雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

跳ね上げ橋とナローゲージ

尼崎のアレです

f:id:T_Kimurra:20220109211117j:plain

ナローの機関車です



息子の水泳大会が尼崎であって、出番は15時からと遅いのです。

そのうえ皆で行くと朝の7時から集合して15時までボーっとしているというお話。

このご時世に人の多い場所で長時間意味なく居るのは何ともイカンと思ったので、出番前に車で息子を送りつつ、出番が終わったら迎えに行くという子供中心のスケジュールで動いてみました。

待ち時間、何処へ行く当てがあるわけでもないので対岸にあるナローゲージ専用線を見に行ってきました。

尼崎東海岸

f:id:T_Kimurra:20220109211042j:plain

地図に無い踏切が出てきて面喰います

阪神高速道路5号湾岸線の尼崎東海岸インターを降りて暫く、市街地方面へ向かうと途中でいきなり踏切が出てきます。

ああ、コレが専用線かと思っちゃうんですが、コイツは跳ね上げ橋用の踏切です。

f:id:T_Kimurra:20220109211051j:plain

今日は上がらないみたいで残念

第一・第三日曜は休業みたいで今回は残念ながら動くところは見られません。

それにしてもなかなか雰囲気のある踏切です。

橋の構造も何とも言えない重厚感です。

f:id:T_Kimurra:20220109211325j:plain

手入れされてて状態も良いです

今度は是非動くところを見たいもんです。

工場内のナローゲージ

さて、橋を渡るとお目当ての専用線が見えてきます。

日曜日だったんで動いてる所は無理かな?と思って見える範囲にカメラを向けて貨車などを撮ってました。

f:id:T_Kimurra:20220109211235j:plain

工場内には資材がドッサリあります

f:id:T_Kimurra:20220109211341j:plain

線路が伸びていて

f:id:T_Kimurra:20220109211332j:plain

こんな感じのところです

f:id:T_Kimurra:20220109211249j:plain

奥には貨車が見えます

f:id:T_Kimurra:20220109211242j:plain

カバーが掛かってるので何とも判別しにくいです

そんな感じでそこそこ満足して帰ろうかと思ったら、けたたましくサイレンが鳴り響きます。

何事かと思ったら、小型の機関車が貨車を押しつつ先程の建物までやってきました。

f:id:T_Kimurra:20220109211219j:plain
f:id:T_Kimurra:20220109211209j:plain
貨車を押し込んでます
f:id:T_Kimurra:20220109211201j:plain
f:id:T_Kimurra:20220109211153j:plain
f:id:T_Kimurra:20220109211140j:plain
ドンドン押し込んでいきます

何ともかわいらしいスタイルの凸型機です。

まさか動いてる所が見られるとは思わなかったんで、驚きました。

で、バシャバシャ撮ってるとシャッターが急に押せなくなりました。

この日の機材はKONICAMINOLTAのα-7Digital。

 

blog.kobephotomic.work

 

ただでさえ古い機種に4Gのマイクロドライブを詰めたもんで、あっという間にバッファもイッパイ、書き込みも遅延して撮影できなくなってしまいました。

あからさまな機材のミスチョイス。

久しぶりに使ってやろうと思ったらこのザマです。

せめてマイクロドライブは避けるべきでしたね…

f:id:T_Kimurra:20220109211125j:plain

セグウェイに先導される様が面白いです

いつもの機材なら倍以上のバリエーションが撮れたのになぁ…なんて思っても後の祭りです。

ただ、α-7Digitalの「撮ってる感」は最高なので今回は痛み分けかなぁ…

そうこうしているうちに機関車は工場奥の方へ引っ込んでしまいました。

惜しいことをしたもんです。

まあ、今度は違う機材も持って跳ね上げ橋が上がる時に訪れようと思います。

何時になるかはわかりませんが…

f:id:T_Kimurra:20220109211109j:plain

奥に行っちゃいました…

 

 

↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Θ再び

久々登場RICOHのθ(Theta)です

f:id:T_Kimurra:20220108222837j:plain

地味に下の液晶が便利です

すごく軽い目のVRの撮影依頼が再度舞い込んできたので、数か月振りにウチへThetaがやってきました。

このRicohTheta、あんまり好きになれないツルんとしたフォルムですが、ちゃんと仕事はしてくれます。

ただ、スマートフォンとリンクさせないと今回のお仕事では使い物にならないので、同期させてやらないといけなくて初期設定がメンドクサイです。

自前の携帯電話は襤褸くなってきていてあんまり信用ならないので、試しにMacbookでやってやろうとしたんですがスマートフォンといしかリンクできないみたい(適当検索の結果)なんで、諦めてやってみたんですが、Wi-Fiのパスワードが判らなくて大変困りました。

再度適当検索した結果、シリアルナンバーを入れたら大丈夫とのころで入れてみたんですが桁が足りないみたいで繋げません。

それならばとその上段のアルファベット2文字と二桁の数字を入れてみたら「接続」のボタンが押せたので正解だったのかと思いきや、これも弾かれます。

色々やってみたところ、上段のアルファベット二文字は飛ばして二桁の数字+下の6桁の数字。合計8桁の数字を入力したらスンナリつながりました。

ここまで45分もかかってます。

メンドクサイ…

まあ、新しく来たThetaは前のより一世代新しいSC2型だったので、安定性は上がってまして、途中で通信が切れたりすることなくストレス少なめに使えました。

流石新型…

一台持ってたら楽しいんでしょうけど、同じようなVR撮影が出来る機材だったらGoProの方が汎用性は高そうなんで、いざ買うとなったら迷いそうです。

お値段如何ですね。

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

旬は過ぎましたがイルミです

イルミネーション自体はまだまだあるみたいです

仕事帰り、運転眠すぎたので眠気を覚ましがてらUmieへ。

丁度、イルミネーションも点灯したみたいで結構華やかでした。

f:id:T_Kimurra:20220107191922j:plain

まあまあイイ感じのイルミネーションです

満遍なく装飾しているのでキレイなのと、此処のイルミネーションは一応屋内なので寒すぎない状態で見てられるのがポイントです。

f:id:T_Kimurra:20220107191952j:plain

平日だからか人通りは疎らです

因みに西の端はツリー状になっていてクリスマスみたいな感じです。

f:id:T_Kimurra:20220107191935j:plain

クリスマス的なヤツです

眠気覚ましでなくゆっくり来たいもんです。
オミクロン㈱が心配ではありますが…

 

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

CHAJKAのフィルム送り機構が…

ハーフだから80枚以上撮れる?

f:id:T_Kimurra:20220106105606j:plain

久々のCHAJKAです

正月ってのもあって、枚数が取れるハーフの出番かなと思ったので久々にハーフサイズのCHAJKAが活躍します。

といっても、試し撮り用に装填していた残りのフィルムを消化するだけなんですけどね。

一年以上たってやっと試し撮りが終わるという体たらくです。

どうもフィルム単価が高くなってしまってからは勿体ぶっていけませんね。

blog.kobephotomic.work

定数72枚撮り

ハーフサイズなんで、撮影枚数はフィルムに描いてある枚数×2です。

12枚撮り(今時無いか)なら24枚、24枚撮りなら48枚、36枚撮りなら72枚撮れます。

それに加えて予備の部分、現像したときに見える「00」とか「E」の部分も加えると最大でザックリ80枚ほど撮れることがあります。

ハーフになると予備部分が2倍になるので大きいです。

ですが、撮ってて50枚を超えると何となく不安になってきます。

染みついた36枚がMAXって感覚の所為でしょうか。

フィルム時代、CanonだとEOS-1やらEOS10なんかは36Shotで強制的に巻き戻しになっていたので、その感覚が染みついてるのかもしれません。

何となく「ケツの座りが悪く」なってきます。

まあ、このCHAJKAの場合は途中で裏蓋開いちゃってるんですけどね。

blog.kobephotomic.work

インダスター69

f:id:T_Kimurra:20220106105626j:plain

やっぱりコイツを使いたいんです

なによりもCHAJKA-2付属のレンズで遠景撮ってみたかったんですよね。

一応、マウントアダプターを噛まして使ってみたんですが、困ったことにこのレンズはフランジバックの関係で普通のL39マウントでは無限遠が出ないので遠景が取れないんです。

blog.kobephotomic.workなので、遠景でどんな写りなのかってのに興味があったんですが、それを確認するためにはインダスター69専用にマウントアダプターを自作するかCHAJKA-2にフィルムを詰めるかの2択です。

流石に潰しの利かないマウントアダプターを自作するのは躊躇われるので、手っ取り早くフィルムを詰めて見たんですが、撮り難かったり勿体ぶったりで結局一年掛かってしまいました。

正しくカレンダーフィルムってヤツです。

終わらないフィルム

f:id:T_Kimurra:20220106231524j:plain

そんな感じでトラブルに見舞われながらも順当(?)に取り進めて行ってたんですが、カウントが「72」を回っても「0」の手前で回らなくなってもフィルムがまだまだ進みます。

正確に言うと巻き上げてもフィルムエンドの引っ掛かりが感じられません。

ハーフだから終わらないのかと思いきや、どうも気持ち悪いです。

なので、85Shot程度で切り上げて巻き戻すんですが、普通のクランク式では無くてノブ式なので巻き戻しも一苦労。

f:id:T_Kimurra:20220106105649j:plain

メチャメチャ回しにくいノブです

クランク付けるぐらい簡単な話なのに年式故なのか非常に握りにくいノブなうえ、位置もボディ底側の変なところについてるので回し難い事この上なしです。

それでもそこそこ巻き戻しに時間がかかったのでちょっとだけ希望が見えてきました。

ただ、フィルム室を検めて見るとフィルム巻き上げの時にパーフォレーションに引っ掛けるトゲトゲ(スプロケット?)の一部が欠損してました。

f:id:T_Kimurra:20220106105455j:plain

f:id:T_Kimurra:20220106105432j:plain

明らかにすり減ってるツメが…

使いすぎて擦り減った感じ。

コイツの所為かと若干ゲンナリしましたが、フィルムってのは現像してみないとわからないことが多いので、現状は期待と不安が入り混じった状態です。

f:id:T_Kimurra:20220106105517j:plain

コッチからのほうが見やすいかも…

そろそろ他のカメラに詰めてたフィルムも上がってきているので、現像してやらないといけないんですが、寒いんですよねぇ…

基本裏庭的なところで現像してるので、冬だと液温管理が面倒なんです。

あと定着液も夏超したからやばそうだしなぁ…

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

正月休みも終わり…

年末年始は早すぎて目が回ります

f:id:T_Kimurra:20220105231933j:plain

夜になったらキラッキラになります

あっというまに正月休みも終わります。

その日暮らしなもんで、休めば休むだけ生活が苦しくなるので、所謂お休みってのは正直気持ちいものでは無いんですが、子供時代~宮仕えまでの間に培われた生活リズムが休みの終わりを嘆いています。

最期の買い出しとばかりにハーバーランドのUmieへ行ったら、正月セールの飾りつけをバラす真っ最中でした。

そういえば年末の12月25日にジャスコへ行ったらクリスマスセールの飾りつけをバラしてました。

メインの日は過ぎたとはいえ正月もクリスマスもまだ真っ最中、特にクリスマスなんかはイエスさんの誕生日真っただ中にも拘らずクリスマスが終わった感を醸し出していたのには何だか悲しくなりましたね。

もうちょっと余韻に浸っても良いような気がしますが…

ただ、冬の間はアベックに大人気のイルミネーションを外すなんて愚は犯さないようで、ここしばらくは夜の街はキラキラした状態のままでいるようです。

それにしても、第六波とか言ってますが、恐ろしいですね。

そこそこ入ってきた仕事の予定がオジャンになったらサッパリワヤです。

今回は立ち消えるように収束してほしいもんです。

f:id:T_Kimurra:20220105231945j:plain

飯作らにゃならんのでイルミは見れませんでしたが…

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

格安ジャンクの末路 SpeedLight580EX

使えると思ったんですけどね…

先日ヤフオクで落としたCanonのSpeedLight580EX。

blog.kobephotomic.work

チャージがダメなだけかと思ったら、色々駄目だったんで第一線で使っていくのは難しそうな感じです。なかなかに厳しいです。

f:id:T_Kimurra:20211222144231j:plain

繋いで動いたと思ったんですけどね…

チャージしない問題は解決したんですが…

初めに内蔵電池ではチャージしないので外部電源を噛ましたらちゃんと動いたと思われたんですが、実際に仕事で使ってみると諸々の不具合が露呈してしまいました。

TTLだとPちゃんと動いてるようなんですが、発光量にムラがあるんですよね。

この辺りはカメラとの通信如何ってところもあるんでしょうけど、何となく今まで使ってきた「真面な」状態のストロボと比べるとズレ幅が大きいんですよね。

後で直せなくもない程度ですが、やっぱり気になるんですよね。

修正作業が増えるのも好ましくないです。

まあ、これでもオートはそれほど大きな問題無いんですが、問題はマニュアル発光でした。

いつでも全力

ストロボの事故でよくあるのが「常にフル発光」状態になるってこと。

TTLで使う時にホットシューの接点が汚れてたりすると頻繁に起きるんですが、コイツの場合はマニュアルで1/4とか1/64とかに絞っててもフル発光なんですよね。

外部電源繋げてたらチャージが爆速になるんで気づくのが遅くなりました。

いくら光量落しても白トビするんで計ってみたらフル発光だったってオチです。

スレーブでメーター使わずに使ってたら現場での発覚が遅れました。

まあ、普通は使う前にテストするよねーって話なんですが一応感に的なチェックはしたんです。ただ、家でのチェック時にオートが使えたことで、故障個所がチャージの所だけだったと早合点してしまったーってのが原因です。

安易に安心してはいけませんね。

スレーブで使い倒してやろうと目論んでいたんですが、見事に目論みが外れました。

また新たなストロボを探さないと…

年末年始の出費が嵩んだんで安いのにしたいけど、中古は怖いしなぁ…

悩みが尽きません。

 

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

大漁旗?

正月らしいカラフルさですが…

f:id:T_Kimurra:20220103201023j:plain

二番目に軍艦旗が…

正月は仕事が無いので、垂水のアウトレットへ。

案の定、ものすごい渋滞でなかなか進みません。

やっと敷地にはいった辺りで漁船の大漁旗が目に付きました。

正月らしい旗で大変目を惹きます。

珍しいもん見られたお陰で眠気が醒め、事故らずに済みました。

折角旗を掲揚してるので、帰り道に少しだけ撮影。

f:id:T_Kimurra:20220103201050j:plain

お天気も良いのでお船が映えます

正月らしいめでたいもの見せてもらいました。

今年は大漁だと良いなぁ…

 

 

 ↓良かったらポチってやってください

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村