雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

南国の廃墟

飲食店の廃墟が多めです 山原辺りに行ったんですが、オフシーズンだったからかやってるかやって無いかわからないお店が結構ありました。 多くは飲食店なんですが、やっぱりお酒とか出す形態の所が廃業して仕舞屋っぽい感じになってる感がありますね。 そんな…

シーサー

対になって無いのも結構あるみたいで 朝に散歩していた時見つけたシーサー。 全国チェーンのロードサイド店が多い地域だったんですが、一歩中の方に入るとシーサーが普通に置いてるなど沖縄っぽさが色濃くて楽しいです。 ところでシーサーって狛犬みたいに2…

星の砂

多分、一番リーズナブルな土産です 沖縄に行ってきたんですが、毎回悩むのが子供や甥姪への土産物。 まあ、ぶっちゃけ無くても良いんですが「イヤゲモノ」ってワードに何となく縛られている感があって、ついつい要らない小物を買う癖が付いてます。 とはいえ、昨…

ベタ凪

この時期は日の出が遅いので困ります ベタ凪で気持ち良いです とりあえず、遠方に行くと矢鱈と早起きして街を散策するのが好きです。 夏の北海道とかだと日の出が朝の4時台とかになるので、仕事の時でも寝る時間を削れば(早寝するともっと良いのですが…)…

エンダァ

早朝のA&Wはいい雰囲気でした 久々に那覇近辺から離れたところに来ました。 いつもは場所的に国際通りのA&Wにしか行かないんですが、郊外店舗型のA&Wは久々に見ました。 といっても、朝の6時ごろなうえに朝飯はホテルで食べるからA&Wには行かないん…

またもやZ10

コレどうしよう? 以前購入したPENTAXのF ZOOM 28-80㎜F3.5-4.5についてきたPENTAXのZ10。 第2世代のAutofocus一眼レフとして以前のSFXシリーズとは一線を画すデザインでデビューした本機は、機能モリモリの他社製品との差別化として非常にシンプルな操作系…

ハッピーハービー?

チョット絡みづらいのが居ました 湊川神社に行ったら七五三真っ盛りなうえに新嘗祭までやっていて、なかなか賑やかでした。 子供も親戚も七五三は終わってたので今日は傍観者です。 七五三用の撮影スポット近くにゆるキャラの着ぐるみが二体いたんですが、何とな…

鬼っ子(違

屋台のお面ですが… 所用があって湊川神社へ… ちょっと遅れて到着したら甥っ子が鬼のお面を買って貰ってご満悦。 ノリノリで私を脅かすところから入ってずっとちょけてました。 ノリノリでした それにしても屋台のお面って今日日高っ値いんですねぇ… 鬼のお面一つ…

またもやサルベージ

コロナ禍な頃に米子へ行った時の画像です 整理していた時に出てきた昔の写真。 何となくもったいないので陽の目を見させてやりたい-なんて思ってます。 コロナ禍が一段落したころに米子へ行ってきた時の写真です。 空き時間にゴロゴロしてるのが勿体ないので…

SMC PENTAX F28-85㎜ F3.5-4.5とオマケのPENTAX Z10

ヤフオクの方が安いかと思ったら… 今回はコイツです…が…… 先日、キタムラでPENTAXのF ZOOM 28-80㎜F3.5-4.5が売ってました。 同レンズはPENTAXのAF黎明期SFXシリーズの時のレンズ。 当時は野暮ったい80年代チックな外観が売れない原因の一環だと思ってました…

E-10過去画像

既に売っ払っちゃいましたが… そういえば昔、急に昔に憧れていたOlympusのE-10が欲しくなって、ヤフオクで漁って手に入れたことがありました。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work昔の憧れなんてものは容易く手に入らないから憧れなままなのであ…

解体現場

3階建ての共同住宅っぽいです 昔の写真からですが、米子に行った時に見つけた解体現場です。 JR米子駅の結構近くで重機がガリガリやってました。 だいたいの部分が解体終わっていて、後は三方の壁だけって状態です。 2020年の写真なんで、今頃此処には立派な…

米子の保存車

19世紀の英国製客車です 昔の写真を漁っていたら米子に行った時の画像が出てきました。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work 仕事終わりに米子市内をブラついてたらいきなり古い木造客車があって驚きました。 車両自他の保存状態も良好でなかなか…

ベタな夜景

久しぶりに夜景です 久々に夜景を見に行きました。 ベタなんですが夜の観覧車は良いですね。 最近は週末にお船が来るから柵が張られていて観覧車を正面から見えなかったんですが、久々に真正面から観覧車が見えました。 観覧車3色です そういえば十数年前の…

更地

スッカリ消えてました 大阪に行った帰り道、久々に第一ビルと第二ビルの間を通って大阪駅へ向かっていると妙に空がスッキリ見えます。 なんでやろうと訝しんでいると見慣れた建物が消えてました。 妙に空が広いのです マルビルが無くなっちゃってるんですね…

スッカリ秋空です

車使わないと景色が感じられてイイですね 大阪市内へ行くので今日は公共交通機関。 定期券の無い島民はボッタくり気味なポートライナーを避ける傾向がありますが、私もその一人です。 ケッタマシンで神戸大橋を越え、三ノ宮駅に駐輪して帰りもケッタマシンで橋を越えます…

うさぎ

工事現場でよく見るアイツです よく見かけるアイツです 先日、高浜原発近くの港で見つけた工事現場でポールを横向きに固定するアレ。 最近はこんな工事現場御用達のモノにも色々な種類があって、渋滞にはまるったりすると暇なのもあってまじまじと見てしまう…

インクライン的なもの

水中へ伸びるレールを想像してましたが… 陸上の艇庫から水辺へお船を移動させる際は台車に乗せて滑らせていくんですが、最近はタイヤ式のヤツが多いんですよね。 一時四国だったか中国地方だったか忘れましたが、小規模な造船所にあるレールがインスタ映えす…

風車

ハンドメイドの風車です 某施設で見つけたハンドメイドの風車。 空き缶を加工して風を受けたら回るように作られてます。 所謂エコなリサイクル品です。発電はしません。 こう言ったらしょーもないモノのように思われるかもしれませんが、結構イイ感じの出来…

滑り台

半分非常用みたいな滑り台です 国立の青少年宿泊施設に仕事で泊まりに来たんですが、大階段の脇に大きな滑り台がありました。 幼稚園の二階とかにもこう云った非常用と思しき滑り台があるんですが、コレって一般的には滑ったらアカン系の滑り台なんですよね…

見慣れぬところに巡視艇

ちょっと大型の巡視艇です 神戸港のど真ん中に白い巡視艇が停泊してました。 艦首には「PLH07」とあるのでつがる型巡視艇の「せっつ」ですね。 いつもは神戸大橋の袂に停泊してるんですが、今日はイベント航行をやってるみたいで神戸港の新港第一突堤に停泊…

見たことないキャラクター達

何かの店の跡っぽいですが… 福井からの帰り道、妙なオブジェが目に入ったので車を停めて見に行ってみました。 結構目を惹く外観です 国道173号線の京丹波町、京都縦貫道のみずほICを少し北上したところです。癖の強いオブジェたちが錆びやらホコリで汚れなが…

ルミナス

夜はキレイなもんです 仕事帰りに自転車乗ってたらルミナス神戸が入港してきました。 LEDなのか照明が心なしか青く見えます。 明かりはアンバー系な色の方が良いような気がしますが、外のライトは視認性が最優先なのかもしれません。 明かりが青いです 何と…

義経號

福井に弁慶號? 知る人ぞ知る「義経」って名前の蒸気機関車。 小樽の鉄道開通に合わせて明治期にアメリカから輸入された蒸気機関車なんですが、オールドアメリカンな風貌がなかなか好ましい機関車。 アメリカンな形ですが「弁慶」だったり「義経」だったり、…

艨艟

舞鶴鎮守府です 折角ばっかりですが、折角若様で来たので帰りは舞鶴の艨艟を見て帰ります。 免許取りたての時によくドライブで見に来たもんです。 京都の人はドライブだのツーリングだので大抵水辺を目指すんですよね。 開けたところに行きたい願望があるん…

民宿待合所?

謎のプレハブです 原発も見られなかったので、大島半島を南下して帰ろうと思いつつ車を走らせていると、集落から少し離れたところに謎のプレハブを発見。 チョット車を停めてみてみました。 結構大きな看板に「民宿福島待合所」とあります。 町の中心街から結構…

浚渫工事

用途を終えたっぽいグラブバケットです 原発が見られなくて漁港に降りてきてみたら、海岸に謎のマシンが鎮座してました。 どうもこれは海底の石とか岩とかを掬い上げる浚渫工事用のグラブバケットってアタッチメントみたいです。 大型船が入れるようにするた…

おおい町

原発を見に行ったんですが… 折角、高浜まで来たので原発でも拝んで帰ろうかと思い大島半島を北上してみました。 車のナビに入ってる地図が古いので、新しくトンネルが出来たのを知らずに遠回りしそうになりましたが、無事に原発入り口まで辿り着いたんですが…