雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

フィルム自動巻き上げ装置

所謂「オートワインダー」です

結構ボロボロです

いつも立ち寄るカメラ屋さんのジャンクコーナーでずっと売れ残ってる品。

KONICAの一眼レフ用オートワインダーを買ってしまいました。

スペック的にはCanonAE-1が流行った頃の標準的なモノだと思ってます。

多分秒間2コマの巻き上げが出来たらエエ方だと…

KONICAって企業はカメラメーカーとしては結構冒険的なのを作っていた印象がありまして、世界初のワインダーを内蔵した一眼レフ「FS-1」ってのを出したことで有名だったんですよね。一眼レフのAF化の波には乗らず、一
眼レフ市場からは撤退してしまいましたが、個性的なカメラを作るメーカーでした。

AUTO WINDER F ARってのが商品名みたいです

さて、フィルム自動巻き上げってのは初めに連続撮影をするためにフィルムを高速で巻き上げるモータードライブが発売され、それほど速くなくても安くて小さい方がエエワって意見を元にオートワインダーが作られました。

それなら内蔵させたらもっと小さくて軽くなるよってことで、ワインダーを組み込んだ一眼レフカメラが出てくるわけですが、巻き上げレバーなる装置が絶滅したような現在からみてみると何とも隔世の感がありますね。

でも、世界初ってのは難儀なモノで当時は内蔵ワインダーが壊れた時どうするねんーなんて難癖がを付けられたりもしたんでしょう。

逆サイドです

で、それへの回答としてワインダーを内蔵してないカメラが作られて、わざわざフィルム巻き上げ装置を別パーツにして売ってたみたいです。

まあ、巻き上げ装置とかモーターで駆動する装置は使ってれば壊れるものですし、機械的なものの成熟度が低かった1970年代だとフィルムがカメラに入ったまま壊れたらどうしようって不安もあったことと思います。

ただ、巻き上げ機構だけが壊れるって事もあんまりないようなので、その辺の心配は杞憂だったんじゃないかと思うのですがねぇ…

まあその辺は置いといて、単純にフィルムを巻き上げるだけの機械ってのは何とも興味深くて面白いんですよね。

そして、ワインダー単体では全く何も出来ないただのプラと金属の塊でしかないので、早く上物を手に入れて往時を偲びたいと思ってます。

多分FC-1用のはずなんでフィットする筈なんですが…

電池は単三4本みたいです。それにしても貼革が…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村