α-7といえば…アレですね
とうとう買ってしまいました。α-7!
今更?というご意見が多数派だと思います。
Ⅱ?Ⅲ?R?S?
なんてのも重要なファクターですよね?
残念ながら素のヤツです。素のα-7です。
と、言うよりも「α-7」にはバリエーション機は無いのです。
一代で終わったので、バージョンアップもありません…( ノД`)
正確には「α-7DIGITAL」ですね。
コニカミノルタのアレなんです。
まさに今更です。
とりあえず、解説などを…
αと言えば、1985年に当時のMINOLTAがα7000で一代センセーショナルを引き起こして以来、AF一眼レフカメラの代名詞みたいな存在でした。
お父さんお母さんが学校行事とか観光地で一眼レフ持ってたらαかCANON EOSのどちらかでした。バッタ屋とか通販でエントリー機が多く売られていたので、α絡みのカメラやレンズがジャンク籠の一大勢力となっている現状からも往時の勢いが偲ばれます。
そんな中、デジタル化が進行するにつれて各メーカは主軸をデジタル一眼レフに移していきます。
NikonやCanonは上手いこと商品展開をしていくのですが、MINOLTAは出遅れます。
Dimage RD3000(これも一度使ってみたい…)なんて云う亜種でお茶を濁すのですが、結局失敗。
反省を踏まえ、満を持して登場したのが、このα-7DIGITALです。
操作感とか…
デザインはこの時代のMINOLTAらしく、操作性に重点を置きつつも上手く纏められています。α707から続く親切すぎるぐらいの操作性にはxi時代の反省が生きていますし、グリップ性も良好です。ペンタ部の「Konica Minorura」表記は意見の分かれるところでしょうが、一眼レフでは本機と下位機種の「αSweetDigital」の二機種にしか、この表記は無いので大変レア。個人的には結構好きです。
色々なところに機能切り替えのボタンやレバーがある様は、往年のNikonF4を彷彿とさせます。良くも悪くも真面目なんですよね。コスト過多だったろうなぁ…
ウイークポイント
何といっても画素数不足。これに尽きますね。
丁度出た時のライバルはCANONのEOS20D。前機種の欠点を上手く解消・纏められた機種で私も一時仕事で使ってました。
コレの画素数は820万画素。
当時はA4見開きで1000万画素程度が必要って認識でしたので、見開きにはちょっと足りないけど、そういったカットはEOS5D(初代)でカバーして、伸ばさないのは20Dとか30Dで撮影するーなんて流れでしたので、丁度使い勝手が良かったんですよね。
その頃は600万画素機は時代遅れになりつつあって、α-7DIGITALが出た時は若干ガッカリした覚えがあります。
でも、当時のMINOLTAは自信満々で、CANONの20Dを見て「EOS 20Dを見た。正直言って、勝たせて頂いたかな、と思っている」なんて発言してたらしいです。
でも、結局は市場の多画素機を求める声にこたえられなくなって撤退してしまうんですけどね。
残念な話です。
ウイークポイントその2
時代故かMINOLTAはα-7DIGITALにも「加水分解するゴム素材」を使ってるんですよね。
幸いグリップには使って無くて底部だけなので被害は最小限ですが、やはりベタベタするのは気持ち悪いです。
あの素材を何とかする方法、ご存知の方はご教示ください。
剥がすか都度べたつきを取るかで悩んでます。
余談ですが、中古屋さんに聞いたところ、この手のベタつきは関西以西の機体で多いそうで、比較的乾燥する関東以北で使われた機体はベタついてないモノが多いんだとか。
関西在住としては諦めるしかないみたいです。
購入動機とか…
実はこのα-7、始めは全く買う予定なかったんです。
でも、たまに覗くヤフオクで「α7ってナンボぐらいかな~」なんて思って、検索してみたら、MINOLTAの方のα-7が売っていたので、シャレでポチってみたら後に入札が無く、めでたく落札となりました。
因みに、初ヤフオクで初落札です。
ビギナーズラック……なのかな?
開封してみて
ヤフオク初心者らしく付属品を確認し忘れたままに落札してしまい、電池と充電器が無い状態でした。なので全く動きません。文鎮です。
いやこれは参りましたね…
αは300と550を持ってるので、大丈夫やろうと適当に考えていたら、全くの規格違い。OlympusのもCanonのもダメです。
検索(先にすべきでしたが)してみたら、コニカミノルタとSIGMA、それにPENTAXが同規格で使えるみたいでした。
どれも持ってない…
でもどれもちょっと欲しい…
仕方ないのでAmazonで互換品を購入しましたが、思ったよりも高くついて凹んでます。さらにはSIGMAやPENTAXへの呼び水となりそうな…
ともあれ、ちゃんと使えるようになったらバンバン使ってやろう。
早く届かないかなぁ…