雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

換気窓 いつから開かなくなったんでしょうね?

昭和な電車でしたが

先日、高松~岡山へ行った際に、時間があったんで各駅停車を利用しました。

岡山周辺はJRから冷や飯を食わされているのか、昭和な車両が数多く残っていて何だか懐かしくなるところです。

日ごろ利用している方々からしてみたら、早いこと新型にしてくれた方がイイに決まってるんですが、偶に乗る分には懐かしくていいです。

今回も児島から妹尾へ行く電車と、岡山から愛生に行く電車が古いヤツでした。

f:id:T_Kimurra:20201005231752j:plain

派手なラッピングですが、私と同い年かそれ以上な御年の電車です

車内は

古い電車ですが、さすがに登場時のままの室内って事は無くて、椅子なんかは進行方向に向くような新しい椅子に替えられてます。

昔のボックスシートと横向きのシートの組み合わせの方が大荷物の時は乗り易かったんですが、今では絶滅危惧種ですね。残念です。

そんな、室内を改造した電車ですが窓は相変わらずのガタガタするボロいままなんですよね。でもこの窓ってこのご時世では換気がしやすくていいなと思ってたんです。

乗ってしばらく、車内が空いてくると換気したくなって開けようとしたんですが、開けるための取っ手が無いことに気付きました。

f:id:T_Kimurra:20201005233312j:plain

窓開けるための金具が無くなってます

簡易改造なんでしょうけど…

考えてみたら半世紀ほど使い続けているこのテの電車。

そろそろ新しいのに変えて行かなきゃならない頃合いなんでしょう。

なので、窓がガタついても根本的な改造はせずに固定して隙間風を防ぎ、新型に替えるまで使うつもりなんでしょうね。

何となく意図はわかるんですが、換気できないのは何となく不安でした。

岡山から数駅で車内は閑散としてたんで、多分大丈夫なんでしょうけれども…

f:id:T_Kimurra:20201005233816j:plain

室内はガラガラです

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

SIGMA24㎜試写 まあ、何とか使えそうな

酷い黴痕でしたが、それほど影響ないのかも…

f:id:T_Kimurra:20201005000614j:plain

試しに撮ってみました。

先日手に入れたSIGMAの24㎜F2.8マクロ。

とりあえずテスト撮影してみました。

写りに影響あるぐらいって出品者が商品説明欄に書いていたんですが、言うほど影響が無いのかもしれません。

嬉しい誤算です。

通常撮影は問題無し

まあ、今日は天気が天気だったんで、強い光の下とかでは撮れなかったんですが、室内中心に撮ってみました。

先ずは部屋の中ですが、特に黴痕の影響はない感じです。

f:id:T_Kimurra:20201004234621j:plain

特にコレと言った特徴も無い写り

まあ、マクロって銘打ってますので、そのまま寄ってみます。

f:id:T_Kimurra:20201004234713j:plain

接写は得意です

まあ、これも別段言うほどの事は無い感じ。

35㎜判に換算したら24㎜は大体35㎜レンズみたいな感じ。

と言うことは、35㎜のF2.8って感覚なんで、それなりに使いやすいです。

オートフォーカスは激遅

ただ、やっぱり古い製品でフォーカスリングの動く範囲が大きくてオートフォーカス時の駆動距離が大きく、動き物を撮る時なんかは苦労します。

USMやらSTMなんてものは無くてAFカップリングを通してレンズを回す方式なんでジージーと煩いです。

f:id:T_Kimurra:20201004235222j:plain

動き物は苦手です。これで精いっぱい…

逆光だと…

因みに逆光に手もそれほどボヤボヤになりませんでした。

これは意外でしたね。

まあ、ピーカンの時とかに使ってないので何とも言えませんが、少なくとも外光が入る室内で明るい所に向かっても大きなフレアやゴーストが出ないのは助かります。

何か普通に使えそうな気がしてきました。

 

f:id:T_Kimurra:20201005000140j:plain

ド逆光の状態。これだけ出ればエエんじゃないかと思います

普段使いに良いレンズ

このレンズ、カメラにつけっぱなしにして街歩きの際に記録するって使い方なら何も問題なさそうな気がしてきました。

ケーキとか料理とかそんなのを適当に撮るならこれでイイのかもしれません。

参考までに50.㎜付けた時のと比較してみました。

最短距離20㎝ってのが地味に効いてます。

f:id:T_Kimurra:20201004235750j:plain

f:id:T_Kimurra:20201004235743j:plain

24㎜と50㎜で撮った場合。小さいのが50㎜使用です

 色々と粗がありますが…(汗)

まあ、これだけ寄れたら良いんじゃないでしょうか?

カバンに24㎜と50㎜だけ入れていっても楽しそう。

ひょっとしたらええレンズを手に入れたのかもしれません。

もうちょっと使い込んでみることにします。

 

↓良かったらポチってやってください…

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC HSM ソニー用 APS-C専用 928636

SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC HSM ソニー用 APS-C専用 928636

  • 発売日: 2011/12/09
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

 

 

SIGMA24㎜ …と言ってもF2.8です

懐かしのワイドマクロってヤツですね

f:id:T_Kimurra:20201003232718j:plain

当時は珍しかった単焦点のサードパティです

Zeissじゃないですが、写真はレンズですよね。

そんなわけで一本増備してみました。

と言っても、仕事用はおいそれと増やせないので、趣味用のα用レンズです。

本当は純正の24㎜を狙ってたんですが競り負けてしまったので、昔から気になってたSIGMAの24㎜をシャレで入札したら落としてしまいました。

まあ、解放F値は同じでこっちの方が寄れるから良いかなー何て甘い考えでいました。

外観特上?間違っちゃいないけど…

f:id:T_Kimurra:20201003232800j:plain

この時代のレンズとしてはキレイな外観です

そんなこんなで届いたレンズ。

確かに年代考えたら奇麗な外観。

高校生の時を思い出します。

でも、

薄カビくもりなどで撮影に影響あります。
(気になる方は写真にての確認をお願い申し上げます)

って書いてあったんですよね。

でもですね、外観特上なら多少の黴があってもそれほどのものでは無いんじゃないかと思う訳ですよ。

でも届いたレンズは前玉に蜘蛛の巣状の黴痕。それはもう見事なぐらい。

確かのこれは撮影に影響あるわ…

無駄な抵抗とは思いつつもアルコールで拭きまくってみたんですが、ほゞ効果無し…

α2本目の単焦点レンズって事でウキウキだったんですが、一気にテンション下がりました。

f:id:T_Kimurra:20201003232915j:plain

ちょっと文字は擦れてますが…

折角やから晒したれ

折角なんで、この酷い状態をさらしてやろうと試みたんですが、こういうのに限って見えないんですよね。

角度を変えつつ悪戦苦闘しました。

良かったら見てやってください。

f:id:T_Kimurra:20201003232957j:plain

f:id:T_Kimurra:20201003233001j:plain

f:id:T_Kimurra:20201003233006j:plain

f:id:T_Kimurra:20201003233012j:plain

f:id:T_Kimurra:20201003233018j:plain

f:id:T_Kimurra:20201003233037j:plain

カビッカビなレンズ前玉。上手く見えないのが悔しい…

泣けてきます。

 

まあ、仕方ないか

結局は、出品者も設営に影響あるぐらい黴が生えてるって書いてましたし、仕方ないのかなと思います。

まあ、元々逆光耐性が全然無いようなレンズらしいので、戦前のレンズを使うような気持で使って行こうかな、と

まあ、なんだかんだ言っても2100円だったんで、ジャンクでハズレ引いたらこんな感じでは済まないので、先ずはテスト撮影しなければ…

f:id:T_Kimurra:20201003233144j:plain

とりあえず試写ですね

↓よかったらポチってやってください…

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

いま選ぶべき極上レンズ 学研カメラムック
 

 

 

 

オレンジクリーム キムラヤ

岡山土産といえばコイツです

f:id:T_Kimurra:20201002233703j:plain

オレンジクリームです

先日行った岡山での仕事ですが、「絶対に土産はイランから」と妻にくぎを刺されていました。

曰く、仕事で隣県行っただけで土産買ってたらキリがない。お金稼ぎに行ってるのに勿体なさすぎるとのこと。まあ尤もだと思ってましたが、隣県とはいえ新幹線の距離なんで、なにか買って帰りたいものです。

適当なお菓子なら勿体ないかもしれないのですが、日々使うものなら問題無かろうと思って岡山駅で途中下車。8分の乗り換え時間をフル活用します。

f:id:T_Kimurra:20201002234033j:plain

電車を一本逃すと次は一時間後なんで急ぎます

ソウルフード的な

隣県案ですが意外と独特な食べ物が多い岡山県

いつもならピーナッツ豆腐や十字屋のワッフルでも買うところですが、8分の乗り換え時間ではどちらも間に合いませんので泣く泣く諦めます。

どちらも好きなんですけどね。十字屋は駅傍の地下街に店舗があるんですが、どうも間に合わなさそうな距離。ピーナッツ豆腐もスーパーにしか売ってないので、レジに並んでたらアウトです。

考えていると、駅改札脇にあんパンで有名なキムラヤの店舗があったことを思い出して、其処で土産を買うことにしました。

コッペパンも有名

f:id:T_Kimurra:20201002233752j:plain

結構アッサリ目でおいしいです

このキムラヤ、あんパンのほかにコッペパンも有名で、コッペパンにクリームを挟んだものが名物。安くておいしくて人気らしいです。

そして、挟んでいるクリームを個別に売っています。種類はバナナクリームとオレンジクリームの二種類。以前買って帰った時は、バナナクリームよりオレンジクリームの方が圧倒的にウケたので、今回はオレンジクリームだけを買って帰りました。

相生行の電車が出るまでの残り時間は8分間。急ぎ足で途中下車して改札を抜けてキムラヤの店に入り、他には目もくれずにオレンジクリームを買って帰りました。

急いだ甲斐もあって電車には間に合い、オレンジクリームも大好評。良い買い物が出来ました。

400円ぐらいのモノなんで銘菓の土産よりも圧倒的に安いです。

岡山に行かれる方はお土産に是非。

 

 

 

↓良かったらポチってやってください

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

バナナクリームロール

バナナクリームロール

  • メディア: その他
 
バナチョコロール

バナチョコロール

  • メディア: その他
 
昭和おもひで軽トラ壱HG キムラヤパン

昭和おもひで軽トラ壱HG キムラヤパン

  • 発売日: 2010/12/11
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
桜あんぱん

桜あんぱん

  • メディア: その他
 

 

 

 

 

定番駅そば 姫路駅まねき

期待値上げ過ぎないことが肝要

f:id:T_Kimurra:20201001231517j:plain

定番ですが美味しかったです

岡山に行ってきたんですが、帰り道に一本遅らせて駅ホーム上にある立ち食いそばの「まねき」で遅めの昼食にしました。

久々に食べたんですが、前よりおいしく感じました。14時半だったので空腹だったからかもしれませんが、もしかしたら改良されたんでしょうかね?

何にせよ安くで満足な昼食でした。

高松経由の岡山入り

当日の計画では、フェリーに乗って夜に神戸を出航→高松駅の「フェーリーうどん」で朝飯を食べてから仕事の予定だったんです。

当日は朝の5時過ぎにフェリーが着いて、そこからバスに揺られて5時半に高松駅着。朝の5時台に開いている高松駅前のうどん屋さんは、以前行ったときに何だかイマイチだったんで、駅の改札から見える「フェリーうどん」ってところに行ってみたかったんです。

なので、6時半まで時間をつぶしてから空腹で改札を抜けると、「新型コロナウイルス感染拡大防止の為、当面の間営業を休止します」との張り紙が…

f:id:T_Kimurra:20201001231356j:plain

休業中とは残念…

見ると4月半ばから休業中のようで、エライ長いこと休業してはります。

まあ、このご時世で仕方ないこととはいえ、期待してただけにとても残念。

現場最寄りの妹尾駅前には飲食店どころかコンビニも無く、駅から10分ほど歩いたところにあったファミマでパンを食べて朝飯。失意の中、仕事をこなしました。

姫路エキナカ

どうも口が麺類の口になってたので、昼食はどうにかして麺類にありつきたいもの。

そういえば姫路駅のホームに「まねき」の駅そばがあったことを思い出して、お昼はそれにしようと心に決めました。

此処も休みだったらどうしようかと心配でしたが、人気店だけあってかバッチリ営業中。事なきを得ました。

因みにお店の外観は昔の国鉄気動車を模していておもしろいです。

f:id:T_Kimurra:20201001231433j:plain

この感じ、結構好きです

中華麺の和出汁蕎麦

この「まねき」の駅そば屋さんは、何故か一時期有名になってコンビニでカップ麺が売られるぐらいにメジャーになってしまいました。

ご存知かとは思いますが、この「まねき」蕎麦はうどん屋日本蕎麦用の出汁に中華麺を入れただけのもの。

勿論、そのまま転用しただけではこれほど話題にはなってないでしょうし、中華麺に合うような出汁の調整なんかもしてるんでしょうけど、報道し過ぎると期待値が上がり過ぎてハードルが高くなるのでいけませんね。

一般的に「急に売れると美味しくなくなるの法則」みたいなのがありますが、此処の蕎麦は皆が期待を膨らませ過ぎただけのものだと思いますね。

そば自体は本当にシンプルで、立ち食いにはピッタリな味付け。

天ぷらは既製品じゃなくて自家製のようで、かき揚げと「広島風お好み焼きを焼くときに先に薄く焼く生地」みたいなヤツを足して割ったような物体。

結構しっかりした生地なんで、最後まで溶けてモロモロにならないのが好印象な天ぷらです。

それにしても、14時を回っているのにそれなりにお客さんが居て驚きました。

流石人気店。

間食にもピッタリなので、姫路にお越しの際には是非食べてみてください。

 

 

↓良かったらポチってやってください

 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

船旅? ジャンボフェリー

岡山へ早く行くなら船旅です

今日は朝から岡山へ。

乗り換えが面倒なので、夜に家を出て夜行のフェリーで高松経由岡山行です。

目的地が瀬戸大橋と岡山駅の間くらいにある妹尾ってところなので、こっちの方が早いんです。

新幹線使ったらもっと早いかもですが、色々な事情でこっちの方が良いかなと。

 何よりも1980円で高松まで行けるのと、時間的余裕ができるのがメリットです。

深夜料金割り増し

f:id:T_Kimurra:20200930230244j:plain

深夜の船はワクワクします。料金割り増しですが…

とりあえず準備をして、船着場でいざチケット顔と思ったら深夜便は500円割り増しとの表記。交通費を安く上げようと思ったら思ったんですが、結局トントンな模様です。

安易にセコイ事考えたら駄目ですね。

まあ、その予定で動いてしまったんで多少高くついても我慢です。

出航の45分前に来てみたんですが、結構余裕でした。

30分前でもいいぐらいです。

 

 

f:id:T_Kimurra:20200930230146j:plain

忙しそうに荷下ろししてました

フェリーなんで

待合室はは閑散としてますが、貨物は定期便があるみたいでそれなりに忙しそう。

貨物って、トレーラーの後ろ部分だけ積んでいくんですね。コンテナだけでなくて車輪付きで積んでいくのでなかなか効率的。忙しそうにトレーラーヘッドが動き回るのが外から見えて飽きません。

船は港に着いているのになかなか乗せてくれないのは、貨物優先だからなんでしょうね。何よりも空気ばかり運んでいなくてホッとします。

そんなこんなで深夜12時半頃、やっと乗船できました。

f:id:T_Kimurra:20200930230548j:plain

やっと乗船です

コロナの影響で

何処も彼処もそうなんですが、ソーシャルディスを取ることと検温&消毒の徹底がされてます。

入ってすぐにサーモカメラがありまして、随所にアルコール消毒液が置かれ、雑魚寝の2等船室もテープで格子状に区切られて訳のわからない状態。

普通船室は飛沫防止の仕切がなされていて物々しくなってますし、船中のうどん屋も食べるスペースに仕切りが宛ら意識高い系のラーメン屋のよう。最近は駅の立ち食いソバでもこんな感じですよね。

ここまで対策しているんですが乗客は少なくて、前述のテープで格子状に区切られた2等船室もだだっ広いスペースにそれぞれ一人二人が居るぐらいの乗船率。

まあ、昔から平日の深夜便の乗客は少なかったんですが、結構な対策をされているのに閑散としていると気の毒になってきますね。コロナ対策には閑散としているのが良いんでしょうけども…

f:id:T_Kimurra:20200930230637j:plain

だだっ広い2等船室もご覧の状況

船内施設

フェリーといえばゲームセンターですよね。

今回乗ったフェリーのゲーセンは自分が学生の時とほぼ変わらない筐体のゲーム機が4台並んでいて郷愁を誘います。中身もメタルスラッグとか19xxとか本当に青春時代にプレイしたゲームばかり。やりたくなりますが荷物が心配なんでグッと我慢です。

あとは定番のパチスロが沢山とUFOキャッチャーが数台。昔見たらショボいゲーセンやなと思う所ですが、今では町中でゲーセンを見かけなくなってきているので、新鮮に映ります。

あとは何故かガチャガチャが何機かあって、一つはフェリーのストラップ(欲しい!!)

f:id:T_Kimurra:20200930231504j:plain

 でしたが、もう一組は三宮へのバスチケット(200円)。

f:id:T_Kimurra:20200930231514j:plain

バスチケットのガチャガチャなんて初めて見ました

何だか実用的で味気ないです。

到着

f:id:T_Kimurra:20200930231643j:plain

高松のフェリー乗り場。此処にもゲーム筐体が…

そんなこんなで船内見て回ってから2等船室で少しウトウトしたら、あっという間に高松到着。深夜便はうっかり乗り過ごすと小豆島へ行ってしまうので、急いで荷物を纏めて下船します。

車じゃない乗客は本当に数えるほどで、バスには5・6人だけしか乗ってません。

三宮は有料のバスなのに高松は無料なのがありがたいです。

f:id:T_Kimurra:20200930232457j:plain

乗客もまばらなフェリーバス

ただ、朝の5時過ぎに高松についても店が開いてないんですよね。困ったことに。

なので、人気のない町をぶらぶらと散策していると高松城が開いていました。

朝の5時からチケット売り場も開いていたのが驚きでしたね。

お城見物って気分でもなかったので、港まで歩いたら屋島が奇麗に見えました。

こういうのがあるので夜行便は良いですね。深夜料金割り増しが残念ですが…

f:id:T_Kimurra:20200930232621j:plain

屋島が奇麗でした

↓よかったらポチってやってください

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

メーカー名をパーマセルテープで隠す件

特にポリシーがあるとかではなくて…

f:id:T_Kimurra:20200928234754j:plain

メーカーロゴ隠し&番記してます

そういえば、いつの間にか私のメインで使っているカメラたちは「Canon」って書いてあるロゴらへんをパーマセルテープで覆ってます。

覆面カメラです。

格好をつけてるとかそういった意味ではなく、カメラバックに詰め込み過ぎた弊害から出っ張っているメーカーロゴ周辺が削れてしまって大変不細工なので、それを隠す意味で始めてみました。

 

 

 

パーマセルテープなんで跡も残りにくくて、マットな感じで仕事の道具に大変似合っていると自画自賛していたんですが、周囲の目には奇異に映るらしくて理由を訊かれることもしばしば。挙句「他のメーカの仕事したからCanonの名前を隠すためか?」なんて言われることもあります。

同一機種が集まるところ

一人で仕事をすることも多いですが、カメラマンが複数集まるような現場も度々あります。なので、そんなときは自分のカメラが他人のカメラと混じらないようにしないといけません。

まあ、大体はスレ具合とかストラップとかで何となくわかるんですが、一発で見分けるためにも前述のパーマセルテープは有効です。

ただ、真っ黒だと味気ないのと、手持ちの同一機種との混同を避けるためにペンタブ上にインレタで番記してます。

結構便利なので、複数台カメラを持っている方にはオススメです。

ストラップ位置

f:id:T_Kimurra:20200928234852j:plain

いくらなんでもストラップ金具の位置は酷い…

話のついでのCanonEOS5Dkeino ストラップ位置ですが、向かって右側・グリップと反対側のストラップ金具って、ホントにどうしようもない位置と形状ですよね。

タテ位置で地面にくっ付けて撮る時なんかは、なんでここにストラップ金具を付けたのか首を捻りたくなりますね。

今度出たEOSR5/6は少しマシになって、ストラップ取り付け具がボディ上面に付いたみたいで、安心しました。

少しずつ改善されているみたいで嬉しいですね。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R ボディー EOSR-A

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R ボディー EOSR-A

  • 発売日: 2019/12/09
  • メディア: Camera