雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

神戸空港

時間帯によっては離発着多めです

妻が仕事変わって、神戸空港へ送って行くことが増えました。

空を見たら丁度飛行機が降りてくるようだったので、カメラを探してカバンを漁るとOlympusのE-3にZuikoDigital14-54㎜F2.8-3.5が付いたのが出てきました。

Four Thirdsで54㎜だと中望遠程度ですが、滑走路脇なら多少見られる程度に撮れるかもしれません。

で、撮ってみました。

うん、つまらん。
そして傾いてます…

やっぱり長いの要りますね。

なんていうか飛行機って難しいですね。

正解がまるでわからん…

気を取り直して逆サイド見てみたら、草原の中ほどに消波ブロックが積まれ、その奥にはキリンと呼ばれるクレーンが林立してます。

どうぶつみたいです

曇天だとどうも締まりませんが、まあ、これも雰囲気ですよね。

ただ、次はもっと光の状態が良いときに撮ろうと思いました。

グダグダやなぁ…

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

昔の写真から…

温故知新ってヤツです

古いDVDやらCD-Rやらを整理していたら2006年の画像が出てきました。

ヒト以外、変わってなかったりします

驚いたのが背景の「生茶」パッケージがほとんど変わっていないこと。

人は直ぐ大きくなっちゃって見る影もなくなりますが、生茶ってロングセラーな商品だったんですね。

コーラならデザインは不変なのもわかりますが「お茶」なんていう商品のリニューアルが著しいモノのパッケージが変わって無いのは驚きです。

地味に生茶すごいですね。

さて、因みに

撮影データはPENTAXのist-D、レンズは多分SMC PENTAX M50㎜F1.7です。

一応、18-55㎜の標準は持ってましたが使い辛くて当時持っていたLXに付いていたMの50㎜を多用していました。
MレンズはMFで電子接点が無いタイプなんで、PENTAXの緑ボタンにずいぶん助けられたことを記憶しています。

そういやグリーンボタンはK10Dにも付いてましたね。

blog.kobephotomic.work

そういえば、PENTAXのist-Dを使ってた当時は地方専門新聞の記者してましたんで、取材仕事で結構使ってました。

それまで使っていたFUJIFILMのFinePix6900Zと比べたら動きの差は歴然で、一眼レフってのはやっぱり使い好いなぁーなんてのを再確認させてくれるイイカメラでしたね。

 

blog.kobephotomic.work

 

京都駅

同じファイル内に会社帰りに撮ったであろう電車の写真が入ってました。

気付けば周辺含め、随分と変わりました

青一色に塗られた電車なんてその当時は当たり前にみられてましたが、知らないうちに電車は銀色のヤツばっかりになっちゃいました。

日々記録しておくと後から面白いです。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

カルガモ?

淀屋橋の橋上です

6月末で修理の上がったEOSR6とEF70-200㎜F2.8Lを受け取りに肥後橋のCPSへ。
代替機として同じEOSR6とEF70-200㎜F2.8LのIS3型を借りてたんですが、平日は北海道へ行ってたりしてなかなか返却するタイミングが無くて、借りっぱなしでした。

いい加減返却もしないといけないなーってので、丁度仕事も無かった今日は大阪へ。
普段は電車で行くんですが、妻が休みで一度どんなところか見てみたいってので、車で一緒に機材受け取り&返却に行ってきました。

さすがにそれだけで帰るのもアレなんで先に昼飯を食いに行ったんですが、ついつい食べ過ぎてしまったので、食後の運動がわりに淀屋橋を渡って土佐堀川沿いを散歩しつつCPSに行ってきました。
途中、橋から川を見ると先日の雨のせいかいつもより水量が多くて流れも速め。

そんな中をカルガモの親子が懸命に泳いでました。

丁度食事中でした

結構流れは速かったです

淀屋橋なんて街のど真ん中みたいなところに大きめの生き物が普通に生息しているのが何となく面白くて、ついつい見入ってしまいました。

ひとしきり餌を採った後、橋脚の飾り部分のようなところに上がって毛繕いしているのも長閑で微笑ましかったです。

水から上がる指示出してるみたいです

ある程度雛鳥が水から上がったら、母鳥は見渡せる場所へ

橋脚の上から下の雛鳥に向って指示しているような仕草を親鳥がするのが興味深かったですね。今日は雛鳥が流されて行ってもおかしくないような流れでしたが、一羽も欠けることなく揃ってました。地味にすごいです。

さらに見たら、奥の橋脚にも同じような親子連れが居て、今日の土佐堀川はなかなか賑やかでした。

見え難いですが、奥にももう一組居ました

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

羽化

また煩くなりそうです

理科の教科書みたいなシーンです
(カメラはOlympusE-3と14-54㎜F2.8-3.5です)

妻を仕事場まで送っていこうと家を出ようとしたら壁の所で蝉が羽化の真っ最中。

そういや子供も大きくなって「動く抜け殻」とか言いながら羽化前の幼虫を捕まえてくることも無くなったもんで、久しぶりに羽化に立ち会いました。

こういったデリケートな変態は鳥をはじめとする外敵が寝ている夜に行われるものとばかり思ってましたが、朝方に記録的な大雨が降った影響か、鳥も人も活発に活動しているであろう真昼間に羽化していました。

30分ほどして帰ってきたら、既に乾燥のフェイズに入ってました。

なかなか仕事が早い…

帰ってきたらすでに羽を伸ばしていました

昆虫が苦手な方には申し訳ないのですが、羽化や脱皮等の「古いワタシを脱ぎ捨てる」行為後の個体って、白くてきれいなんですよね。

別角度から…

コレが時間の経過に沿って硬くなり、世俗に塗れて色もハッキリとしていく訳です。

蝉もこうやって大人しくしてたら良いんですけど、奴らはウルサイですからね。

こうして、また暑くて喧しい日々がやってくるんですよね…

白と緑のコントラストが涼し気です

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

いきなりですが

最近元気のない「いきなりステーキ」へ行ってきました

久しぶりの娑婆で嫁と休みが重なったので、何か肉肉しいものを食べにでかけました。

合い方は色々と迷うタイプの人なので紆余曲折ありましたが、結局近場の「いきなりステーキ」へ。

なにやら今月はフェア的なのをやってるようで、お昼の定番な「ワイルドステーキ」が安くなってました。

基本の150㌘に白米とサラダとスープがついて1000円。

今日は本体だけです

申し訳程度なサラダとスープは要らんーと合い方が男前な事を言うので、本体を200㌘に増量。男前な昼飯となりました。

それでも990円(税込み)と良心的なお値段です。

昔ならもうちょっと肉の㌘数を増やすところなんですが、最近は歳なんで300㌘が怪しいのです。

困ったもんです。

で、結局は白飯も欲しいよねって事で、単品ご飯のみを注文。

合計@1100円でお腹いっぱいになりました。

野菜は少なめーというか僅少なんですが、普段野菜は一杯食べてるので無問題。

これでダメならマクドなんてとんでもなくアウトです。

いや、それにしてもたまに肉メインで食べると満足度が違いますね。

フェアは7月いっぱい開催中みたいなんで、肉肉しい昼飯にしたい人は是非。

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

今日も潜水艦

見えるところには2隻です

今日も仕事帰りに潜水艦。

2隻停泊しています。

おやしお型とそうりゅう型のようです

相変わらず水上バイクがウザい動きをしていました。

そろそろ本腰入れてアイツラを逮捕してくれないかな…

夕方前には空も晴れて気持ちの良い日曜日になりました

それにしてもいい天気でした。

朝の雨が嘘みたいに

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

原生花園駅

雨に祟られました…

先日の北海道、悪天候のために着陸が1時間ほど遅れたので網走に行くことができませんでした。

素通りするには惜しい駅です

代案として天気の回復を祈りつつ、東へ進んで小清水原生花園のそばにあるJRの原生花園駅に寄ろうと画策したものの、雨がひどくて結局トイレに行っただけで小清水原生花園をあとにしました。

本当は列車が来るのを待ちたかったんですが、行った後だったみたいで次の列車は2時間半後。流石に一日11本しかないってのは伊達じゃないです。

とはいえ、コレでも昨今のローカル線事情からすると列車本数が多い目なのも事実。

秘境駅なんていよく耳にしますが、その辺りに人は住んでいても鉄道を日常的につかう必要性が無いんでしょうね。

それとも、高齢者ばかりになって駅まで行くのが大変とかでしょうか。

地方の衰退が凄いスピードで進んでますね。釧網線も無くなるのかな…?

事実、何回もこの辺りを訪れてますが、JRで来たことは皆無。相当時間に余裕がないと特急やらなにやらを使っても鉄道Onlyでこの辺りまでたどり着くのは困難です。18きっぷだと5日分全部使いきっても関西から行ったら帰ってこれなさそう。

日常の生活にも観光にも鉄道が使えないとなると、もうこれはインフラとしての価値は無くなってしまってますよね。

この駅の線路が剥がされる日もそう遠くないのかもしれません。

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村