雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

ドラゴンフライ

蜻蛉がよく飛ぶ季節になってきました…

川辺には蜻蛉が飛び回ってました。

尻別川胆振線跡近くの尻別川に行ってきました。

例年7月頃に行くのですが、夏真っ盛りだと北海道と言えども暑すぎてバテてしまうんですが、さすがに9月半ばは本土よりも涼しい感を味わえました。

前世紀だと大学時代の北海道出身の友人が夏休みに帰省した際、地元では9月は既に長袖になっていたと言っていたのですが、その当時の自分はその話が俄に信じられなかったのを思い出します。

気温が低くなると野生な生き物の種類も変わるもんで、今回はトンボがメチャメチャ飛んでました。

警戒心が薄いので70-200㎜の最短距離ぐらいなら近付いても逃げません

多分、ツーリングするライダーは薄着な胸元や首、フルフェイスじゃないライダーは顔にも蜻蛉がぶつかりまくって辛い事だろうと思います。

ストロボ焚いたり自然光だったりと…

蜻蛉自体は噛んだり血を吸ったり、死骸や汚いものを捕食したりって事が無いので虫にしてはまだマシな存在なのが救いです。
寧ろ蚊や蝿なんかの害虫を駆除してくれる頼もしい存在。

もうちょっと大事にしたらんといけませんね。

靴にも平気でとまってきます。

 

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村