雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

トマソン的なモノ

ビルの裏側って惹かれますよね 旧居留地の立体駐車場に車を停めたんですが、なかなか混んでいて結構上の方まで登る羽目になってしまいました。 狭い立駐を何度も折り返して登りながら、やっとのことで車を停めたらそこそこ登ってきたおかげで意外とイイ眺め…

Q10撮ってみました

使い勝手はなかなかです 先日入手したPENTAXのミラーレス「イチガン」なQ10。 そのコンセプト通り、非常に持ち運びしやすいので結構重宝します。 blog.kobephotomic.workもちろん、細かいことを言えばキリがないのですが、レンズ一体型の機種に比べて何となくレ…

石切り場

そのままでした 「石切さん」の名前で有名な石切劔箭神社の最寄り駅、近鉄の石切駅から生駒山へ登って行ったんですが、中腹辺りに石切り場がありました。 何故か手書きのプレートが… 地名ってのは捻らずにそのままなことが多いですが、石切は石切り場がある…

ケーブルカー

生駒山の山頂に古めかしいのがありました 生駒山を登り切ったら山頂公園にケーブルカーの保存車が鎮座してました。 なかなか年季入ったデザインです 茶色で箱型でオデコに一灯ライトが付いていて、何だか昔の省電/国電みたいな形してます。63系ッてヤツっぽ…

孔舎衛坂駅跡

ほんの少しだけ見てきました 仕事で石切の方に行くことがあったので、前から気になっていた孔舎衛坂駅跡を見てきました。 と言っても、仕事中にチラチラ見えた駅跡を横目で見てきただけです。 金網で囲われた駅跡ですが、結構ガバガバ…と見せかけて、私有地…

桜が…

4月まで持ちそうにないですね… 鈴生りに咲いてます 帰り道、桜が結構咲いてるのが気になりました。 入学式まで持ってほしかったんですが、3月末の時点で緑の葉っぱがチラホラ見えてしまってます。 未だ散っていない様なのに葉が見えるのも妙な話ですが、気…

今更ですがちょっとだけ撮ってみました

EF100mm F2.8L マクロ IS USM 買い物ついでにEOSR6にアダプターを噛ましたEF100mm F2.8L マクロ IS USMをもって少しだけぶらついてました。 blog.kobephotomic.work 他にレンズ持ってないので100㎜一本勝負的なストックさがあるように見えますが、レンズ忘…

EF100mm F2.8L マクロ IS USM

タムキューが不調なので… コイツを使ってみようかと… 最近、マクロの調子が悪いんです。 マクロと言っても2世代前のタムキューなんで、結構古い製品。なので経年劣化と言えなくも無いんですが… blog.kobephotomic.work純正のEF100㎜F2.8マクロ(初代)が壊れ…

明石海峡大橋

、まさか梅田から見えるとは… 明るいところに橋のシルエットが見えます 梅田、というよりは肥後橋のビル上から見慣れたシルエットが見えたので凝視してみたらまさかの明石大橋。 丁度、大阪が雨で赫・垂水あたりだけが晴れていたので明石海峡大橋がクッキリ…

内蔵ストロボ

スッカリ影が薄くなったSpeedLightです 先日手に入れたPENTAX Q10ですが、Qシリーズはビヨーンと伸びる内蔵ストロボが目を惹きます。 結構高く伸びます レンズからなるべくストロボを離して赤目現象を防ぐのがその目的だとは思うのですが、なかなかやり過ぎ…

15年前

ネタ切れ気味なので昔の写真から… 昔のコンデジで撮った写真が出てきました。 2008年なので実に15年前。 2008年なんて、つい最近の事だと思ってたのに数えてみたらすごいことになってます。 15年経つと色々変ってます 流石に島が出来たり山が消えたりなんて…

温度計

代用品が… お仕事で立ち寄ったホテルのバンケット。 壁に「Yamatake Hanewel」って書かれた温度/湿度計が4つ付いてました。 代替品のみが稼働してたような… でも、稼働はしていないようで液晶画面は何も表示されないまま。4つのうち右下の機械の上に物凄…

PENTAX Q10

「Q」はQUEENのQだとか… ついつい勢いで落札してしまいました。 PENTAXのQ10です。 この小型ミラーレスカメラは初代のPENTAX Qが出た時から気になっていて、廉価版のQ10、センサーを大きくしたQ7、Q7を初代Qのデザインに近づけてブラッシュアップしたようなQ…

水鏡

前日が雨だったのでいい具合に水たまりがありました またもやハーバーランドでお仕事。 夜に雨が降った影響で、そこかしこに水たまりが出来てました。 仕事の帰りは夜になるので夜景は映えるなと思ってたら案の定イイ感じ。 水たまりがあると水鏡ができるの…

シミュラクラ現象ってヤツですかね…

顔に見えるので… 昔、「フォトグラム」って手法があったんですが、それをやったことのある方や覚えてる方は随分と少なくなってるんでしょうね。 印画紙の上に物を置いて上から光を当て、図形やら何やらの表現をするってアレです。 学生時代に課題でやらされ…

赤胴鈴之助

所謂「赤胴車」ってヤツです 団地の中に突然… 最近は昭和感のあるモノの保存が多いですよね。 数年前に阪神電車の武庫川線で新型電車に置き換えとなって、旧型車両を保存するとか言うニュースを見たのですが、てっきり駅近くにでも保存されてるのだと思い込…

何時撮ったのやら…

古いカメラは時計の電池が切れるので… 車の中に入れっぱなしのOlympus E-3に入ってるCFを久しぶりにPCへ落としてみたら何時撮ったのかわからない写真がけっこうありました。 いつどんな意図で撮ったか思い出せないんですよね… 古いカメラって内蔵電池が切れ…

和製ズミクロン…??

開放F値がF2だからズミクロンって事かな? 和製ズミクロン…? 先日入手したものの壊れてたXR1000s(こんなんばっかり…)にくっついてきたXR RIKENON 50㎜F2。 blog.kobephotomic.work 巷では「和製ズミクロン」なんて言われて持て囃されているそうですが、実…

Nikon結び

メーカーによって向き不向きがあるようです 一部メーカー製だと割れてしまうんですよね… 学生時代に友人から教えてもらったストラップの巻き方、通称「Nikon結び」 「報道結び」とか「プロ巻き」等々、色々な呼び名がありますがやり方は一緒です。 やり方は…

XR2とXR1000s

別に買わなくても良かった… ほぼ同じ機種です 先日購入したRicohのXR1000s。 以前に紆余曲折あって手に入れた完全体のXR2と比べてみました。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work 考えてみたらラインナップの全てが廉価版…

衝動買いのXR-1000s

中古のRicohと言えばコレですよね 非常にRicohらしいスタイルです またもや衝動買いしてしまったRicohのカメラ。 今回は廉価な中古Ricoh一眼レフの中でも定番アイテム的な存在のXR1000sです。 大体、質屋とかの質流れ品で売ってたRicoh一眼レフはコイツかXR7…

ジャンクなライトスタンド

DIY

大体、壊れます こんな感じのスタンドです 三脚類って中古で買うと安いんですよね。 私の三脚も学生時代に使ってたのがデカくて重いのでサブとしてGitzoの2型を中古で買ったんらすごく良かったので、今ではすっかりメインの三脚になってます。 あと、Manfro…

復活のPowerShot

やっとG11用の電池と充電器を買いました これでやっと充電できます 以前から電池が無くて不動状態だったCanonのPowerShot G11。 動作保証のないジャンク品だったので、新しく電池を買ったところで動かない可能性もあってバカ高い純正品を買うのは諦めてまし…

逆瀬川のアレです

「砂防のモニュメント」って名前だそうで… 仕事の帰り道、甲山越え中にトイレ行きたくなってたところお誂え向きに公園があったので車を停めて用足し。 気が付けば20年以上訪れてない逆瀬川沿いの謎モニュメントを見てきました。 眼みたいなのモニュメントも…

今日の夕日はデカかった

久々の夕日ウォッチングです 嫁を迎えに空港へ行ったら夕日がデカすぎて見とれてしまいました。 角度的に微妙なところへ沈むのが何とも惜しいのですが、何よりも大きいのでビビってしまいました。 いつもよりだいぶ大きく見えますが… ちょっともやってたのも…

二度目の挑戦 XR-10Mです

廉価カメラの代表格ですよね 24㎜が付いて1Kチョイってのはお買い得な気が… 以前「部カメラ」って状態のヤツを手に入れたRicohのXR-10M。 ヤフオクで良さげなのがあったので手に入れてみました。 発売価格が安すぎたからか、そこそこタマ数の多いのがXR-10Mの強み…

干潟実験場

和田岬の元貯木場です 貯木場跡です そういえば貯木場って無くなりましたよね。 blog.kobephotomic.work跡地は大阪にもイッパイありますが、神戸にも結構あります。 跡地を遊ばせておいても仕方ないので、その跡地活用法ってのが暇ネタで話題になったりしま…

「綱敷」天満宮続きです

ちょっと写真が余ったので… 先日音連れた「波乗り天神さん」の網敷天満宮。 考えてみたら今年は初詣を素っ飛ばしてたうえ、10日戎も出張が重なってしまってたので実質の初詣です… 波乗り天神さんですblog.kobephotomic.work結構、色々見せようとする感じの神…

簡単な比較その2

α300と700比較の続編です 以前、ちょっとだけやってみたα700とα300の誰得比較。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work なんの参考にもなりませんが、もうちょっと持ち球があったので出してみます。 先ずは遠景… α700です α300です アバウトですが…

網敷天満宮

通り雨で仕事が流れてしまったので… 天神さんといえば「牛」と「梅」ですよね 当日の急な雨模様で仕事が流れてしまったのですが、そのまま帰るのも何となくもったいないので寄り道しながら帰ります。 いつもならドフとか電気屋とかに行くんですが、今日は気に…