雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

GXRが…

どうもダメっぽいんですが…

知る人ぞ知るって感じの存在になっちゃった、Ricohのよくわからない立ち位置カメラのGXR。

ディスコンになってから購入して、中古で18.5㎜のユニットを追加。

遅さと微妙な使い難さはあったものの、なとなく愛着が湧いてしまって今まで使ってました。

blog.kobephotomic.work

blog.kobephotomic.work

今回の北海道行きも着替えを入れた荷物に紛れ込ませて持って行ったんですが、一発目はメンドクサイのと使う間がないのとで使用せずにいました。

さすが持って行って持って帰るだけってのは何してるのかわからないので、二発目の最終日になってようやく大荷物から引っ張り出し、撮影時は他のカメラに干渉しないように袈裟懸けにしつつ、少しだけ使ってみました。

でもやっぱり使い難いんですよね。仕事でメインのカメラを使った直後とかだとモッサリした動きとよく見えない液晶がソコソコストレスです。

でもまあ、使い辛いのもちょっとした気分転換とポジティブに思考を持って行って、旅行中に少しだけ撮ることが出来ました。

で、帰宅してからGXRの画像をLightroomで見てみると、謎のスミアというかブルーミングというか、非常に嫌な感じの滲みと色転びが…

ハイライト部がエライ事になってます

撮影時に気付かないなんて、いくら見難い背面液晶とはいえ不可思議だなと思いつつ、カードをカメラに戻して確認すると、そんなにキレイでは無いものの特に破綻しているってわけではなさそうな画が出てきます。

これほど違います(右がDNG左がJPG)
同じく右がJPG、左がDNG

あらためてPC上でRAW画像とJPG画像を別々に見てみたら、RAW画像のDNGファイルだけがおかしな状態になっている様子。
ああ、それならJPGで撮れば解決じゃないかとも思うんですが、やっぱり念のためにRAWで撮っておきたいのが人情ってヤツです。

これは本体が壊れたのか、28㎜のユニットが壊れたのか、はたまたその両方なのか…

分解でき過ぎるだけに素人では原因が掴めないってのがもどかしいです。

とか何とか云いながらも、後継機導入計画なんてのも頭にちらつくんですよね。

度し難いなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村