雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

PLUS-X

PLUS-X

 

その昔、PLUS-Xと云うフィルムがありました。
コダックのモノクロフィルムです。

モノクロフィルムを使ったことのある方ならご存知かもしれませんが、一般的には感度が高いTRI-Xってのが有名でした。

ベトナム戦争の写真を始めとして報道分野なんかでも多く使われた汎用性の高いフイルムで、90年代のモノクロフィルムはこのTRI-Xと富士フィルムのネオパンプレストで勢力を二分していました。当時はコニカパンとかイルフォードは少数派でしたね。

変わったところではデジタルに置き換えられる2000年初頭頃まで、眼科さんが眼底写真を撮るのに3倍~4倍に増感して使ってましたし、TRI-Xってのはとかく万人に好かれるタイプのフィルムでした。

 

f:id:T_Kimurra:20200608135817j:plain

PLUS-X外箱

 

ISO125

 

そんな中、私は何故かPLUS-Xが好きでした。

多分、PLUS-Xで撮った時にエエのが撮れたとか、現像が上手くいったとか、そういった偶然が作用してのことだと思うのですが、何となく写りが良いと思ってしまったんですね。さらには感度がISO100ではなくISO125って云う半端さが好きなポイントだったんでしょう。「ちょっと暗いときにちょっとだけ露出乗せ(た気にな)れる」のが良かったんだと思います。多分。

フィルムは一度入れたら撮り終えるまで感度変わらないので、普通はISO100かISO400かの二択でした。微粒子のテクニカルパンとか好感度のTーMAX3200なんて特殊用途のもありましたが、それこそ一度入れたら潰しが利かないので、何台もカメラ持ってない高校生の頃は思い切ったことが出来ず苦心したものです。

 

その他に…

 

モノクロって、粒状性・コントラスト・ヌケーの3つが肝要かと思うのですが、PLUS-Xのバランスが自分の好みにピッタリだったんですよね。

当時は比較的新しいT-MAX100なんてのもあって、マイクロドールXと云う現像液を3倍に薄めて20分近く現像すれば、それはもう超微粒子な画像が出るのですが、なんか違うなーって感じて古い方のPLUS-Xばっかり使ってましたね。

 

芸大時分含めて学生時代はそんな感じだったんですが、写真屋に就職すると今度はカラーばっかりで、さらに時を経て新聞屋に転職したときにはすでにデジタルの時代が到来。知らず知らずのうちにモノクロフィルムは使わなくなってました。

転職や結婚・出産を経ると、たまにプライベートでフィルム使って撮るときも、被写体は我が子ばっかりなもんで、どうしても速いシャッター速度が切れるISO400のフィルムしか使わなくなります。

そのころになるとフジ・コニカの業務用ネガカラーかTRI-Xばっかり使ってました。

 

大幅値上げ

その後、新聞屋を辞めてフリーのカメラマンにジョブチェンジ(ryしたのですが、お仕事は70㌫がデジタルでした。7割とは随分低い値と思われるかもしれませんが、当時はまだ学校やら結婚式やらの撮影にフィルムを使ってました。保守的な業界でしたから完全移行は結構経ってからでしたね。

そして仕事ではモノクロフィルムなんてほんとに使いません。

が、

初心を忘れないよう、月数本の頻度でモノクロの撮影&現像を細々と続けていたところに、今度は2014年のコダック製品大幅値上げが起こります。主に金銭的な事情から、遅まきながらプライベートもデジタル移行を強いられました。

なんといってもフィルム単価が2倍ですからね。あれは困りました。

長巻なんて1万円を超えてしまったので、使えなくなってしまいました。

 

生産中止

 

そんな中、京都に行った際に立ち寄ったカメラ屋さんで久しぶりにPLUS-Xを発見。お値段は値上げ前の505円+税なんでとってもお買い得です。

で、とりあえず3本ほど鹵獲。手持ちの現金も少なかったので、また来たら買おうって感じでした。

帰宅してから忘れていたPLUS-Xを調べてみると、当該銘柄のみが生産中止となってました。吃驚するとともにやっぱりなと思う気持ちもあり、これは何としても買い増ししなければなりません。

運良く次の週も京都で仕事があったので、これは天のくれた最後のチャンスとばかり、同じ店を訪れてみると残念なことに全て売り切れていました。
あの時もっと買っときゃよかったなぁ…と思いましたが後の祭り。

非常に惜しいことをしました。

f:id:T_Kimurra:20200608135805j:plain

PLUS-Xで撮影した親バカ日誌

画像はそのフィルムで当時撮影した「親バカ日誌」

カメラは多分CONTAXのS2とプラナーのF1・7です。
当時でも懐かしい感がタップリだったんですが時を経た今では更に懐かしい…
思い込みって素晴らしいですね。

 

f:id:T_Kimurra:20200608135844j:plain

CONTAXのS2