雑食カメラマンの雑感記

神戸でフリーカメラマンをしています。写真やカメラのことを主に書いていこうと思いますが、たまに脱線します。よろしくお願いします。

久し振りなXD

引っぱり出してみたは良いのですが… しばらく使って無かったMINOLTAのXDです 以前から持っていたMINOLTAの名機XD。 コレにワインダー付けてみたんですが、非常に使い難くなってしまったのを機にあまり使わなくなってしまったので、奥の方に仕舞い込んでまし…

おもちゃ屋さん

有名なところみたいですが… 先日、陽が足大阪の布施のあたりへ行ってきたんですが、布施周辺って大変ディープで好きです。 ステキな亜商店街 中でも商店街中ほどにあるおもちゃ屋さんがエエ雰囲気。 昭和感が溢れていて大変良いです。 懐かしい雰囲気がたま…

兄弟…じゃなくて従弟?

親戚だらけなシリーズです 先日手に入れたVIVITARのV2000ですが、持った感じが何となく小さすぎる気がしたので、カタチの近いRicohのXR-7M2と比べてみました。 似てて当たり前の2台です 並べてみたら、サイズは同一で間違いなかったです。 一番金のかかるダ…

VIVITAR V2000

栄養ドリンクみたいな名前のカメラです またもお値段に釣られてカメラを入手… お値段が1000円だったらポチっちゃいますよね。 で、誰も応札しなんなんて思いませんよねぇ… ってことで、近頃はKマウント一眼レフが無限に増えていくのが悩みだったりします。 …

中華粥

体が弱ってるときに最適です 北海道から帰ると何故か風邪ひいてしまって2日ほどセミダウン状態。 症状が治まってきたのでちょっくら外出をしましたが、昼飯は弱った胃腸の為に中華粥にしました。 ありがち事に工場は中華粥を出すお店が多くてたすかります。…

そういや持ってた24-50㎜

フィルムだとF4固定ってのも嬉しいところですね α第一世代の24―50㎜F4です あんまりフルサイズのレンズがないなぁと思ってたんですが、よくよく思い出してみたら24-50㎜F4ってのを持ってました。 blog.kobephotomic.work ×1.5の廉価版APS-Cデジタルカメラに…

バス停

田舎のバス停は待合室がありますよね 山小屋風の瀟洒な待合室です スキー場でお昼食べるとバカ高いので近所のセイコーマートへ買い出しです。 食料と飲料を確保したものの、よく考えたら食べる場所がありません。 ふと道端に目をやると、バス停の脇の待合室…

小型軽量

今となってはありがたみがありませんが… 小型軽量ってのは工業製品がある程度の完成度に達してくると、必ず辿る道だったりしますよね。 カメラなんかだと、ぎゅっと詰まった機械の精密感がたまりません。 で、そんな古き良き時代の残滓を少しでも感じたくて…

定期的にモルールです

実用性を兼ねた遊具みたいなモルールです 夏と様相が違うなと思ったら先頭に排雪器が付いてます 夏にも行ってきたんですが、留津素村の某所に走ってるモルールに乗ってきました。 普段はモルールに乗る機会なんて無いんですが、今回運良く乗ることが出来ました。 blog.ko…

札幌市電

雪積もってるのに電車が通常運航で驚きます 札幌へ行ってきました。 丁度雪まつりの準備中で大通公園は殆ど閉鎖中。 寂しいので昨年夏に訪れた三越のカメラコレクションさんへ行ってきたんですが、今回は冬なので荷物がパンパンだという事を意識してしまって…

プロペラ機材

乗る機会が全く無いですがよく見かけます プロペラ機って何故か惹かれますよね。 大阪伊丹空港から早朝ーと言っても8時代の飛行機に乗ったんですが、乗る飛行機とは反対方向にプロペラの飛行機が止まってました。 ボンバルディアのDHC-8-400/Q400ってヤツで…

旧型MINOLTA一眼レフ用レンズ

古いMINOLTAにはSONYのレンズは結構使えません… 先日手に入れたMINOLTAのフィルム一眼レフα‐707si。 レンズが全て使えるって訳では無いんです blog.kobephotomic.work 折角、色々と自動化が為されていて使い心地は良いのですが、セットで付いてたレンズがMIN…

外光式露出計内蔵レンジファインダー

REVUE4(FED4)とCanon7 露出計内蔵L39マウントのレンジファインダーって点は同じですよね 先日、外光式の頼りない露出計を付けたL39マウントのレンジファインダー機、REVUE4(FED4)を手に入れたんですが、この外光式露出計ってヤツは何となくカメラ自体を…

MINOLTA α-707si

α-7xiの尻拭い的なヤツですね 信頼できて簡単なAF機が欲しいって思ったんですよね… やっぱり何となく気軽に撮れるってカメラも欲しいもんですよね。 フィルム時代、AF機使ってガチで撮るならNikonFヒトケタとかCanonのEOS-1系統でないとダメっぽい雰囲気がありま…

平板

ジャンクは付くかどうか確認しないとダメですね ジャンクのパーツなんで100円です 先日、オークションで買いながらも結構活躍してくれているMINOLTAのフラッシュメーターⅣ型。 blog.kobephotomic.work オートメーターだと付属品に白色白板が付いてたのですが…

蕎麦

最近こういうのが美味いって思ってしまうのは年の所為なのか… 妻と休みが合ったので、子供が小さいときから行ってみたかった芦有ドライブウェイ入り口近くにある「芦屋川 むら玄」さんへ行ってきました。 「芦屋川 むら玄」さんは芦有ドライブウェイという、…

REVUE4

FED4の名前違いです またもやポチっちゃったカメラ。 よく「REVUE」って見ますが、CHINONの一眼レフだったり、MINOLTAのSRTだったり、MAMIYAのZE-Xだったりと色んなメーカーのOEMを販売してるドイツのメーカーみたいです。 今回のREVUE4はソ連のLEICAコピ…

MINOX 35EL

素人分解品か…残念! 懲りずにMINOXですが… 先日のRollei35に触発されてヤフオクで小型のカメラを物色していたところ、MINOX35ELの安いブツが目に留まりました。 いつものようにジャンクって書いてますが、写真で見たところレンズに黴もなさそうなのでポチっ…

オートハーフ

だいたいジャンクのオートハーフは動きませんが… ここのところ連続でポチってしまってますが、今回は名機中の名機であるRicoh Auto Halfです。 るRicohのAutoHalfはベストセラーなもんで色々と種類があるみたいですが、それほど差異がある訳じゃないみたいで…

試し撮り

Industar-61 L/D 55㎜F2.8試写です 折角なのでIndustar-61 L/D 55㎜F2.8を試し撮りしました。 blog.kobephotomic.work 開放とF5.6、最小絞りで撮ってみました。何故かAEなのに露出がバラつくという謎現象が起こりましたが… 左からF2.8、F5.6、F16です何故かA…

Industar-61 L/D 55㎜F2.8

今更なロシアレンズですが… ロシアレンズって、安くて適当な作りで当たれば面白い写りをするーってのが一般的な印象かと思うんですが、今回hあその中でも結構マシな写りをするIndustar-61 L/D 55㎜F2.8を買ってみました。 2016年頃に国内のメーカーがミラー…

Rollei35の記事が気になったので…

オートフォーカスのRollei35が出るようですね 画像は手持ちのRollei35LEDです 何やらRollei35の新型が出るみたいですね。 新型はオートフォーカスって事らしいんですが、シルエットの画像なんかを見る限りでは巻き上げ巻き戻しは手動でフォーカスだけが自動…

帰り道で見かけたカラスです 帰り道に歩道橋の上から夕日の方を見ると、お誂え向きにカラスがいました。 夕暮れ時、街灯の上に乗っていてイイ感じ。 イイ感じにカラスです 修理中の代替レンズだったEF70-200㎜F2.8LISⅢは返却してしまってたので、望遠レンズ…

連絡橋

大型船用の桟橋です メリケン波止場にある乗降用桟橋です。 天気が良かったので… 大型客船なんかが来た時に船と建物を繋ぎます。 このテの装置ってよく見たら色々な形があって面白いです。 長方形で窓があるので側面は電車みたいな見てくれですが、それぞれ…

Mr.Color

模型作りの必需品ですね いつものようにハーバーランドへ行ったついでにSofmapを覗いてみたら模型コーナーで在庫品の投げ売りをしてました。 こういうのがあるからSofmapは巡回コースから外せませんね。 売っていたのは塗料。 暗い色ばっかり… Mr.カラーのあ…

正月飾り

神戸駅前の D51 1072 号です いつも季節に沿った飾りつけや時事ネタに反応して色々とデコレーションされている神戸駅前のD51 1072号。 えべっさんの帰りに前を通ったら、機関車には正月飾りがなされていて何とも仄々とした姿になってました。 blog.kobephoto…

残り福

コロナ禍から色々変ってたようで… えべっさん」は拝めました 昨年は色々あってすっ飛ばしてしまった「十日戎」 今年こそはと思ってたんですが、色々あって結局11日の「残り福」へ行くことに。 コロナ禍までは朝の5時に家を出て人の少ないときを狙って行って…

疎水

人口の水路に惹かれます 先日訪れた蹴上の琵琶湖疎水。 インクラインも面白かったんですが、やっぱり水路が一番グッときますね。 小学校の遠足で大津から山科通って琵琶湖疎水を辿ったことがあったんですが、数十年ぶりに訪れたのにほとんど何も変わって無か…

インクライン

一応、廃線跡ですね インクラインの台車が船ごと残されてます 京都へ行ったので、ちょっと足を延ばして蹴上のインクラインへ。 思い返せば小学校の遠足以来な場所です。 大津から山科を経由してトンネルやら橋やらで山や谷を抜けてきた琵琶湖疎水。蹴上まで…

成人式

仕事では無いですが… 娘が成人式でした。 会場へ送っていく途中でお友達も一緒に撮影です。 お友達中心にバシバシ撮って気づけば結構ギリギリな時間。 急いで会場まで送って、後で娘だけを神社で撮って…ってしてたらあっという間に一日が終わってしまいまし…