雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

そろそろ新型を…

ミラーレスと一眼レフの中間みたいなのが気になってました

今度はα二桁機です

SONYα700の手振れ補正が壊れてしまってパララックスがある一眼レフになってしまったので、泣く泣く売却しました。

blog.kobephotomic.work

スペック的にはイマイチなα700でしたが、各部の作りはシッカリしていてなかなかイイカメラだったんですよね。

このスペックに現れない良さってのがなかなか癖になるもんでして、やっぱり大体にα300では物足りないんです。

で、この機会にα900とか…って思ってんですが、あの機種は根強いファンが多くてオークションでもなかなか強気なお値段が付いてます。

とすると、ここはあの謎のハーフミラーが付いたα二桁シリーズに目が行きます。

α99系はヤッパリお高いので無理。α77系も予算オーバーなのですが、α37とかはちょっとなぁ…って思ってたところにα57がヤフオクにお安く出ていたので、思わずポチってしまったところ、ライバルが現れずそのまま落札の流れと相成りました。

あんまり人気無いのかなぁ…

因みにいい意味でも悪い意味でも気になってたのはハーフミラー。

ココが気になるところです

EOSRTみたいなもんかと思ってたんですが、AFセンサーの為のハーフミラーだそうですが、CCD/CMOSのガードにも一役買ってそうな感じ。とはいえハーフミラーが汚れたら画質に影響ありそうで怖いです。
ただまあ、思ったより反応も早くて使い勝手はすこぶる良いです。

AF測距点がイマイチ使い難い配置なのと切り替えの方法がメンドクサイのが玉に傷ですが、概ねピントは来てるので、αを信じたら間違いないのかなと思います。

背面液晶もバリアングルなんでローアングルもハイアングルも使い好いです。

背面液晶もくるくる回ってイイ感じ

因みに電池はα700や300と共通。

電池問題は頭がイタイところなので共通だと助かります。

下から二番目な位置付けのα57ですが、SD/MSカードスロットは独立型なのも嬉しいところ。電池ボックスと共通なのはやっぱり嫌ですもんね。

電池はいつものアレで、カードスロットは独立型です

未だ使い始めたばっかりですが、デフォルトの色もソコソコ良かったので、これからが楽しみです。

終わったシステムですが、安価に揃えられるので低コストで楽しめそうです。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村