実写してみましたが、ダメそうです
先日ご紹介した、SuperTakumar35㎜F3.5と同じくSuperTakumar135㎜F3.5。それにChinonのテレコンバーター。
とりあえず実写してみたんですが、なかなかツワモノでした。
とりあえずSuperTakumar35㎜F3.5は使い勝手悪いながらもまあまあ使えました。
問題はSuperTakumar135㎜F3.5の方なんです。
どうもこのレンズ、無限遠が出ないみたいで困ったもんです。
因みに絞り込んでやったら誤魔化せそうなところまでは写るんですが、そんなことするぐらいやったら別のレンズ使うわっていう…
因みに色とかモリモリにしたら
こんな感じ。
描写自体は悪くないんで残念です。
因みにテレコン噛ましても撮ってみたんですが、意外と悪くないです。
∞が出れば…の話ですけどね。
あとはネジネジマウントのM42スクリューマウントは、前々からレンズ交換の時に何回も回さないといけないので面倒だなと思ってたんですが、テレコン噛ますとその手間が2倍になるのでさらに煩雑。やっぱりバヨネットマウントは偉大です。
いやいや、それにしてもなかなか良い出物に出会えないもんですね。
ベストな135㎜に出会いたいもんです。
K&F Concept 【2020進化版】 マウントアダプター M42レンズ-SONY NEX Eカメラ装着 PROⅡ 艶消し仕上げ 反射防止 無限遠実現 M10105 メーカー直営店
- メディア: エレクトロニクス
中一光学 (ZHONG YI OPTICS) フォーカルレデューサー マウントアダプター Lens Turbo II M42-FX (M42マウントレンズ → 富士フイルムXマウント)
- 発売日: 2016/12/28
- メディア: Camera
↓良かったらポチってやってください