雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

明るいNational 「National」銘のストラップです

Nationalって、多分今日日の子は知りませんね

ジャンクコーナーの脇で見つけたジャンクストラップ。

メーカー名をデカデカと書いたストラップが好きじゃないんで、メイン尾カメラとかには極力無地のストラップを付けてるんですが、ストラップの無いカメラが少し増えたので、100円~300円程度で適当なのがあればと思って漁ってました。

その際に見つけたのが、この「National」ストラップ。

本体の会社名が松下電工な頃、古き良き昭和の香り漂うストラップです。

Nationalの文字が懐かしい…

お値段は500円。

ちょっと予算をオーバーしてましたが、「National」の文字に惹かれたのと、どうもワンタッチ着脱式っぽいので買っちゃいました。

残念なことにポイントはEOS10QDで使い果たしちゃったので、何だか勿体ない気もしますが、ここは思い出補正です。

ここが決め手でした

NationalとPanasonic

団塊ジュニア世代ぐらいまでは「Panasonic」がAV系、「National」が一般家電ってイメージじゃないでしょうか?
私なんかはブランドが統合されたいまでも「Panasonic」銘の蛍光灯や冷蔵庫、炊飯器なんか見ると違和感が凄いです。

あと、乾電池はマンガン電池など廉価版電池がNational、アルカリとかEVOLTAみたいなのはPanasonicってイメージが強いです。なので、「Panasonic」銘のマンガン電池なんてのもすごく違和感があったりします。

で、写真用としては忘れちゃダメなのが所謂「ナショP」

集合写真の必需品でしたよね。

グリップ式の大型ストロボに積層電池パックを付けて良く修学旅行とかに持って行ったもんです。

そういえばあの積層電池は無くなるタイミングがわからなくて、何となく信頼置けなかったんですよね。単2電池で動くパックも予備で持って行ったりしてましたが、そうすると物凄く重たくなってヘトヘトになったのも今では懐かしい思い出です。

そういえばPE60SGからはちゃんと「Panasonic」銘なんですよね。

その前のPE-480SGまでは「National」って書いてあったんですが時代的に最後の型は「Panasonic」です。でも、ナショナルとかナショPとしか呼ばなかったなぁ…
まあ、AEONをジャスコって呼ぶようなもんか。

ストラップ

さて、そんな「National」銘のストラップですが、ここはPanasonicのG2辺りに付けようか、それともLX-100に付けてみようかと思ってました。

 

blog.kobephotomic.work

blog.kobephotomic.work

が、よく見てみるとワンタッチ付け根なのは片側だけで、もう片側は普通のストラップと同じ方式。

ひょっとしたらコレって前述のナショP用のストラップなのかもしれません。

National時代に両掛け式のストラップを使うような本格的カメラは発売してなかったように思いますし、ストロボ用途考えたら片側外せるのも合点がいきます。

カメラ用にしておくには片側だけワンタッチでも全く意味無いのと、何となく興が醒めたのでもうちょっと違うカメラに付けてみようと思ってます。

要らん買い物したなぁ…

よく見たら片方だけが金具付き…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村