奪われて久しいカメラです
社会人になって間もなく、何故かRicohの一眼レフマイブームが到来してました。
当時はヤフオクなんて一般的ではなくて、中古屋もジャンク品の取り扱いは少なく、何よりもまだまだフィルム全盛期。中古屋さんで売られている面白一眼レフはそこそこ値段が張ることから、元々値段が安くて中古では人気が無いためにさらに安くなるRicohのXRシリーズは物欲を満たすのに最適でした。
さらには、写真を仕事にしたことによって「カメラなんてなどんな安物でもシャッター速度と絞りの組み合わせは一緒。要は何をどう写したかが重要」なんて、遅まきの中二病的な拗らせ方をしてしまった為、最低限の機能しか備えていないRicohのXR-1って機種が色んな意味で最適でした。
シンプルとは真逆ですが…
そんなこんなでXR-1を使ってたんですが、私が買った機体はハズレだったのかよくフィルムカウンターが故障しました。今ではなんてことはない機能に思えますが、当時は「フィルムがあと何枚残っているか」ってのは結構重要なファクターでした。
なので2回ほど修理に出したんですが、イマイチ完治しないまま帰ってくるので騙し騙し使っていましたが、こう調子が悪いと新しいのが欲しくなります。悪い癖です。
そんなときに見つけたのが表題のXR-Xでした。
当時でも一昔前の多機能機って感じで物々しいのがエエ感じ。
既にディスコンとなっていた本機は、中古で出てくる事がほとんどなくてレアなカメラなんですが、レアなのに人気が無いから安いという、素晴らしいカメラでした。
何よりもデザインが…
Ricohの一眼レフってデザインが良かったんですよね。
ペンタ部の真ん中じゃない所に描かれたロゴが魅力的でした。
後はファインダー表示が追針式メーター風の青い液晶インジケーターなところが良かったですね。バーグラフが長くて露出が見やすいのでNikonもメーターをこんな感じにしてくれんかと強く思ったものでした。
そんなことよりも本機のウリは多彩なAE。その中でもRicohが力を入れていたのはテレビモードでした。
日本のテレビ放送NTSCに特化したモードや海外のPAL対応モード、果てはPCモニター用モードなんかを備えていました。
今となっては何の役にも立たない機能ですし、当時としてもテレビ画面を撮る必要性なんて全く感じなかったんでスルーしてましたが、必要な方には必要だったらしく、以前に書いたXR-10P系列のカメラからテレビ機能を除いたら復活してほしいという要望が多々寄せられたため、特注でテレビ画面撮影機能付きの機種を出したとか。
意外と注目の機能だったみたいですね。
何故か母親へ譲渡
そんなこんなで手に入れたXR-X。
お値段は10k円ぐらいでした。当時としては激安です。
家に持ち帰って色々弄ってリビングに放置してたら母親に見つかって「青い液晶が奇麗やから頂戴」なんて言われたので、ついつい譲渡してしまいました。
結構長い期間使っていたみたいですが、2015年頃にCanonEOS30Dにバトンタッチ。その後そのEOS30DもPowerShotPro1に交代。XR-X共々実家で余生を過ごしています。
左肩のモードボタンカバーが外れてしまい結構痛ましいことになってますが、もう部品も払底しているので修理できないのが悲しいところ。
まあ、ガンガン使った訳では無いにしろ色々なところで活躍したみたいなんで、使い切ったと考えても良いですよね。
↓良かったらポチってやってください