も手伝って大体の日程がわかるようになってきました。 確かにあんまりイベントの無いときに催されるので丁度良いのかもしれませんね。 ハウステンボスの…

日が暮れるのが早くて

急に秋っぽくなってきました ついこの間まで暑い暑いと言ってたのに、気づけば町は秋の風。 陽が暮れるのも早くなって、5時ごろから暗くなってきました。 暗くなると潜水艦も見えなくなってしまって… 陽が暮れるのが早くなるのに伴って、気温も下がってきて…

ポートタワー復活

工事が終わったのかと思いましたが… 懐かしい風景が戻りつつあります 長らく工事中だった神戸のシンボルタワー、ポートタワーの耐震工事がようやく完了しそうです。 10日ほど神戸を離れていたのですが、今日見たら工事用の足場が8割方解体されていて懐かし…

ストラップブチギレ

意外と劣化が進んでました PanasonicのLX100を持ち出して以来、自分の中で小型カメラブームが再燃しております。 で、今回は遠方への仕事にRICOHのGXRを持ち出してみました。 切れちゃいました… 松島に行って、少し時間があったので袈裟懸けにしたGXRを少し…

ビックリするほどダサかった…

いくら処分品でも限度ってもんがありますわな ファスナーの取っ手みたいな部分、アレなんて言う名称なんでしょうね? 旅行鞄のそこの部分がドンドン崩壊していって、いまでは半分ほどをキーホルダーで代用しています。 キーホルダーもタダじゃ無いんで出来るだ…

今日の猫

空き地には必ず野良猫が居ますね 仕事帰りに山間部のニュータウン内にある激安スーパーへ立ち寄ると、少し離れたところに野良猫が居ました。 結構人慣れしているみたいで、カメラ向けても逃げません。 いつもスーパーの客からいろいろと餌付けされてるんやろ…

毎度の大型客船

CELEBRITY MILLENNIUM號です いつものように大型客船が神戸港へ入港してました。 流石にこう頻繁だと有り難味も驚きも無いわけですが、これに乗れるってのは結構特別な事だったりする訳です。 一度乗ってみたい気はしますが、遊んで暮らせるほど貯えがないと…

神戸空港周辺

そういえばコッチも久しぶりです 最近、なかなか忙しくていけてなかった神戸空港島ですが、国際空港化へ向けた工事が結構進んでいます。 長らく空き地だった場所に築堤が作られつつあって、土を運んできたダンプからそこそこな量の土がこぼれて泥になって、…

ようやく完成が見えてきました

ポートタワーのアタマが顔を出してます 突然出てきてビックリしました 長らく工事中だった神戸ポートタワー。 やっぱりランドマークが見えないのって落ち着きませんよね。 工事中は謎のミナレット状態でしたが、台風で覆いがボッロボロになってしまったので工期が…

毎度毎度な夕焼けです

イマイチ焼けませんでしたが… 仕事の帰り道、何やら空がイイ感じに思えたのでハーバーランド対岸へ。 休日だけあって小型の港内クルーズ船は人がイッパイでした。 満員御礼な乗船状況 丁度大型客船が出航したところだったんで、港内は何となくガランとした印象。…

商店街路地裏

溢れ出る昭和感 仕事の帰り道に見つけた好い感じの路地裏。 手前の100円自販機が現実に引き戻してくれますが、それ以外は昭和です。 エエ感じに昭和です 因みに奥の他得物は「抽選会会場」になっていて、福引等々の催事はこの建物で行うみたいです。何を売る…

掲示板

コレなんて言うんでしたっけ? 仕事帰りに公園の脇を歩いていると、掲示板がありました。 一見普通の掲示板ですが、真ん中あたりに変なのが居ます。 真ん中あたりに変なのが居ますね 何やろうと思って近づいてみたら、謎のぬいぐるみ(?)でした。 律儀に画鋲…

110とQ

似てると思ったけど結構違うなぁ… 本来はQと比較したかったんですが… 手元にあるPENTAXの小型機、Auto100とQ10。 コンセプト的には似通ってるんですが、結構差異があるなぁと感じました。 何よりも時代背景が全く違いますから単純に比較しても意味ないんです…

激安microSD

PC屋さんって恐ろしいです 中身入って無いんちゃうかって程、軽い商品でした ここのところ未だ納品できてない撮影案件が貯まってまして、SDの残り枚数が心許なくなってました。 どうも処理が終わってない状態でSDをフォーマットするのが怖いので、処理が貯ま…

毎度の潜水艦

天気も良かったので 今日も神戸港には潜水艦が泊っております。 何やら上部構造物が工事中みたいで、面白い姿です。 艦橋あたりに足場みたいなのが組まれてます。 アップにしたらこんな感じ フィンがX字になってるので、そうりゅう型かたいげい型ですよね。…

潜水艦度々

毎度の潜水艦です ここのところ天気が悪くなってきて残念ですが、半月ほど前の画像を漁ってたら毎度の潜水艦入港画像が出てきました。 この日は快晴でしたが、窓のない潜水艦の乗組員は外が見えないんですよね。 陸上から見たら気持ち良さげに見えますが、艦…

見たことあると思ったら…

謎の円形展望台 何かと思ったらアレでした ある日、神戸大橋を渡ったところ、いつもは海上保安庁の巡視船が泊まっている場所の奥にミョウチキリンな丸い建物が見えました。 何だろうと思いつつも仕事帰りで疲れてたのでスルーしていたんですが、今日妻からLineで「海…