雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

楠正行…

駅のホームに碑が…

これまた唐突な…

瓢箪山駅近鉄電車を降りると「楠木正行公墓」の碑が見えました。

近鉄瓢箪山駅は以前に何度か利用してたんですが、こんなところに碑があるなんて気づきませんでした。

楠木正行ってお方は楠木正成の長男ですよね。

いわゆる小楠公さんです。

「櫻井の別れ」って歌の歌詞にも「我が子正行呼び寄せて~」って感じで出てきます。

楠公さんと言えば四条畷の戦いが有名なんで、お墓とか所縁のモノは千早赤阪周辺や四条畷界隈にあるもんだと思ってましたが、まさか東大阪に公墓があるなんて阪南は奥が深いです。

南北朝時代は興味深い時代で、楠木正成公は家が湊川神社の近くなこともあってエピソードも色々とあるのですが、小楠公さんこと楠木正行公にあってはあまり情報がありません。

南北朝時代も中盤からダレてしまうので、世代が変わる頃になるとあまり取り上げられなくなりますよね。色々とタブーが多いからなんでしょうかね?

因みに小楠公さんの公墓は、瓢箪山駅前の商店街を少し北に行ったところにあるようですが、それを知ったのは帰りの電車に乗る前。

結局、ホーム上の碑を見ただけで終わりました。

残念。

もし今後、仕事に余裕持って行くことがあったら拝みに行ってみたいところです。

 

帰りのホームからも見えます

 

 


↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

沖縄日帰り

日帰り弾丸計画

先週「22日空いてるか?」と訊かれたんで、仕事内容を伺うと22日に沖縄の糸満市へ日帰りで行けるかって話でした。

行ったばかりでしたが、単独行動で日帰りってのは斬新です。

何より遠方へ行くのが好きなので、二つ返事でOKしました。

関空LCC始発で行く感じなのですが、幸いにもうちは神戸空港が近くて関空行きのフネが5時台に出てるので相当早い時間の飛行機で行くことができます。

天候の不安はありますが、時間とコスト考えたらすごく便利です

高速船は今月沖縄へ行った際にも利用した便なので使い勝手もわかってます。

すごく楽しみにしていたんですが、残念なことに行かなくても仕事が回るようになったみたいでキャンセルされちゃいました。

いや、マジで沖縄行きたかったなぁ…

で、他の仕事で埋めたんですが代替の仕事は生駒山へ山登り。

今日だけで2万3000歩以上山道を歩いてきました。

コレはコレで超ハード。

エエ運動になりました。

でも沖縄が…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

和多田駅

筑肥線とか唐津線とか九州の線路はややこしいです

九州の路線は難しいですね

先日、唐津に泊まったんですが夜に暇を持て余して散歩に出かけました。

本当は自転車とかバイクとかあったら楽しいんですが、ホテルに無料貸し出しの自転車なんて気の利いたサービスは無くて、有料、しかもリアホイールにアニメ絵の描いた「アニチャリ」ってのが30分550円・3時間1650円という高価な設定であるのみ。

blog.kobephotomic.work

仕方ないので徒歩で散策へ出た次第です。

歩いてブラつきながらお城の夜景を撮ったりしてたんですが、気づけばJRの和多田駅ってところまで来てました。

blog.kobephotomic.work

地図で見たところ、筑肥線唐津線の接点みたいなところで、阪神電車の大物駅みたいなものかと勝手に想像してたんですが、南の伊万里佐賀市方面からやってくる電車はこの駅には止まらず、というよりもホーム自体が無いような状態。福岡空港方面からくる電車だけが止まるこじんまりした駅でした。

駅自体は高架構造ですが、単線でホームも一本とローカル線仕様。なのに高架で更には無人駅と相反する要素が入り混じった面白い構造をしてました。

夜になると極端に列車本数が減るみたいで、東唐津まで一駅だけ乗ってホテルに帰ろうと思ってたんですが、次の列車は30分後と結構待たなきゃいけないみたいなので乗車は断念せざるを得ません。逆方向は来るみたいなので一応、電車を拝んでから帰ろうと思って待ってました。

暫くしてやって来た電車は3両編成。

国鉄時代に作られた「103系」ってヤツです。

最近神戸の和田岬線から引退して絶滅危惧種のような存在の電車ですが、元々は東京や大阪の通勤路線で活躍していたガチの通勤電車。

メチャメチャ通勤電車です

唐津みたいな観光地には向かないのでは…と思ったんですが一部の列車は福岡空港から直通で来るみたいで、そこそこ通勤路線みたいです。

そうこうしているうちに電車はドアが閉まって行ってしまいましたが、福岡まで通勤圏なら唐津も結構住みやすいところなのかもしれませんね。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

艨艟

長崎も軍港が丸見えです

イイ感じにお船が見えます

長崎へ来たので、必ず寄るポイントのグラバー園

数年前は大規模改修工事をしていて、メインのグラバー邸は全く見られないくせに入り口には(見落としたのかもしれませんが)そんなこと全く書いて無くて、仕事にならんしすぐ出るから入場料返してーって状態だったグラバー園ですが、メインの展示物は修繕が完了したようでやっと本来の「グラバー園」に戻ってました。

まあ、此処まで来てスルーするのも何ですから工事してても入っちゃうわけですが、此処の見どころは建物だけじゃなくて上からの眺望だったりもするんですよね。

てっぺんまで登ったら長崎港内が一望できるので歴史的建造物の展示施設と思わずに、何故か瀟洒な洋館が建ち並ぶ展望台だと思えば工事してても腹立ちませんよね。

この日もイージスやら何やらが停泊している長崎港が見えまくり。

佐世保に比べたら小規模なもんですが、長崎の港っていうエエ感じの所に停泊しているイージス艦ってのが良いんですよね。

こんな感じも…

この日は結構靄ってたのでイマイチ写真が眠たいですが、晴れてたら本当にクッキリハッキリ見えます。

ここまではっきり見えると防衛上の観点から大丈夫なのか心配になってきますね。

そういえばこの対岸、稲佐山へ続く道の途中に「板焼妙高」ってイージス艦の絵を前面に押し出したお店があって、妙に目を惹きます。

一度行ってみたい気がしますが機会無いやろうなぁ…

と、それで思い出したんですが、その板焼妙高近くは稲佐山へ行く観光バスが信号待ちする機会の多いところで、よく停車するんですよね。

どうもそこらへんに福山雅治の生家があるらしいんですが、生家は角度的にバスから見えなくて、向かいにある福山雅治の叔父さん家は見えるみたいなんです。

なので、バスガイドさんが「あちらに見えますのが福山雅治さんの伯父さんの家です」なんて案内するんですが、有名人の親戚とはいえ一般の人の家を観光バスの中から皆で見るという奇妙な光景が繰り広げられていました。

まあ、コロナ前で5年ほど昔の話なんですが素人考えにもこんなの案内して大丈夫なんだろうかーとか思ってましたが、今ではスッカリ言わなくなりました。

長崎は色々あって面白いです。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

謎のレンタサイクル

アニチャリ…?

唐津で宿泊したホテル前に謎のレンタサイクルがありました。

コンセプトがよくわかりません

ちょうど虹の松原終点にあるホテルなんで、自転車で見て回れたら面白いだろうなと思ってました。そんな折にホテル入口に自転車が置いてあったので、レンタサイクルやってるんだと思って近づいてみてみたら謎コンセプトな自転車が…

電動とかスポーツタイプとかでもなくて、後輪にはアニメキャラが描かれた自転車…

お値段は30分550円とかなり強気な設定です。

宿泊者は無料とかじゃないのかーってどころじゃないです。

しかも一日とかの区切りじゃなくて「30分550円」という妙に高い値段設定。

長時間だと3時間1650円って設定があるみたいですが、3時間なんてあっという間に過ぎますし…ねえ…

子供と一緒にとかならまだしも、おっさんが一人で後輪にアニメ絵が書いたチャリ乗ってたらシュール過ぎますもんね。

天気も良くなかったんで丁度良かったのかもしれません。

それにしてもホイールに描かれたアニメキャラ、有名なヤツなんですかね?

私はそのへん疎いので見たこと無いんですが、実は有名なのヤツなのかも…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

城と夜景

唐津城です

夜はライトアップされてました

今度は唐津に来ています。

今月来月は移動が多いので色々なところに行けのが楽しいんですが、反面根r時間が結構削られるので、

寝不足→注意力の低下→普段はしないであろう失敗

なんて嫌な状態に陥らないように注意が必要です。

とはいえ、知らない街で空き時間ができたらブラつくしか無いですよね。

ってことで、散歩してみたんですが流石に田舎の夜は人っ気がないです。

歩道にいるのは釣り人か塾帰りの学生ぐらい。

時間が遅かった(20時過ぎです)のか、店も大方閉まってます。

橋を渡る途中に唐津城が見えたので、ちょっと夜景でもと思って撮ってみますが、カメラ一台と70−200㎜F2.8を部屋に置いてきてしまったので、CanonのEOSR6とズーム2本、それに50㎜しかありません。ちょっと望遠が弱いのでクロップして遊んでみました。

唐津城は昼間に登ってみたんですが、お城ってのは離れて見た方が素直にキレイに見られますね。

私は補修したところとか受付や売店天守閣に入ってるってのはどうなんだろうとか、余計な雑念が入るので素直に見られなくてダメですね。

なので、夜に・遠目に見た唐津城は素直にキレイと感じられたので良かったです。

余談ですが、開放で夜に撮ると光点がぼやっとしちゃうので若干絞ってやったほうが良いように思います。

F8だったかな?光芒が放射状に出るのでキレイです

絞り開放だとこんな感じ。これはこれで良いのかもしれません…

 

このあたりも人それぞれなんでしょうけど、私は夜景だと車のライトとか流れた感じが好きなので絞りつつ少しシャッター開け気味にしたくなります。

ブレることが多くなりますが、ブレの有無を確認しつつトライアンドエラーを繰り返せばた多少マシな感じになります。時間かかって面倒くさいですがソッチのほうがおすすめです。

三脚なくても橋の欄干にちょっと柔らかい布とかでマクラを作りつつ押し付けながらシャッター切ったら思ったよりもうまくいきます。

交通量が多い橋だと橋自体が揺れるのでダメですけどね…

それにしても遠方へ行くときって荷物を減らしがちなんですが減らした荷物が欲しくなるから厄介ですよね。

大体いつも使わないのに、使わないからって持ってかないと急にそれが必要になるってことが多いです。

なので、いつも大荷物になってしま居ます。

旅装の断捨離もしないとダメですねぇ…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

篠山の看板

古い街ってのは良いもんです

篠山みたいな古い街を歩いてると、色々独特な看板やら標識があるので楽しいです。

何故か田舎ほど飛び出し注意の標識に凝ってたりするのですが、篠山で見たのはトト〇が多かったです。青いのって見え難い気が…

こう云ったモノに著作権云々とか言い出すのは野暮ってもんですが、ネズミーランドのアイツは見たことがありません。

やっぱり怖い噂話が出回ってる所為なんでしょうか?

飛び出し注意…

その点、ジブリなら安心…って訳でも無いとは思いますが、商業活動じゃなきゃ普通はOKなんでしょうね。しらんけど。

因みに写真に撮ったヤツが見た中で一番壊れてました。元ネタの壊れてないト〇ロ見てないとトト〇ってわからないぐらいで、一度車に撥ねられたんちゃうか?みたいな壊れ方してます。

お次は牛乳屋さんの店先。

グラサン姿の老夫婦イラストです。

店主の似顔絵なんでしょうかね?

謎のキャラクター

サングラスじゃなくて眼鏡って線もありそうですが、色付いてるしなぁ…

そもそも必要か?ってところが謎です。

最期に市街地から少し離れたところにあった謎の武将タテカン。

唐突な武将

観光地でもないところなんですが、唐突に素人チックな武将の絵が描かれたタテカンがあらわれたので、驚きました。

一度はスルーしたんですが、通り過ぎた後にどうしても気になったので一枚だけ撮らせていただきました。

周りに文字も何もないので、描かれてるのが抑々誰なのかわかりません。

何だろう…中学校とかの文化祭で作ったんでしょうかね?

謎は深まるばかりです…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村