ちょっと遊ぶと使わなくなるので…
まあ、ボチボチ移るのがわかったところでしばらく放置プレイ状態だったOlympusのC-8080。
blog.kobephotomic.workちょっと遊んだら使わなくなる悪い癖があるので、久しぶりに持ち出してみました。
とはいえ、それほど何を撮るって事も無いので抵当に花撮ったりします。
C-8080に付いてるレンズは広角寄りなんで花とかあんまり向いて無い気もしますが、まあ普通に写ります。
あんまりおもしろいもんでも無いですね。
広角寄りって言っても所謂フルサイズ換算で28㎜程度の画角なんで、あんまり広角って感じでも無いです。
時代的に当時のレンズ一体型のデジタルカメラは(所謂フルサイズ換算で)35㎜程度、若しくはそれよりも望遠よりのズームを搭載したモノが主流だったので、28㎜換算のレンズでも十分に広角レンズ搭載感を醸し出すことが出来てたって事でしょう。
標準ズームは24㎜相当スタートが標準になった現在では画角の狭さは否めませんよねぇ…
もうちょっと頑張ってほしかったってのが本音です。
もっと古かったら古さを味わうのがメインなんで気にならない所ではありますが、ソコソコ写るようになってきて普段使いができるカメラなだけに惜しいんですよね。
安易に広角レンズに頼ってしまう撮り方のほうが問題があるんですけどね…
↓良かったらポチってやってください