何とも不憫な公園です
京都の川端四条から一筋下がると団栗通りって通りに出ます。

この通りは繁華街に近くてJRAの場外馬券売り場に行く道だったりするんですが「団栗通り」なんて牧歌的な名前が付いてます。
母方実家がこの辺りだったので団栗通りの踏切横にある「団栗橋公園」もよく行ったんですが、この公園は京阪電車が地下に潜る際に公園の一角が駅の出入り口になってしまってために公園面積が著しく減少。形状も角を取られた形になって遊びにも不適な公園になっちゃいました。
何十年か振りに公園に入ってみたんですが、ちょっと寂しい雰囲気。

でも小さな子供には安全な遊び場みたいでパンダとヤギってヘンテコな組み合わせの乗り物(?)もソコソコ擦れて使い込まれた感じになってました。

そういえば小学生の頃、祖父に連れられて場外馬券売り場の帰り道、Fujiの110カメラでもうすぐ地下に潜る京阪電車を撮影してました。
その撮影済みフィルムを現像に出していた藤井大丸向かいのイエローカメラも金券屋になって久しいですし京阪電車はとっくの昔に地下に潜ってます。何なら三条から五条の駅名も祇園やら清水やらがくっ付いてよくわからんことになってます。
月日が経つのって本当に早いもんですね…
↓良かったらポチってやってください



![公園ゆらゆら遊具 [全6種セット(フルコンプ)] 公園ゆらゆら遊具 [全6種セット(フルコンプ)]](https://m.media-amazon.com/images/I/516vyK-Lo+L._SL500_.jpg)





