雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

毎度の夕焼け

淡路島がキレイでした

今日は保久良山へ登ったんですが、霞んでいたうえに光線状態もイマイチで消化不良気味。

なのに家の近所から見た淡路島は結構イイ感じでした。

f:id:T_Kimurra:20211117224146j:plain

淡路がイイ感じの夕焼けになってました

折角なら仕事の時にエエ感じになって欲しかったなぁ…

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

MINOLTA AF ZOOM 35-105㎜F3.5-4.5 α7700iのキットレンズ

存在を忘れていました

f:id:T_Kimurra:20211115232508j:plain

何故か手元に戻ってきた MINOLTA AF ZOOM 35-105㎜F3.5-4.5です

当時一世を風靡したMINOLTAαの第二世代、α7700iのキットレンズとして結構な数が出たであろうMINOLTA AF ZOOM 35-105㎜F3.5-4.5。

当時は未だ35-70㎜がキットレンズの主流でしたが、この辺りから各社テレ側やワイド側に伸ばした商品を展開していきます。なのでキットレンズが大変便利になります。

個人的にはワイド側に伸ばす方が使い出があってイイんじゃないだろうかとも思う訳ですが、バブル当時のイケイケドンドンな風潮も手伝ってか、MINOLTAのキットレンズはテレ側に伸びた本レンズが主流となってます。

まあ、AF化する以前から35-105㎜のズームレンズなんてのは各社それなりにラインナップしてたんですが、この大きさでまとめて価格を抑えたっとところに意義があるような気がします。

つまるところ携帯性とコストを優先

f:id:T_Kimurra:20211115232446j:plain

最短は85㎝と使い辛い所も…

なので、描写に関しての評判はそれほど芳しいものではなくて、それなりって感じなんですが何よりも小さく軽いのが良いところ。

持って行きやすいってのは何よりも大切です。

パッと見は35-70㎜なのにこの大きさで35-105㎜ってのは正直驚きました。

デザインもα7700iとマッチしてていい具合。

タマ数も豊富にあるんでジャンクでもよいなら500円程度で手に入ります。

2本目の

f:id:T_Kimurra:20211115232527j:plain

35-70㎜と同じくらいのサイズ感

α9000のオマケで付いてきたんですが、このレンズを手にするのは二本目。

一本目はα9xiのオマケで付いてきました。

前のα9xi所有者はxiのゼロタイム何たらは正直合わなかったらくし、ズームが電動じゃない本レンズを重宝したそうです。

そう考えたら結構幅広い時代のボディにくっついてきたみたいです。

そうして前のレンズは機材の整理の際に某カメラ屋に引き取られていったんですが、このレンズだけ舞い戻ってきました。

blog.kobephotomic.work仕方ないんでちょっと使ってみようと思ってます。

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

SIGMA APO Macro 180mm F2.8 使えると思ったんですがね…

開放onlyならイケるという残念さ

先日入手したSIGMA APO Macro 180mm F2.8。

blog.kobephotomic.workこのテのヤツって何がしかの難があって、それがクリア出来たら使い物になるって思ってました。

SIGMA APO Macro 180mm F2.8の場合は悪名高きZEN仕上が加水分解してベッタベタで、ソイツを落としてやりさえすれば通常通りに使えるんじゃないかと淡い期待を込めていました。

が、現実はそんな甘いもんじゃなくてサードパティーのふりを嫌というほど味わうことになったのでした。

加水分解した部分はシンナーとアルコールで奇麗サッパリ取り去ったんですけどね。

上手くいかんもんです。

f:id:T_Kimurra:20211115232631j:plain

印字されていた文字も含めて奇麗に拭き取ったんですが…

開放ならイケるものの…

部屋の中で弄ってるときにはまともに思えました。

珠にエラーが出るものの、一応撮影は出来るようでこれならば…って思っていました。

AFも動きますし、ちょっとハレるもののまあ個性かな?ーて具合に思っておりました。
なんですが、やっぱり屋外に持ち出すと違いますね。
F2.8じゃ明るすぎるのと、被写界深度を稼ぎたいんで絞るんです。

すると、アッサリとエラー表示が出て撮影続行が不可能になります。

f:id:T_Kimurra:20211115232610j:plain
f:id:T_Kimurra:20211115232551j:plain
少しでも絞るとエラーになっちゃうんですよね…

RFなら大丈夫なんて裏付けのない期待でした。
無理に撮っても絞り込んでくれないんで、ドオーバーな画像しか作ってくれません。

コイツはヤラレタと思いましたね。

解放専用のマクロレンズなんて使い勝手が限定され過ぎます。

しかも180㎜で70-200㎜並みの大きさと重さです。

こりゃ持ってくのが嫌になりますよ。

ってことで文鎮決定になってしまいました。

気に入ったスペックだけに残念です…

因みに「DIGITAL非対応」ってヤツなので

因みにこのSIGMA APO Macro 180mm F2.8、デジタル非対応って肩書なんで、フィルム時代のカメラなら難なく動きます。

先日入手したEOS10でもちゃんと絞り込めますし機能がフルに使えます。

blog.kobephotomic.work

それだけに何とも惜しい気持ちが拭えません。

ちゃんとしたマクロが欲しいなぁ…

いまのところ使い道はあまりないんですが…

不運はさらに続いて

f:id:T_Kimurra:20211115232425j:plain

最期に落っことしてしまうというオチまで付きます

悪いことは重なるもんで、先日このSIGMA APO Macro 180mm F2.8をTENBAのカバンのサイドポケットにねじ込んで撮影していたところ、雑に突っ込んだためかバランスが悪かったみたいで、カバンを持ち上げた拍子に腰ぐらいの高さからコンクリートの地面にダイブ。見事に前玉の枠が歪んでしまいました。

フロントキャップのお陰か致命的な傷ではありません(売り物としては致命的)が、フィルター枠が完全に歪んでフィルターは付かなくなって上にキャップも上手く嵌らなくなりました。

f:id:T_Kimurra:20211115232653j:plain

ペンチで無理矢理戻しましたが、凹みは取れず…

割れなかっただけマシってところですが、もともと機能不全なうえに外観も凹んでしまってモチベーションは急降下。

文鎮どころか見えないところに仕舞い込んでしまいそうな状況になりました。

いやいや何ともダメダメな顛末でした。

やっぱり純正が良いのかなぁ…

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

ルミナス神戸2が…

復活したみたいです

コロナ禍でお客さんが激減・倒産して長らく動いてなかったルミナス神戸号が動いてました。

f:id:T_Kimurra:20211114234050j:plain

復活したっぽい「ルミナス神戸」号です

なんでもライバルのコンチェルトが支援して復活を遂げたみたいで、なんとも良いお話です。

乗る機会は今までもこれからも無いんですが、何とも良いお話です。

少しうれしくなりました。

 

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

今更 携帯ストラップという土産

ガラケー時代の残滓ですね

f:id:T_Kimurra:20211113110615j:plain

携帯ストラップ3種です

仕事で観光地(但し国内)に行くことが多いので、昔から子供たち向けに安い土産を買ってました。

北海道なんかだと小樽に興味期限切れのようなお土産を捨て値で売ってる店が何軒かあって、大体一個100円程度でキーホルダーやら携帯ストラップなんかが売ってました。

大体が旬を過ぎたキャラクターものや狙いすぎて滑っちゃったようなモチーフのモノが多くて、面白さと侘しさが同居する佇まいがたまらんわけですが、子供たち的には多分センスの悪い土産でしか無いんでしょうね。でも渡したときの微妙な反応が楽しいので止められませんでした。

子供も大きくなってくると所謂「イヤゲモノ」的なモノを渡しても反応が鈍ってくるので、今度は甥っ子姪っ子にもターゲットを広げつつ、雑で適当な土産を渡していたんですが、今年は予定が合わずに北海道に行けなかったので、買えずにおりました。

で、先日行った長崎の大浦天主堂前にある怪しい土産物屋さんで、安価で適当な土産を見つけたので思わず買っちゃいました。@100円なんで予算内です合格です。

f:id:T_Kimurra:20211113110554j:plain

絶対許可撮ってない感じのするミッ〇ィー

ただやっぱり、使い出の無いモノしか安くはならないので、モノとしては携帯ストラップでした。

まあ、何かの端っこに付けられるので実用性は皆無って訳では無いんですが、それなりに使い難い土産なのと、売れなさ過ぎて外観が大変やれているのが残念なポイント。

f:id:T_Kimurra:20211113110535j:plain

長崎なのになぜかお地蔵さん

ラッピングしてるわけでもないのでスレまくって悲しい姿ですが、なあ使ってたらヤレては来るので身内用の土産としてなら大丈夫かなと思います。

もう一つ難を言うと、地域性が全く感じられないのでそこはちょっと残念だったなと思います。もっと九州感のあるのが欲しかったところです。

f:id:T_Kimurra:20211113110514j:plain

謎の黄色い鳥。長崎感はゼロです

いやそれにしても適当な作りで楽しくなります。

値段もガチャガチャするより安いっていうのがなんとも…

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

子供服

何となく昔の画像から…

f:id:T_Kimurra:20211112225736j:plain

画像は12年前のスペイン、バレンシア市内です

子供の服って難しいですよね。

成長して直ぐに着れなくなるのに地味に高くて困りものです。

流行り廃りよりも前に成長で着れなくなったりして、おさがりってかたちで親戚同士や友達同士で融通しあったりしますが、それも限界があります。

服着せない訳にもサイズの合って無い服着競る訳にもいきませんし、ヘンテコな服装もさせられなかったりするので買わない訳にはいきません。

まあ、買い与えたモノを着てくれるうちが華のかなーとも思いますがね。

何となく昔の写真を漁ってたら子供たちの小さい頃を思い出してしまいました。

あの頃は可愛かったなぁ…

 

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

熊本も雨…

熊本は公営だったりしますね

f:id:T_Kimurra:20211111060437j:plain

お城のある街に路面電車が多い気がします

先日、長崎市電の料金が安いことについて驚き、私鉄なのに運賃が安くて素晴らしいと称賛したりしました。やっぱり公営じゃなのが安くて利用しやすい交通機関のポイントかもって思ってました。

 

blog.kobephotomic.work

 

でも、熊本市電って市営だったんですね。

驚きです。

ちなみに気になる運賃は170円均一。

長崎に比べると高い気もしますが、そもそも街の公共交通機関で均一料金200円を切るのは凄かったりします。

もう、市営か私営かなんてのは関係ないのかもしれませんね。

勉強不足でした。

f:id:T_Kimurra:20211111060431j:plain

結構激しく降られました。カメラが…

そういえば熊本も訪れた日は大雨でした。

路面電車と雨って似合うなぁ…

って、そんなことよりも晴れてほしかったなぁーってのが本音です。

次に来るときは晴れてたら嬉しいんですけどね。

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村